VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
1つ前にUPした記事の感想を元に、
午後から再チャレンジ。
牛乳OKの子なので、水を牛乳に変えました。
また、前回、レシピの三温糖を上白糖にして作ったので、
今回はちゃんと三温糖で作りました。
それから、気になる重曹使用の部分は、
ベーキングパウダーの量を小さじ2に増やしてやってみました。
牛乳を入れると、水の時より生地が硬い感じがしたので、
牛乳を少し足しました。
我が家のオーブンレンジで焼くと
学校のより焦げ色が薄い感じです。
重曹を加えなかったので、後味が良かったです。
ちゃんとアルミカップ6個に生地を入れたので、
硬くならず、もっちり、ふわふわ。
よし、火曜日の授業はこれで行こう!!
上新粉を使って、バナナケーキを作りました。
レシピはこちら。
材料は、上新粉・バナナ・三温糖・水・サラダ油・ベーキングパウダー・重曹。
あっという間に作れました。
レシピの分量は、アルミカップ6個分だったのですが、
8個作ったせいか、ちょっと硬めに焼けました。
周りの人に試食をしてもらったら、
「昔懐かしい味」と言われました。
☆☆感想☆☆
①バナナの味は、ほとんど表に出ません。
言われないとバナナが入っているなんて気づかないかも。
②わたしとしては、重曹の味がいつまでも口の中に残るのが気になるので、
重曹の量を減らすか、ベーキングパウダーの分量を増やして
重曹を入れないで作ってみてはどうかな?と思いました。
③牛乳が大丈夫であれば(食べる人のアレルギー等で)、
水の代わりに牛乳を入れてもよいのではないかと思いました。
また、変更してチャレンジの予定です。