風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クレマチス、昭和・平成の時代を咲いた花

2019-04-30 | みどりの記録

クレマチスが見事な花を咲かせました。

大輪のクレマチスは 挿し木から6年経った株です。

この花は40年も前に義父が植えたものです。

花畑のあった場所に家を建てた時、移植を忘れたのですが数年後、

庭石を積み上げた場所にきれいな花を咲かせ始めたのです。

根元が判らないので、挿し木で新しい苗を作ったものがたくさん育ちました。

昭和の時代から平成を経て、そして令和の時代へと繋がっていく花。

 

いつまでも美しく咲き続けて欲しいと願います。

 

庭の花で昭和から平成の時代を咲き続けてきたのは、

水仙、紫蘭、桔梗、あやめ、サツキ、ツツジ、まだあるかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする