風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

キイジョウロウホトトギス

2023-04-19 | みどりの記録
NHKの朝ドラ「らんまん」で「おまんは誰じゃ?」の花、「ジョウロウホトトギス」、
この花は高知県で牧野富太郎博士が発見し、和名を命名しました。
名前の由来は、宮中に奉仕する貴婦人にたとえています。

我が家では「キイジョウロウホトトギス」を育てています。

秋に美しい花を咲かせるのですが、ここ数年花に会えていません。
暑い夏が苦手で、葉が落ち枯れてしまうのです。
それでも元気に新しい芽を出していたので植替えをしました。


牧野博士を感動させたジョウロウホトトギスとどう違うのかな。

数年前はこんなに花を見せてくれたのに。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チュ-リップの笑顔 | トップ | 庭先のイチゴ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2023-04-19 21:30:53
「キイジョウロウホトトギス」スゴイスゴイ
育てておられるんですね
今話題のお花ですね
是非今年は咲いてくれるといいですね
開花楽しみにしています
返信する
Unknown (笑ばあちゃん)
2023-04-19 22:49:35
ミッキーさんへ
朝ドラの影響で我が家注目の花になりました。
植え替えは2~3月、少し遅れてしまったけど、
気合いいれて管理しますね。
夏場に葉が痛みやすくて難しいんです。
返信する

コメントを投稿

みどりの記録」カテゴリの最新記事