とうとうやってきた。
パークの季節 が。
雪も良い感じに緩み、パークで遊ぶにはグッドコンディション。
転んでも痛くない!←これが私には重要なのだ。
2月25日(土)
満を持して、今年もヤナバに行って来た。
なぜ、ヤナバなのか。
そもそも「並んで待ってキッカーやレールに入る」ということが嫌い(自分のペースで入りたい)なので、スロープスタイルで、リフト1本で何アイテムも遊べて、かつ、私でも楽しく遊べる、優しいアイテムが豊富という点で、ヤナバ・リピーターになった。
もちろん、上級者も遊べる大キッカーもある。
そして何より安い。スペシャル割引券の利用だと、3月からは1日券+食事券で2,500円なのだ。
そう言えば、今シーズンから、ヴィレッジコースがクローズとなったため、フリーランがメインのスキーヤーには、かなり退屈かもしれない。
のんびりと準備をし、雪が緩み始める10:00頃からの滑り出しとなった。
朝一は、カチカチだったらしい。
まずは、パークの下見。
とりあえず、2コース分を下見し、ぼちぼちとアイテムに入っていった。
キッカー、ボルケーノ、ブラックチューブ、レール。
このルートで何本か滑る。
ボルケーノが、なかなか良い感じだった。
ただ、いろんなところからアクセスできるため、かぶらないように注意しながら滑らなければいけない所が、少し疲れる。
先週の練習の甲斐あってか、ブラックチューブでのバックサイドスライドは、難なくクリア。
レールも躊躇することなく、50-50でクリア。
次に、ボルケーノ(気分次第でキッカー)、ナローBOX、キンクブラックチューブ、レールというルートで遊ぶ。
いやぁ、楽しい!
今シーズンは、ワイドレールが増えたかわりに、ローバーレールやアップレールなどは無くなっていた。老朽化???
13:00までひたすら滑り、14:00までランチタイム。
その後は、気分次第で、いろいろなルートで遊んだ。
疲れたかなーと思い始めた頃がやめ時。
そのまま滑っていると、サイドスライドをしようとした時、板がレールにひっかかり、お腹もしくは腕を強打する。
レールに乗るときに、自分では板を引き上げているつもりでも、体がついてこなくなっているのだ。
私は、この症状が出たら、潔く終了する。
楽しくても、そのまま続けると怪我をする可能性が高いので・・・。
(なんやかんや言っても年なのです)
結局、16:00すぎまで、ひたすら遊んでいた。
フリーランでは味わえない、疲労感。
かなりのカロリーを消費していると思われる。
このところの暖かさで、少しずつアイテムが小さく(サイズが)なってきているらしい。
ヤナバは、午後になると風が強くなるのが欠点だが、今年はまだ青木湖が凍っているので、それはまだなさそうだ。
今週末も来られるのかなぁ・・・。
パークの季節 が。
雪も良い感じに緩み、パークで遊ぶにはグッドコンディション。
転んでも痛くない!←これが私には重要なのだ。
2月25日(土)
満を持して、今年もヤナバに行って来た。
なぜ、ヤナバなのか。
そもそも「並んで待ってキッカーやレールに入る」ということが嫌い(自分のペースで入りたい)なので、スロープスタイルで、リフト1本で何アイテムも遊べて、かつ、私でも楽しく遊べる、優しいアイテムが豊富という点で、ヤナバ・リピーターになった。
もちろん、上級者も遊べる大キッカーもある。
そして何より安い。スペシャル割引券の利用だと、3月からは1日券+食事券で2,500円なのだ。
そう言えば、今シーズンから、ヴィレッジコースがクローズとなったため、フリーランがメインのスキーヤーには、かなり退屈かもしれない。
のんびりと準備をし、雪が緩み始める10:00頃からの滑り出しとなった。
朝一は、カチカチだったらしい。
まずは、パークの下見。
とりあえず、2コース分を下見し、ぼちぼちとアイテムに入っていった。
キッカー、ボルケーノ、ブラックチューブ、レール。
このルートで何本か滑る。
ボルケーノが、なかなか良い感じだった。
ただ、いろんなところからアクセスできるため、かぶらないように注意しながら滑らなければいけない所が、少し疲れる。
先週の練習の甲斐あってか、ブラックチューブでのバックサイドスライドは、難なくクリア。
レールも躊躇することなく、50-50でクリア。
次に、ボルケーノ(気分次第でキッカー)、ナローBOX、キンクブラックチューブ、レールというルートで遊ぶ。
いやぁ、楽しい!
今シーズンは、ワイドレールが増えたかわりに、ローバーレールやアップレールなどは無くなっていた。老朽化???
13:00までひたすら滑り、14:00までランチタイム。
その後は、気分次第で、いろいろなルートで遊んだ。
疲れたかなーと思い始めた頃がやめ時。
そのまま滑っていると、サイドスライドをしようとした時、板がレールにひっかかり、お腹もしくは腕を強打する。
レールに乗るときに、自分では板を引き上げているつもりでも、体がついてこなくなっているのだ。
私は、この症状が出たら、潔く終了する。
楽しくても、そのまま続けると怪我をする可能性が高いので・・・。
(なんやかんや言っても年なのです)
結局、16:00すぎまで、ひたすら遊んでいた。
フリーランでは味わえない、疲労感。
かなりのカロリーを消費していると思われる。
このところの暖かさで、少しずつアイテムが小さく(サイズが)なってきているらしい。
ヤナバは、午後になると風が強くなるのが欠点だが、今年はまだ青木湖が凍っているので、それはまだなさそうだ。
今週末も来られるのかなぁ・・・。