1926年6月28日
もうすぐ昭和というこの日に
一つの鉄道橋が誕生しました
全国でも珍しい道路との併用橋
村山橋です
そして
2009年11月6日
83年の歴史に幕を閉じました
長野電鉄ではそれに合わせて
「さよなら村山橋ツアー」と称し
須坂・長野間を往復する
1時間程度の団体旅行を実施
偶々仕事が休みだったので
参加しました→ツアー乗車券はこちら
橋が生活の一部だった人
橋に憧れを抱いている人
様々な思いを乗せて
23:07に須坂を出発
23:26~23:47の長野の折り返しを経て
23:58、村山橋の上で停車
一同、ノンアルコールビールで乾杯し
去り行く橋に別れを告げました
古い橋は二日間で取り壊され
既に完成している新橋に移行されます
3つの時代を見届けた鉄橋
これで本当のさよならです
もうすぐ昭和というこの日に
一つの鉄道橋が誕生しました
全国でも珍しい道路との併用橋
村山橋です
そして
2009年11月6日
83年の歴史に幕を閉じました
長野電鉄ではそれに合わせて
「さよなら村山橋ツアー」と称し
須坂・長野間を往復する
1時間程度の団体旅行を実施
偶々仕事が休みだったので
参加しました→ツアー乗車券はこちら
橋が生活の一部だった人
橋に憧れを抱いている人
様々な思いを乗せて
23:07に須坂を出発
23:26~23:47の長野の折り返しを経て
23:58、村山橋の上で停車
一同、ノンアルコールビールで乾杯し
去り行く橋に別れを告げました
古い橋は二日間で取り壊され
既に完成している新橋に移行されます
3つの時代を見届けた鉄橋
これで本当のさよならです