新大佛寺、東大寺別院
ご本尊様は、快慶作の高さ約5メートル木彫大仏様(重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/baf11bd40da58b28457e0434def1d3b8.jpg)
快慶作の木造如来仏は
「阿波の大仏さん」として親しまれています
「阿波の大仏さん」として親しまれています
一説には東大寺大仏殿復興時のモデルとも言われている由緒あるお寺。
本堂裏の岩窟に安置されている岩屋不動尊(江戸時代)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/7983b5a0e170127f6d7fe50a44829580.jpg)
伊賀上野の帰り道は紅葉散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/120be07bf33272f027e9734934eceacb.jpg)
晩秋の山里は日暮れが早く、紅葉の輝く色が消えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/da47dcbee1299cd986b50d2bcd45857c.jpg)
仲間たち40名、元気に勢ぞろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/ec70d282c7e5032b072f391abc0a1c0a.jpg)
ここは40年ほど前、同じ職場で働いた先輩のお寺、
ご存命だったら喜ばれたでしょうに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます