ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

携帯って便利だね~

2009-06-16 23:18:50 | その他・日常・たわごと
今、帰宅しました。

映画の感想は後ほどということにして、今日何故映画を見ることにしたのか?

それは・・・・。

思いつきです。

ほとんど残業なしで仕事が終わったので携帯で上映時間を確認したところ。 

「今からならなんとか時間に間に合いそう、じゃあ映画でもみるかいな」となった次第です。

でも映画館は岡山駅からバスで30分のTOHOシネマズ。

もし混雑しててチケット取る間に映画が始まっても嫌だったので携帯からチケットをとることにしました。

バスの中でチョチョイっと。すぐに手配完了!

で、上映10分前に到着。

自動発券機にてチケットゲットし、ストレスを感じることなく席につけました。

まぁ、全く混雑してなかったんですけどね・・・。

いや~ホントに便利な世の中になったもんです。

もはやSFですな~。

NO MORE 映画泥棒


このCMがけっこう好きだったりします・・・。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーター4を見てきます

2009-06-16 19:19:50 | 映画系
これから『ターミネーター4』を見てきます。
今日のお供は何にしようかな?

でも『ターミネーター3』は見ていないです。
そのことを友人に話したら「やめといた方がいい」と言われました。

ワタクシもそう思うんですが、レンタル屋に行っても借りられててないんだもん。

ということで我慢できずに行ってきます。

感想はまたブログにのっけますのでゼヒ読んでくださいまし。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は味方だと思っていたのに・・・(BlogPet)

2009-06-16 11:29:14 | ロボットアニメ系
ヴァニラ☆@~の「君は味方だと思っていたのに・・・」のまねしてかいてみるね

結局うらやましいだけです・

*このエントリは、ブログペットの「どらちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は味方だと思っていたのに・・・

2009-06-16 00:35:39 | マンガ、その他読書系
ぼく、オタリーマン。4
よしたに
中経出版

このアイテムの詳細を見る


いや~ついにでました。「ぼく、オタリーマン。」の4巻。

早速買ってまいりました!

いや~、作者の「よしたに」さんとは話が合いそうですな~。

確か、年齢も同じだったと思う。

いや~ますます、話が合いそうですな~。

いや~、今回もヘタレネタ満載で面白いっすね~。

・・・・・・・・・・・。

ん、「ぼくの元カノさん」・・・・。

え、彼女いたことあるの?

そーいえば以前そんなこと書いていたような・・・。

すっかり忘れていた(いや、信じていなかった)。

”元”カノの話とはいえ、これは世に聞く”のろけ”ではないのか?

く、く、く、キサマ~!それでも軍人か?日本男児か?

しかも「5歳年下の美人さん」。

5歳年下のうえに”美人さん”?ゆ、許せん。

う、うらやましいぢゃないか~!!!

キサマ、もてないオタクぶりやがって~!

味方だと思っていたのに、これからキサマは敵だ!

と、このエピソードはワタクシをはじめモテナイオタクを敵に回すことは間違いござらんな!

早速、ものども!ご飯粒で封印ぢゃ!ページをくっつけてしまえ~。


は!あまりのことに我を忘れてしまいました・・・・。

お恥ずかしいところお見せいたしたな。

興味のある方は読んでみてはいかがかな?

面白いよん。

こんなこと書いちゃ~、誰も信じねぇな・・・。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぃしんどい・・・

2009-06-15 23:18:43 | その他・日常・たわごと
今日はいつもとは違う慣れない仕事でした。

しかも、前日から一睡もできず、朝からメチャクチャしんどかったです。

明日もやらなきゃいけないと思うと逃げ出したくなります。

ま、仕事だから仕方ないんですけどね・・・。

【初音ミク】ムーンレエト伝説(ムーンライト伝説岡山弁)hatune miku


岡山県人のワシから言わしてもらえば、これ作ったヤツはでぇれぇ暇人じゃのう。

まぁ、おもしれぇけぇ、許しちゃるけど・・・。

あ、思わずお国言葉が・・・・。失敬失敬。

今日は疲れてますので、普通ではないのです。お許しあれ。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヴァンドレッド』軟弱者は少女の死で目覚める

2009-06-15 00:28:21 | ロボットアニメ系
軟弱者といえば、ロボットアニメファンにとってすぐ思いつくのがガンダムの「カイ・シデン」。

第1話からセイラさんに「軟弱者呼ばわり」されて以来、皮肉屋でどこか冷めたキャラなんですが、 第28話「大西洋、血に染めて」でミハルの死を経て戦う意義に目覚め、頼もしい存在になっていきます。

このエピソードは悲しいけれど大好きです。

ところで最近ワタクシはヴァンドレッドというロボットアニメを編集していますが、その第2シーズン、第3話は上記のパターンを踏襲したエピソードといえます。

『ヴァンドレッド』のレギュラーキャラ「バート・ガルサス」は保身的でお調子者で、劇中では情けない役回りのキャラでまさに”軟弱者”なんです。

「大西洋、血に染めて」ほど直接的はないものの、バートと仲良くなった病弱な少女が最終的には死んでしまうという展開を経て自分の戦う意義に目覚め人間的に大きく成長するのです。

”軟弱者”キャラの立ち位置って戦いに否定的(消極的)な場合が多いからこそ、こういうエピソードを挟んで成長をさせるんでしょうね。

このパターンのエピソードってワタクシはすごく弱い、下手をすると泣きます。

と、編集しながら呟いてみました・・・。

Vandread - Justice [HD]


ストーリーも面白くて知名度が低いのが信じられないですね・・・。

スパロボに参戦してほしいアニメの一つですが、設定が設定なので難しいと思われます。

戦艦ユニットのマップ兵器が敵味方認識できるので、参戦したら絶対使いたいんですけどね。

ヴァンドレッド COMPLETE DVD-BOX

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る



おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました・・・

2009-06-14 23:33:25 | その他・日常・たわごと
先日購入した「手回し発電・クランク歩行メカ」を作ってみました。

キットを開封し、作製すること小一時間。

で、完成したのがコレ。



左がロボ本体、右が手回し発電機です。

パーツ数が意外に多く一瞬戸惑いましたが、すぐに慣れました。

デザインはお相撲さん。カッコイイとかそんなレベルではないですね・・・。

いや~でも、このキットの最大のウリはなんといっても「手回し発電機」!

電池不要でとってもエコです。それに適度な運動になります(たぶん)。


コレが横向きです。なんて扁平なんだ・・・。


それに後ろ側はギアボックスがむき出しです。

動画です(ケイタイからはご覧いただけないみたいです・・・)。

手回しロボ1

発電機のハンドルを回すと張り手をしながらトコトコと歩きます。

意外にいいカンジですね。しかし、見た目がなんとも・・・。

オレンジ(なのはいいんですけど)な上にスケスケで、顔とかもう少しロボット然としててほしい!

田宮さんもうちょい見た目にも拘ってくださいな。

やっぱり、自分で改造せねばならんのか・・・。

ロボクラフトシリーズ No.23 クランク歩行メカ

タミヤ

このアイテムの詳細を見る




おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっさわ!みっさわ!

2009-06-14 15:16:38 | その他・日常・たわごと
「社長!社長!」リングにノア選手の悲鳴(日刊スポーツ) - goo ニュース

昨日のニュースはあまりにショッキングで、にわかに信じることができませんでした。

今日になって少し落ち着いて事実を受け入れられるようになってきましたが、さっきyoutubeでニュース映像を見て、また動揺しています。

まさかこんなことになるなんて、本当に信じられないです。

今現在はプロレスから離れてしまったワタクシですが、大学時代は友人達とプロレス談義に花を咲かし、その中心にはいつも三沢選手がいました。

ワタクシにとって本格的にプロレスが好きになったのはビデオで見た1994年の小橋健太との三冠戦。

激闘の末、三沢が勝利を収め、三沢が勝利者インタビューでリングから去っていく小橋へ「小橋ありがとう!」と声をかけたのです。

なんて爽やかなんだろう・・・。

それまでのプロレスってリング外の演出の方が派手で、試合が中途半端というケースが多くて、あんまり好きではなかったのですが、これを見てイッキに三沢ファンになってしまいました。

それからプロレスの面白さにも目覚め大学時代を過ごしました。

三沢というプロレスラーがいなければワタクシは”プロレス”を見ることもなかったのです。

そんな三沢がリングの上で・・・・。

動揺してて、何を書いているのかわからなくなってきました。

Spartan X without lyrics

やばい、この曲聞いたら涙がでてきました・・・。

この曲は昨日、プロレスラー「三沢光晴」の入場テーマです。

この曲にあわせて「みっさわ!みっさわ!」と声を上げることがもうできないなんて本当に信じられません・・・。

馬場さん、ジャンボに続き、三沢の死はプロレス界のカリスマをまた一人失ったことになります。

本当に惜しい・・・。惜しいです。

でも彼が残してくれたものはワタクシたちの胸に刻まれていますし、なにより彼の後輩たちがその志を引き継いでくれるに違いありません。

ご冥福を心よりお祈りします。やすらかに眠ってください・・・。

あなたのことは絶対忘れません。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしてみると意外に小さいのね・・・

2009-06-13 14:16:50 | ロボットアニメ系
1/1 scale GUNDAM under construction in Tokyo お台場ガンダム建造風景


お台場ガンダムの建造風景だそうですが、こうして人間が作ってるところを見るとなんだか小さく見えますね~。

18mといっても学校のプールよりも小さいワケですから、よくよく考えてみればそうなんですけどね・・・。

にしても7月11日より一般公開!ということで今からワクワクですね。

問題はちゃんと休みがとれて見に行けるかどうかってことですが、ブログのためにも絶対行きたいです。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wii購入決定!~スパロボ新作情報!~

2009-06-13 01:23:28 | スパロボ系
さっき、スパロボの公式HPに寄ったら、「スパーロボット大戦NEO」のプレサイトがオープンしてました。

で、プラットフォームをチェックしたら、な、んとWii!

あぁ、ついにWiiの購入決定いたしました。

以前からスパロボがでたら買おうと思っていましたので、ついにその時がやってきたワケですね。

ということは明日のファミ通で特集組むなと思ったのでフライングゲッタ-の皆さんが暗躍してらっしゃるかな?と「スパーロボット大戦NEO」で検索をかけたら、えぇ、載ってましたよ、画像が・・・。

おぉ、今回も戦闘シーンはポリゴン再現ですか、賛否が分かれそうですね。

で、注目の参戦作品はというと・・・・。

マジンガーZ
グレートマジンガー
獣神ライガー ★
新ゲッターロボ ★
戦国魔神ゴーショーグン
NG騎士ラムネ&40 ★
銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー ★
熱血最強ゴーザウラー ★
完全勝利ダイテイオー ★
疾風!アイアンリーガー ★
機動武闘伝Gガンダム
覇王大系リューナイト ★
★が新規参戦。

ほほぉ、いわゆるリアル系がいないですね~。

人間同士の戦争を扱った作品がないというのはエルドラン系に配慮してのことでしょうね・・・。

ん、「疾風!アイアンリーガー」?

見間違いかな?目をこすってもう一度・・・。

ま、間違いねぇ~。

おいおい、スポーツロボットアニメだし、巨大ロボットでもねぇし、どうやって戦うつもりやねん・・・。

それから「完全勝利ダイテイオー」はエルドラン系の直系とはいえPVしかないアニメじゃん。

どうやって参戦させるつもりやねん。

まぁそれはさておき、個人的にうれしいのが「獣神ライガー」ですかね。

やっと声優田中真弓さんのスパロボ参戦ですね~。

この人が意外にも初参戦という事実、意外に知られてないですね~。

今回は「新ゲッターロボ」以外はワリと低年齢向けのスパロボですね。

それにガンダムが「G」だけという思い切ったラインナップでバンナムさんの思い切りみたいなものが感じられます。

「ガンダムがなくてもスパロボが売れるんだ!」ってところ見せてほしいです!!!!

疾風!アイアンリーガー OP

もうすでにSDだ・・・。

完全勝利ダイテイオー PV 高画質

今回もスパロボ捏造が炸裂しそうだ!
ていうか誰が声優やるんだ?実質これがバンナムオリジナル?


熱血最強ゴーザウラー OP

この曲も隠れた名曲の一つですな。でも本編は未見・・・。スカパーでやってください・・。

あ、声優ネタですけど、もちろんフルボイスでしょうが、Gガンのシュバルツ役の堀秀行さん(弟)とアイアンリーガーのGZ役の堀之紀さん(兄)の兄弟ですので何かネタがあるとおもしろいですね。

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る

やっぱり、買うなら黒がいいな・・・。早く部屋片付けなくちゃ!


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは中毒になるかも?

2009-06-12 23:31:01 | ゲーム系
メイドイン俺

任天堂

このアイテムの詳細を見る


youtubeに投稿された動画にこの『メイドイン俺』で作製されたミニゲームがよくUPされてますね~。

素人なのにすごくよくできていて、プロ並のものも多いです(あ、グラフィックとかがです)。

ワタクシは実際にあるファミコンゲームを再現しているゲームが好きでyoutubeで探してみたりしてました。

で、ついに衝動買いです。

今とりあえず同梱のゲームで遊んでいますが、結構おもしろい。

数秒で終わるミニゲームをテンポを変えて難易度を上げ下げするアイデアは絶妙です。

自分で作らなくてもこのゲームだけを遊んでも十分に楽しめますね。

【メイドイン俺】ボンバーマン作ってみた


【メイドイン俺】たけしの挑戦状っぽいものを作ってみた


メイドイン俺 カラテカ


ゲーム性はともかく無駄に再現度の高いものでチョイスしてみました。

ワタクシもここまでできればいいんですがね~。

しばらく普通に遊びます。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のオリオンから魔神バンダーまで

2009-06-12 20:24:44 | その他・日常・たわごと
Wikipediaで「真夏のオリオン」をスタートして、「雷撃深度一九・五」⇒「イ58」⇒「潜水艦」⇒「特殊潜航艇」⇒「回天」⇒「同期の桜」、そして最後に「魔神バンダー」へ到着しました。

そもそも映画『真夏のオリオン』のことが知りたくて検索したワケですが、興味のある言葉にリンクが張られていたら、ついついリンクにリンクを重ねていろんな項目をみちゃうんですよね~。

で、気がついたらとんでもない時間が経過してる。

我ながらアホだなと思いつつ、やめられないとめられない。

今日も潜水艦の知識を広めようと寄り道したら、人間魚雷回天の搭乗者が軍歌「同期の桜」の作詞に関わってるということで「同期の桜」の項を見たら昔の特撮『魔神バンダー』の最終話に同曲が使われているとのこと。

んで、最終的に『魔神バンダー』まで辿りついたワケです。

『魔人バンダー』とは1969年の特撮で、超エネルギー「オラン」を取り戻すため地球にやってきたパロンの王子とX1号が守護神バンダーとともに世界征服をたくらむ悪人ゴーダーと戦うというもの。

その最終エピソードになぜ「同期の桜」が使われのか?

その答えはこの項目の中にありました。

「最終回の内容は、 オランを取り戻し、パロン水星へ帰ろうとする王子達だったが、突然狂った科学者が強力な水爆を作り、それを発射しようとした。これが爆発すると日本は滅んでしまうのだ。立花博士の出したたった一つの対処法は、「バンダーにオランを抱えさせ、水爆に激突する」というものだった。バンダーが死んでしまったら帰れなくなる為、王子達は反対するが、結局実行する事になり、ついにバンダーは激突し、大爆発してしまう。故郷へ帰れなくなり、悲しみにくれる王子達を慰める為に、立花博士は『同期の桜』をバックに、特攻隊の話を始める、というものであった。」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

映像もありましたんでご覧ください。

魔神バンダー 最終回ラスト+ED


むぅ・・・・、いいラストなんでしょうけどね・・・・。

この論理でも王子納得できないんじゃないかい?だって王子地球人じゃないじゃん・・・。

王子メチャいい奴じゃん・・・。惚れたゼ。

ちなみにこの番組、あまり再放送されておらず”幻の番組”と呼ばれているそうです(スカパーでも放送されていないらしいです)。

と、Wikipediaのおかげで様々な知識が手に入ってよかったんですが、ワタクシの場合はだいたい最終到達項目が特撮やらアニメやらに偏ってしまいます。

いや~ホントだめですね~。


懐かしの特撮ヒーロー大全(3)

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

魔神バンダーの主題歌も収録されてますよ~。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っていいとも 生放送中に乱入者

2009-06-11 22:51:57 | youtubeとかネタ系
笑っていいとも 生放送中に乱入者


こえ~、ていうかタモさん落ち着きすぎ・・・・。

「笑っていいとも!」って生放送だし、歴史が長いからこんな事件まであるんですね~。

ワタクシはチキンのくせに怖い動画だの放送事故だの探しては「見なきゃよかった・・・」という思いを繰り返しています。

まったく学習能力がないんですね~。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はやけに気合が入ってたなぁ・・・

2009-06-11 19:54:02 | マンガ、その他読書系
宇宙兄弟 1 (モーニングKC)
小山 宙哉
講談社

このアイテムの詳細を見る


まぁ、見てのとおりマンガなんですが、ワタクシの愛読書の一つであります。

三十路過ぎの男が昔夢見た宇宙飛行士に挑戦するマンガなんですが、とりあえず宇宙飛行士の最終選考が終わり、合格者発表となっているんですが、今週は本作のヒロイン「伊東せりか」の合否発表のお話でした。

掲載されている「モーニング」を開いてびっくり。

「なんだ今回の気合の入れようは!!!」

正直、絵の巧い作者じゃないんですが、今回は妙に巧い!

やればできるんじゃん・・・。

ていうことは普段は手を抜い・・・・、恐ろしいのでこれ以上はいえません。

今回はお話もすごくイイ話なので気合が入っただけかもしれませんが、ただ単に女性キャラに甘いだけなのかも?


まぁまぁそれはさておき、今ワタクシが一番熱中しているマンガです。

「ドーハの悲劇」に生まれた主人公の「南波六太(なんば むった)」がどことなく小市民で結構笑わしてくれます。

でもたまに「はっ!」とさせてくれること言ったりコイツすごいのか?すごくないのかよくわかりません。

だから先が読めなくて面白いんですけどね。

とにかく読んでみてください。

宇宙飛行士や宇宙開発に興味のない人も、ムッタの小市民ぶりにはクスッとするはずですから・・・。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもの買ってみました

2009-06-10 11:54:50 | その他・日常・たわごと
ロボクラフトシリーズ No.23 クランク歩行メカ

タミヤ

このアイテムの詳細を見る


最近こんなものを買ってみました。

手回し発電による歩行メカのキットです。

お相撲さんの格好してて2体あれば対戦できるみたいです。

なんで、こんなもの買ったかというと最近ロボット作成熱が再燃しているからです。

きっかけはお台場の巨大ガンダムですね。

あれは動かないけどまたロボットみたいなものを作ってみたくなったのです。

最近はお金をかければハイテクな二足歩行ロボットのキットも買えますが、そんなお金ももったいないので田宮模型のロボキットで我慢することにしました。

というかハイテクなロボットを作りあげる実力がないんですけどね・・・。

まぁ、まだ作ってないので作ったら報告します。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする