まとめてコメント(^^)/~~~
◆~(Nさんへ その1)
《ai》
そうですよね。そのとおりなんです。
Nさんのコメント、そのまま…
それにしても、どうしてこうドンピシャリと一致するんでしょうね。
つづきが読みたいので、また、来ます。
《yo》
Aiさんにとって「ドンピシャ」なのは、
子どもはみんなおんなじ子どもだから、ですよね。
きっと。
ゴジラのように元気な○くんも、
車椅子でイカをかじってるHくんも、
やっちゃんもNaoちゃんもまなちゃんも、
子どもはみんな、大事な子どもだからですよね(^_-)-☆
そして、私が書いているのが、
世界を敵に回しても子どもの味方になっちゃう
親ばか仲間のことで、
みんなおんなじだからですよね(-。-)y-゜゜゜
□ □ □
◆~(オキシトシンとカエルの脳)
《やすハハ》
本当ですね。
充分な経験や知識を持った人が記者とは限りませんし、
医者は治すことの専門家。
障害のある子と生活する専門家?は親です。
子どもが小さいときは、そういう記事に
翻弄されていたかもしれませんが(>_<)
今は、不思議と?普通に生活してますね~。
何がそうさせているのでしょうか~?
《yo》
そうかぁ。わかった(^^)v
こういうアヤシイ話はみんな、「おれおれ詐欺」に似てるんだ~。
目の前いる息子をちゃんと見ていれば、
どんな電話がかかってきても、だまされたりしないでしょ。
だまされるのは、目の前の子どもを見ないで、
「未来の、期待する誰か」を見ているからなのかな。
でも、だまされる中には、田舎で一人暮らしのばあさんが、
年に1回あるかないかの電話を待っている場合もあるんだよね。
だから余計に、専門家の趣味や新聞記者の
書きっぱなし記事に腹がたつんだよね。
やすハハさんが言うように、
目の前の子どもとふつうに生活していれば、
ちゃんと目の前の子どもが見えるから、
「くすりくすり」詐欺とか、
「とくべつとくべつ」詐欺にひっかからないのかもね(o|o)
それとも、「オレオレ~!!」って、
日本代表のサポーターみたいにうるさい子どもが目の前にいると、
だまされようがないってことかな~(@_@;)
やっちゃんや○くんは、お母さんがだまされないように、
大声で「危ないー」って叫んでるんでしょうかね~~~。
コメント一覧
やすハハ
yo
最新の画像もっと見る
最近の「ワニなつ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(469)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(88)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事