今日はMちゃんの学校の授業参観、
算数は「かさ(容積)」の授業だった。
1L=10dL=1000mLの単位変換を使った計算、
2年生でこんなこと習っているんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/0d4979c27aa144d16e2ec96941a96df1.jpg)
ちょっと違和感があったのは単位の表記、
リットル=L、デシリットル=dL、
私達はリットルは小文字の「ℓ」で習ったけど、今は大文字なんだ。
それと、デシリットル(dL)って懐かしい、
最近は「リットル」か「ミリリットル」しか目にしなくなったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/c97621c288668ecbc4ab8d6a37a81851.jpg)
木製の素敵な机、入学した時新しい机を貰って、
持ち上りで使っていくそうです、愛着があっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/337affcccd074ff53c765d491300f5c5.jpg)
夏休みの作品展、
楽しかった日々が伝わってくる作品がいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/9c9a594a8fe3d635221bc7896865b5f0.jpg)
今の授業参観は、3日間開催されていて、
都合の良い時に自由に見に行けます。
私の子供たちの頃は決められた1時間だけだった。
私は休暇を許してくれる職場だったから、
学校行事はほとんど参加できて有り難かったが、
ある時の校長先生の言葉、
「子供の参観日とパートとどちらが大切なんですか?」が忘れられない。
「じゃあ先生は、自分の子供の為に授業を休めるのですか?」と言いたかった。
パートでも、正規でも仕事って簡単に休めるものじゃない、
さすがにその場では何も言えなかったが、
後日学校に「年に一度くらい土曜日か日曜日の授業参観を開いてください」と要望を出してみた。
その後、休日参観日を開いてもらえるようになった、あれから30年。
そして今はこんなに自由になっている。
参観日、いつも勉強させてもらっています。
算数は「かさ(容積)」の授業だった。
1L=10dL=1000mLの単位変換を使った計算、
2年生でこんなこと習っているんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/0d4979c27aa144d16e2ec96941a96df1.jpg)
ちょっと違和感があったのは単位の表記、
リットル=L、デシリットル=dL、
私達はリットルは小文字の「ℓ」で習ったけど、今は大文字なんだ。
それと、デシリットル(dL)って懐かしい、
最近は「リットル」か「ミリリットル」しか目にしなくなったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/c97621c288668ecbc4ab8d6a37a81851.jpg)
木製の素敵な机、入学した時新しい机を貰って、
持ち上りで使っていくそうです、愛着があっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/337affcccd074ff53c765d491300f5c5.jpg)
夏休みの作品展、
楽しかった日々が伝わってくる作品がいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/9c9a594a8fe3d635221bc7896865b5f0.jpg)
今の授業参観は、3日間開催されていて、
都合の良い時に自由に見に行けます。
私の子供たちの頃は決められた1時間だけだった。
私は休暇を許してくれる職場だったから、
学校行事はほとんど参加できて有り難かったが、
ある時の校長先生の言葉、
「子供の参観日とパートとどちらが大切なんですか?」が忘れられない。
「じゃあ先生は、自分の子供の為に授業を休めるのですか?」と言いたかった。
パートでも、正規でも仕事って簡単に休めるものじゃない、
さすがにその場では何も言えなかったが、
後日学校に「年に一度くらい土曜日か日曜日の授業参観を開いてください」と要望を出してみた。
その後、休日参観日を開いてもらえるようになった、あれから30年。
そして今はこんなに自由になっている。
参観日、いつも勉強させてもらっています。