GWも終わり、ようやく霜も降りなくなったので、“家庭菜園 2007” を始動させることにした。
まずは、草むしり。
たんぽぽ・スギナ畑に鍬を入れて、じゃんじゃか草を取って行く。
順調に進むかと思われたが、冬眠中だったカエル (大小)がどんどん出てきてしまい、作業中断を何度も繰り返す。
私、カエルがダメなんです。小さなあまがえるすら・・・。
静かな土地に、私の悲鳴が何度も響いていた。(キャーではなく、低いうぉぉぉっ!という声が)
約5時間かけ、メインの畑部分が終了した。
お隣さんや大家さんも、がんばったねー。と言いながらやってきた。
そして、大家さんにマメトラを借り、畑を耕す。
Sさんにがんばっていただきました。似合いすぎです
翌日、大家さんにマルチを張ってもらい、それから1週間。
今週末、苗を植えたいと思います。
今年も枝豆たっぷり作るぞーっ!
まずは、草むしり。
たんぽぽ・スギナ畑に鍬を入れて、じゃんじゃか草を取って行く。
順調に進むかと思われたが、冬眠中だったカエル (大小)がどんどん出てきてしまい、作業中断を何度も繰り返す。
私、カエルがダメなんです。小さなあまがえるすら・・・。
静かな土地に、私の悲鳴が何度も響いていた。(キャーではなく、低いうぉぉぉっ!という声が)
約5時間かけ、メインの畑部分が終了した。
お隣さんや大家さんも、がんばったねー。と言いながらやってきた。
そして、大家さんにマメトラを借り、畑を耕す。
Sさんにがんばっていただきました。似合いすぎです
翌日、大家さんにマルチを張ってもらい、それから1週間。
今週末、苗を植えたいと思います。
今年も枝豆たっぷり作るぞーっ!