龍仁ちゃん(りゅうじんちゃん)可愛い名前の巨大龍出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/d01c1758e49eca42d5fffcec221269ed.jpg)
「わぁ~すごい、これって実物大?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/dd646c870d488be46c5887107df7447b.jpg)
全長16m、高さ5,5m、胴回り4m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/d629bcd9400ca97d5ac14b352fc13f13.jpg)
牙、爪、細部に施された細工の素晴らしさに感動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/3a80f5c9cbef4200f20851c27c4c209b.jpg)
迫力があるのに可愛い表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/20a104daeeb686acbaa85f91ef67e738.jpg)
どの方向から見てもカッコいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/cfb80e6f21616cb37782de985fcc388b.jpg)
作業風景、
地域の活性化のために、地元の材料を使って作り上げられた龍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/0388db4f1d89605af10b90776e2400d1.jpg)
大きい建設現場、材木の生産地のこの地域にはプロの方もたくさんおられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/4e604b907ffe970848ec96dd61ac4334.jpg)
胴体に編み込まれる稲わら、3㎝の束が4500束、気の遠くなる作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/0637bbb4e7295f41c6b26d15cad60f02.jpg)
稲わらの乾燥、木材や竹の調達、くず藤の刈り取り・・・
暑い夏の日からスタートした作業、休日を利用して集まったメンバー延べ170人。
寂しくなっていく田舎町、地域の活性化に大きな役割を果たす昇龍、
その秀大作を、ぜひ見ていただきたいと思います。(来年3月頃まで滞在)
巨大稲わらオブジェ龍仁ちゃんの場所は松阪市飯南町下仁柿、
国道166号粥見赤滝の信号(ローソン横)から国道368号へ入り約2kです。
(166号は飯南町粥見側から、368号は美杉町側からは通行止めです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/c7359d2c90bcce5f72105098d338600d.jpg)
龍仁ちゃんは中日ドラゴンズの選手の応援団、
がっちりボールをつかむ姿似てるかも。
今年は特に細やかな表現がされているような
地元で見られるって良いですね
田舎の人通りの少ない道端に置いておくには惜しいです。
大阪万博のモニュメントにもいけそうですよ。