松阪市嬉野上小川町、宇気比神社を訪ねた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/6bb25982602e8694dfde8c1e798b3d7d.jpg)
鳥居の左手に「宇氣比神社」と刻まれた社号標。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/b5ce84aeb4dc779afebcfae15a027ded.jpg)
鳥居をくぐり、少し太鼓状の橋を渡る、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/bed43b1f455a53f21252b2f053bf337a.jpg)
ここは中村川の上流、冷たい風が吹きあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/15fa7e2fda9ce3deba9b79cf85e62972.jpg)
参道を左手に折れると、大きな夫婦杉、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/f69abaa5e6b9d612e725879088b01bfb.jpg)
石段を登ると社殿が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/424ca533da47feddefc7849afc744c59.jpg)
拝殿の右手に御神木の杉が空へと伸びる。
樹高40m、幹囲5・6m、推定樹齢300年以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/5e745886d7c9e6b60774906da25f85c7.jpg)
本殿を囲むように後ろにも大きな杉が見える。
境内に「天皇陛下御即位20年記念植樹」の神宮杉が植えられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/6bb04be68df33173ef96c65afea70273.jpg)
平成の時代も30年まで、新しい年号に変わるという、
この横に、新天皇の記念樹も並ぶのだろうか?
仕事でこの地に来たときは、宇気比神社を参拝をしている、
年々住む人が減っていく山里だが、
何百年も昔からここを守ってきた郷の人々感謝して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/6bb25982602e8694dfde8c1e798b3d7d.jpg)
鳥居の左手に「宇氣比神社」と刻まれた社号標。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/b5ce84aeb4dc779afebcfae15a027ded.jpg)
鳥居をくぐり、少し太鼓状の橋を渡る、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/bed43b1f455a53f21252b2f053bf337a.jpg)
ここは中村川の上流、冷たい風が吹きあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/15fa7e2fda9ce3deba9b79cf85e62972.jpg)
参道を左手に折れると、大きな夫婦杉、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/f69abaa5e6b9d612e725879088b01bfb.jpg)
石段を登ると社殿が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/424ca533da47feddefc7849afc744c59.jpg)
拝殿の右手に御神木の杉が空へと伸びる。
樹高40m、幹囲5・6m、推定樹齢300年以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/5e745886d7c9e6b60774906da25f85c7.jpg)
本殿を囲むように後ろにも大きな杉が見える。
境内に「天皇陛下御即位20年記念植樹」の神宮杉が植えられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/6bb04be68df33173ef96c65afea70273.jpg)
平成の時代も30年まで、新しい年号に変わるという、
この横に、新天皇の記念樹も並ぶのだろうか?
仕事でこの地に来たときは、宇気比神社を参拝をしている、
年々住む人が減っていく山里だが、
何百年も昔からここを守ってきた郷の人々感謝して。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます