4月1日から、上総更科公園に『インクルーシブ広場』がオープン!
「インクルーシブ」・・・つまり、障害があってもなくても皆が一緒に遊べる公園ということですね。
さっそく知人親子と出かけてきました。

インクルーシブ広場の向こうに見える建物は、現在リニューアル中の『(仮称)子ども未来館』です。
座ってこぐことが難しいお子さんでも寝そべってゆらゆらできるブランコがあったり。

車いすに座ったまま砂遊びができるお砂場。


滑り台や点字パネルなど、いろんな仕掛けがある複合遊具は、
車いすも通れるほどゆったりしたスロープで上ることができます。

知人ママに一番高評価だったのは、意外にもこの日よけのあるベンチ。

上総更科公園は日が避けられる場所が少ないから、暑い日はけっこう辛かったらしい・・・
その他すべての遊具にユニバーサルデザインが施されていました。詳しくはこちらをご覧下さい♪
市原市HP「上総更級公園にインクルーシブ広場がオープン」
今日は予想していた以上に大勢の親子連れが訪れていましたが、
ハンデのあるお子さんの姿は見受けられなかったようでした。
インクルーシブ遊具があっても、
それによって即インクルーシブな公園になるわけではありませんよね。
遊ぶことは、大切な子どもの権利。
障害があっても遠慮することなく思い切り遊べる公園。
共に遊ぶ子ども達が自然に混じり合って、それを見守る大人達にも交流が生まれる。
そんな公園になると良いですね。

「インクルーシブ」・・・つまり、障害があってもなくても皆が一緒に遊べる公園ということですね。
さっそく知人親子と出かけてきました。

インクルーシブ広場の向こうに見える建物は、現在リニューアル中の『(仮称)子ども未来館』です。
座ってこぐことが難しいお子さんでも寝そべってゆらゆらできるブランコがあったり。

車いすに座ったまま砂遊びができるお砂場。


滑り台や点字パネルなど、いろんな仕掛けがある複合遊具は、
車いすも通れるほどゆったりしたスロープで上ることができます。

知人ママに一番高評価だったのは、意外にもこの日よけのあるベンチ。

上総更科公園は日が避けられる場所が少ないから、暑い日はけっこう辛かったらしい・・・
その他すべての遊具にユニバーサルデザインが施されていました。詳しくはこちらをご覧下さい♪

今日は予想していた以上に大勢の親子連れが訪れていましたが、
ハンデのあるお子さんの姿は見受けられなかったようでした。
インクルーシブ遊具があっても、
それによって即インクルーシブな公園になるわけではありませんよね。
遊ぶことは、大切な子どもの権利。
障害があっても遠慮することなく思い切り遊べる公園。
共に遊ぶ子ども達が自然に混じり合って、それを見守る大人達にも交流が生まれる。
そんな公園になると良いですね。
