2週間以上経ちますが・・・。
年末年始恒例の旅の帰り道、せっかくの通り道なので、滑ってから帰ることにした。
1月8日(月)
白馬岩岳スキー場に8:00に到着。
本当は白馬乗鞍に行こうと思い、前まで行ったのだが、ゲレンデに雪が十分になさそうだったので、急遽、岩岳に変更。
天気は雪。
前日までの悪天候の割には、積雪は思ったよりなかったが、朝一はパウダーだった。
が、白馬にしてはちょっと湿り気味。
でも、フカフカには変わりない。
しばらく、下のゲレンデを滑る。
ゴンドラが動きだし、並んでいる人が少なくなってから、山頂へと移動した。
良いタイミングで岩岳ビュー第3と岩岳第4が動き出したので、パウダー頂きっ!
今シーズン初の膝パウだった。
距離は短いが、良い雪だったのでもう笑いが止まらない。
しばらくの間、そこを滑った。
だんだんと荒れてきたので、ちょっと物足りない気はしたが、潔く脱出。
混んでいるので、ささっとゲレンデ下部に移動した。
この日は、長旅の後片付けもあるので、午前券にしていた。
パウダー以外はイマイチな感じだったので、午前で十分堪能できた。
(午前しか滑ってないのに、1回でカウントしていいのかなぁ・・・)
ということで、あっさりと本日終了。
しかし、今年の白馬は雪がない。
今シーズン、いったいどうなるの?
年末年始恒例の旅の帰り道、せっかくの通り道なので、滑ってから帰ることにした。
1月8日(月)
白馬岩岳スキー場に8:00に到着。
本当は白馬乗鞍に行こうと思い、前まで行ったのだが、ゲレンデに雪が十分になさそうだったので、急遽、岩岳に変更。
天気は雪。
前日までの悪天候の割には、積雪は思ったよりなかったが、朝一はパウダーだった。
が、白馬にしてはちょっと湿り気味。
でも、フカフカには変わりない。
しばらく、下のゲレンデを滑る。
ゴンドラが動きだし、並んでいる人が少なくなってから、山頂へと移動した。
良いタイミングで岩岳ビュー第3と岩岳第4が動き出したので、パウダー頂きっ!
今シーズン初の膝パウだった。
距離は短いが、良い雪だったのでもう笑いが止まらない。
しばらくの間、そこを滑った。
だんだんと荒れてきたので、ちょっと物足りない気はしたが、潔く脱出。
混んでいるので、ささっとゲレンデ下部に移動した。
この日は、長旅の後片付けもあるので、午前券にしていた。
パウダー以外はイマイチな感じだったので、午前で十分堪能できた。
(午前しか滑ってないのに、1回でカウントしていいのかなぁ・・・)
ということで、あっさりと本日終了。
しかし、今年の白馬は雪がない。
今シーズン、いったいどうなるの?