goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

さつまいも、豊作です

2018-11-18 | 家庭菜園
「さつまいも堀りは任せて!」孫たちのお楽しみ行事です。

「大きいの見つけた~」上手く掘れるかな?

「見てー、すごいよ」今年のさつまいもは豊作です。

泥んこ気にせず・・・

二人でみんな掘り上げてくれました。

黒土がついていて見栄えがしないけれど、
洗うとこんなにきれいなんです「紅あずま」

傷をつけてしまったものから使わなくてはね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿チップス美味しいよ

2018-11-17 | 手作りおやつ

今年は柿が豊作、たくさんいただいたのでチップスに。


皮を剥いてカットします、


オーブンで乾燥させます、100℃で2時間30分、


少し柔らかめがいいかな。
甘さが凝縮して美味しいチップス。


昨年ブロ友さんに教えていただいてから、我が家のメニューになりました。
ついつい手が出てしまうので、
保存食のつもりがあっという間になくなります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のクリスマスローズ

2018-11-15 | クリスマスローズ
山に植えたクリスマスローズ、
条件が悪いし、手入れもしていないから植えた時のまま。
花にやさしい土、これがなくては大きくなれないよね。
固い土を耕し肥料を入れましたが、木や竹の根にはばまれて難しいでしょうね。

それでも懲りずに、また苗を運びました。
プランターの苗も数が多くなり、庭での管理もたいへんなので、山に任せることにしました。
主人にも手伝ってもらい植え付けましたが、
柔らかい芽、鹿の餌になってしまうかも。
気長にあきらめず、いつかクリスマスローズの山に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜とオンブバッタ

2018-11-14 | 家庭菜園
あら可愛い!
お母さんが子どもをオンブしているみたいだけれど、
メスがオスをオンブしている「オンブバッタ」

白菜の葉で食事中です。

棚まきが遅れ、ようやく葉を拡げ始めた白菜。

防虫ネットをかけたのですが、少し短くて・・・

蝶や虫たちにもお裾分けの株に乗っかっていました。
仲良くお召し上がりください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもパン、秋ですね。

2018-11-13 | パン

秋、さつまいもの季節。
美味しい鳴門金時で「さつまいもパン」を焼きました。


さつまいもはきれいな色なので皮のまま小さくカット。
砂糖水を少し振りかけて、ラップをしてレンジで5~6分。


パン生地は、小麦粉キタノカオリ、白神こだま酵母、
砂糖5%、塩1.5%、牛乳58%、さつまいも70%、バター10%、シナモンパウダー少々。

一次発酵後、80gに分割しベンチタイム15分。
楕円に伸ばして、さつまいもを包み込みます。

折りたたんで、さつまいもの形に成型します。


二次発酵、30℃で60分。

クープを入れて、そこにもさつまいもを飾ります。


オーブン200℃で17分焼きます。


ほっこりおイモが美味しいパンの出来上がり。

我が家のさつまいもは紅あずま、
畑で孫たちが掘り出してくれるのを待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする