4年ぶりの「よいほ会」バス旅
近場で楽しもうと「晩秋の伊賀路」を訪れました。
現地ガイドさんの案内で「伊賀流忍者博物館」からスタートです。
江戸時代末期の土豪屋敷を移築した「忍者屋敷」、
忍者がカラクリを案内してくれます。
「どんでん返し」や「隠し階段」
忍者たちが外敵から集めた情報や火薬などの製造法を守るための屋敷、
「隠し刀」
素早く刀を取り出すカッコイイ忍者に、アンコールの声が。
様々な仕掛けに皆、興味津々の楽しい時間でした。
世界一の忍術資料を誇る忍者の博物館。
じっくり楽しむことをお勧めの資料館です。
葉っぱに文字が書ける「タラヨウ」の木、
120円切手を貼れば郵便はがきとして使えます。
次は、上野城へ
高校の時 伊賀上野で部活合宿した記憶が
10人ほどだったか
山の中で別荘のような建物だった
帰りには忍者屋敷に行きましたよ
当時はこんなに立派な物でなかったと思ます
からくりのドビラや手裏剣などが展示されていた記憶が
もう何十年も前の話 (-"-;A ...アセアセ
タラヨウの木
先日訪れた金山のお寺のお庭に目を引く木が
お尋ねすると「タラヨウ」だと教えて頂きました
昔は葉に硬い枝で経を書いたのだと教えて頂きました
その木には実はついていませんでした
検索してみると 雄 雌 の木があるそうですね
「上野ビルに赴任してたのに一度も来なかったよ」
「30年ぶりかなぁ」など、
県内なのに意外と訪れていない人が多く、
今回のバス旅は喜んでもらえました。
大型バスを予約、集客が不安でしたが
40人の参加でホッとしました。
タラヨウ、きれいな実がつくんですね、
私も初めて見ました。