goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

ブルースターの綿毛

2018-08-07 | みどりの記録
立秋の風にフワフワと輝く綿毛が舞いだした。

ブルースターの種は長いサヤの中にきれいに並んでいる。

風に乗って舞うのだが、種が重いからあまり遠くへは飛ばないみたい。
花の近くにたくさんの小苗が生えている。


淡いブルー、この花の色が大好き、

雨に当たってしまうと葉や花にしみができやすい花、
今年の晴天続きは良かったみたい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかりのおにぎり

2018-08-06 | 手作り料理
Nちゃんの夏休みの宿題「おにぎりをつくろう」です。

「ゆかりのおにぎり」ゆかりってなにからできているのかなぁ?

畑へ赤しその葉を探しに行きました。


柔らかい葉っぱをつんで、塩で揉んで、アクを出します。


ウメの中に漬けておきましょう。


お日様に干して、


カリカリに乾いたら


ミキサーにかけて細かくします。


美味しいゆかりの完成です。


夏休みの宿題、ひとつ完成。

何日もかかったけれど、楽しかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカと川遊び

2018-08-05 | 楽しい時間

孫たちと奥伊勢フォレストピアへ・・・
薗川の清流は絶好の避暑スポット、吊り橋下の川辺はテント村の様相です。

たくさんの家族連れで賑わっています。


我が家で採れたスイカを持参、
冷たい水につけておきましょう「流されないようにね」

台風で荒らされてしまったスイカですが、甘くて美味しい!


暑い陽射しの下で食べるスイカは最高です。
伯父の畑から小さなスイカをもらって、
川遊びに持って行ってた遠い日を思い出します。

少しだけのつもりが、いつまでも帰ろうとしない孫たち、

この笑顔を見ていると「もう少し付き合うか・・・」

多気郡大台町、森の中の「奥伊勢フォレストピア」

コテージや山荘への宿泊も楽しいですよ。

川遊びは無料、おにぎり持って行ったから、
帰りにアイスクリーム食べただけ、なんだか申し訳ないね。

涼しくなったら温泉に入ろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の国のパンケーキ

2018-08-04 | 楽しい時間
孫たちの夏休み旅行のお土産でパンケーキ作りです。


Mちゃん「英語解らないから、作り方はネットで調べてみる」と自分で検索、
キーワード見たら「ABCマート パンケーキ 作り方」だって、

笑ってたら、ハワイのパンケーキがいっぱい出てきます、笑えない。

隣りで妹のNちゃんがパッケージの説明見ながら、
「解かった、パンケーキミックスとコールドウオーターって書いてある!」
帰ってきてから日頃の英語の成果を発揮しています。

簡単です、お水で溶くだけでした。

ホットプレートでまあるくのばして・・・

お味は・・・複雑・・・
ハチミツは合わないね、
バターの塩気が必要だね、
ブルーベリージャムは合うね、
美味しいとは思わないけど、癖になる味・・・

何だかんだと言いながら、あっという間に完食でした。

Mちゃんが、
「お土産はおばあちゃんと一緒に作りたいから、
私がABCマートで選んできたんだよ」ですって。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩パン、熱い暑い

2018-08-03 | パン

バターのにじみ出た熱々塩パン、
暑い日にピッタリのパンです。

夏休み、キッチン大好き孫たちの出番。

お土産にいただいた「クスコマラスの塩」、
大粒なので細かく砕いて使います。


しずく型から長く伸ばすの難しいね、

バターが出てこないよう生地を閉じて、クルクル巻いて・・・

「あっ、失敗だ」

何とか形になりました。


二次発酵が終わったら、ふり塩パラパラ、
マチュピチュ味のパンだよ。


キッチンにバターとパンの香り、暑いのも忘れる幸せな時間。

不細工塩パンも食べれば美味しい、
「私たちが作ったのママにも持って帰らないと」
お持ち帰りの準備もしっかりできました。

「明日はパンケーキだよ、ママも来るからね」
夏休みは何かと忙しいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする