ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

国営武蔵丘陵森林公園を散歩

2017-11-20 20:47:47 | 散歩
11月19日の日曜日に埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園へ。
19日は前日とは打って変わって晴天。黄葉が見られるということで国営武蔵丘陵森林公園へ向かう。
中野からJRの中央線と山手線を乗り継ぎ池袋へ。池袋から東武東上線に乗り森林公園駅で下車。駅前から熊谷駅行きのバスに乗り、森林公園西口に。
森林公園は広大。大部分は林。丘が多いが池や渓谷もある。元は里山で雑木林に覆われていたのかもしれない。
林の中を29分ほど歩いてかえで園へ。

途中の道端では赤いナンテンの実が数珠なりになっていた。

かえで園は約20種の楓の木が集められている。今が紅葉の盛りに入ったところで、ほとんどの楓が赤く紅葉していた。






このあたりは黄色く黄葉した木も見られる。

近くのハーブガーデンやボーダー花壇には、セージ、ノジギク、ガーベラ、バラ、カエンキセタタなど秋の花が集められていた。
セージ


ノジギク

ガーベラ

バラ

カエンキセタタ

サザンカもはき始めていた。

柑橘類の実も見られる。

中央口に向かう。水生植物の池の近くには、子福桜や十月桜が咲いていた。


このあたりから南口までは40分ほどかかる。
途中は林。池もある。
南口に近い所でも美しい紅葉・黄葉が見られた。



南口をでてバスに乗り森林公園駅に行き、東武東上線、JRを乗り継いで中野に帰る。

調布の神代植物公園を散歩

2017-11-06 08:53:15 | 散歩
11月3日の金曜日に調布の神代植物公園に。
中野駅から中央線で吉祥寺駅へ。吉祥寺からバスに乗って神代植物公園へ。


植物公園は菊花大会が開かれている。

丁字菊、伊勢菊、江戸菊など種類が多い。

懸崖作りや盆栽作りもある。


植物会館ではパステル画や盆栽の展覧会が開かれていた。


公園は早くも黄葉が始まっていた。

サザンカが早くも咲きはじめている。

ダリアがまだ満開。ここのダリア園はいつも見ても素晴らしい。

この公園の目玉である広いバラ園の秋バラは終わりに近づいていたもののやはり見事で種類も多い。
赤バラ、紅のバラ、ピンクのバラ、白いバラ、黄色いバラなど色とりどり。



珍しい青いバラも見られる。

巨大なパンパスグラスは公園のシンボル的な存在。

草花ではキバナコスモス、ツワブキなどが咲いていた。


大温室にはランとベゴニアの花が多い。熱帯スイセンも咲いていた。サボテンも多い。


昼食は園内で済まし、バスでつつじヶ丘駅に出て京王線で新宿に行き、所用を済ませて中野に帰る。

秋の昭和記念公園を散歩

2017-10-04 11:50:45 | 散歩
9月30日の土曜日に昭和記念公園へ。
中野から中央線・青梅線直通の青梅特快で西立川駅で下車。昭和記念公園は駅の前にある。


青梅特快は1時間に1本程度しか走っていないが西立川駅まで乗り換えなしで生き、しかも途中の停車駅が、三鷹、国分寺、立川だけで速い。

週末の薄曇りの行楽日和。

「わんぱくゆうぐ」も子供が多い。

パークトレインもほぼ満員。

2輪車で走る集団も見られる。


中央の原っぱのお花畑はキバナコスモスが満開。

花の丘では白色やピンクのソバの花が美しく咲いている。


コスモスも咲き始めている。

もみじ橋近くの丘には珍しいケイトウのお花畑が見られる。

ケイトウのそばには巨大なパンパスグラスが咲いていた。


草花ではダリアやシュウメイギクは見頃。


コウテイダリアも咲き始めていた。

中野では枯れてしまったヒガンバナがまだ咲いている。


アナベラの花が残っていたのは意外。


池ではスイレンがまだ咲いている。

木花ではキンモクセイが満開だった。

こもれびの里ではイネの刈り入れ時。

豊かな柿の実も見られた。

新宿御苑を散歩

2017-08-16 11:01:13 | 散歩
8月11日の山の日に新宿御苑へ。
雨は降らなかったが曇っていて涼しい日。
午前中は京橋のフィルムセンターで昔の映画を観てから、都営地下鉄の浅草線と大江戸線を乗り継ぎ、国立競技場駅で下車して、新宿御苑の千駄ヶ谷門に。

雨も降らず涼しい祝日なのだが人は少ない。

レストランでカレーライスを食べてから園内を散歩。
この季節の木花ではサルスベリの花が美しい。多くはピンク色だが白いサルスベリも咲いている。



キョウチクトウも美しい。

ムクゲやノウゼンカツラもまだ咲いている。
ムクゲ

ノウゼンカツラ

アジサイに似たミナズキも見られた。

バラ園のバラは春や秋ほどではないが結構咲いている。種類も多い。



草花ではサンゴシトウ、アガパンサス、アメリカデイゴ、アルストメリア、ミソハギなどで一般に見られる花は少ない。
サンゴシトウ

アガパンサス

アメリカデイゴ

アルストメリア

ミソハギ


ほかはタイワンホトトギスやヤブミョウガなど。
タイワンホトトギス

ヤブミョウガ

水辺にはガマも見られた。

武蔵村山のヒマワリガーデンへ

2017-08-11 18:50:43 | 散歩
8月5日の日曜日に武蔵村山のひまわりガーデンに・
JR中央線で立川へ。モノレールにのって終点の上北第駅に下車。

駅が比較的新しいためか商店街は見られない。
ひまわりガーデンまで約10分歩く。
とにかく暑い。
主要道路で消防署や警察署があるのだが、店らしい店がない。

ヒマワリガーデンに着く。
暑さのためか人は少ない
ヒマワリは全体としては盛りを過ぎていたものの、場所によってはまだ盛りのようだ。





淡黄色のヒマワリや大きなヒマワリ、濃い黄色のヒマワリ、黒っぽいヒマワリなど種類も多い。






コスモスも咲いていた。

帰りはバスに乗ったが、バス待ちの時間がしかも渋滞して遅れたたためJR立川駅に出るのに1時間もかかってしまった。
交通が不便なのがモノレールが出来た理由かもしれない。

昭和記念公園を散歩

2017-07-30 21:18:58 | 散歩
29日の土曜日に昭和記念公園を散歩。
中野から中央線と青梅線で西立川駅へ。

昭和記念公園は駅の前にある。

プールは混んでいたが、夏の盛りなので全体としては人は少ない。


パークトレインも乗客は少ない。午前中なのも影響しているかもしれない。

夏などで花は少ないがそれでも結構咲いている。

樹木の花で一番目立つのはサルスベリで、プールの近くなどでピンクや白の花を咲かせている。

ムクゲも開花しはじめたようだ。

低木のガクアジサイなどアジサイの仲間も数としては多く、色々なところで咲いていた。
ガクアジサイ

アジサイ

特にアナベルはまだ元気だ。

草花では秋の七草はキキョウとオミナエシとナデシコが咲いている。
キキョウ

オミナエシ

ナデシコ

珍しいナツズイセンがたくさん咲いている。

他にサギソウ、フジグロセンオウなど。
サギソウ

フジグロセンオウ


ユリ類ではカサブランカやヤブカンゾウ、カノコユリが見られた。
カサブランカ

ヤブカンゾウ

カノコユリ

ダリアもこもれびの里で見られた。

ヒマワリは花畑に咲いていたが、盛りを過ぎてていた。

ノウゼンカズラももう終わりか。

池にはハスもスイレンも見頃。ミソハギも近くで見られた。
ハス

スイレン

ミソハギ


かんかん照りでではなかったが公園を一周するとやはり疲れる。

立川の昭和記念公園を散歩(2017/04/22)

2017-04-23 22:23:01 | 散歩
4月22日の土曜日に立川の昭和記念公園に。
中野からJRの青梅特快に乗って西立川駅で下車。特快1本で行けるのはありがたい。

西立川口は駅の前にある。

西立川口の門外の花壇には春の草花が密集して植えられていた。

曇っていたがちょうどよい爽やかさで大勢の人が訪れていた。

バーベキューをする人も多い。

但し昼過ぎから雨が降り出してしまった。

春の盛りなので様々な花が咲いている。
チューリップガーデンのチューリップが素晴らしい。今の季節の一番の目玉か。


珍しい黒いチューリップも咲いている。

近くにはムラサキハナナやムスカリも咲いている。

ネモフィラのお花畑も。

原っぱ東畑や花の丘の菜の花も素晴らしい。

草花ではシャガが多い。

ヤマブキ草も見られる。

見ごろを過ぎていたがクリスマスローズもまだ方々で咲いていた。

樹木の花では黄色い山吹が目立つ。黄色いシナレンギョウもまだ見られる。


ピンク色のツツジ類も方々みられる。

ヤエベニシダレや関山など、遅咲きの桜もまだ方々で咲いている。





日本庭園や牡丹園のボタンは咲き始め。

ハナミズキも見られた。

こもれびの里の移設農家ではもうすぐ五月ということで武者人形が飾ってあった。

千鳥ヶ淵で桜を観る

2017-04-05 09:44:56 | 散歩
4月3日の土曜日に千代田区の千鳥ヶ淵に。
中野から地下鉄で竹橋に。
国立近代美術館工芸館のそばを通って北の丸公園の千鳥ヶ淵添いの土手道に。

林の中の快適な散歩道。ツバキも見られる。

花見時だが比較的人が少ない。
散歩道からは満開の桜の向こうに千鳥ヶ淵が眼下に見える。ボートが多い。



武道館では法政大学の入学式が行われていた。


北の丸を田安門から出て千鳥ヶ淵沿いの千鳥ヶ淵緑道を歩く。
緑道も平日だが桜の満開ということで花見客が多い。




桜のほとんどがソメイヨシノ。

緑道ではないが、わずかに陽光や枝垂れ桜も咲いている。


千鳥ヶ淵緑道から見た千鳥ヶ淵対岸(北の丸)の桜は絶景。




ボート乗り場は長い牛列。

千鳥ヶ淵緑道にはクリスマスローズや柑橘類の実も見られた。


新宿御苑で桜を観る

2017-03-30 19:59:42 | 散歩
3月25日の土曜日に新宿御苑に。
千駄ヶ谷門から入る。花見の季節が始まったのでアルコールの持ち込みの検査が行われていた。

花見の季節なので人が多い。

回教徒のグループや着物姿の人もいる。


桜が咲いているソメイヨシノはまだ咲いていないが、色が濃い陽光がほぼ満開。




赤いヒマラヤ緋桜もほぼ満開。

枝垂れ桜が見事。

他に白っぽい大島桜や、高遠小彼岸桜も咲いている。


桜以外ではハナモクレンが満開。

コブシの花も見られる。

低木のボケの花も。

草木ではラッパズイセン、ニホンズイセン、クリスマスローズなどがまだ咲いていた。



皇居東御苑を散歩

2017-03-15 22:04:58 | 散歩
3月11日の土曜日に皇居東御苑に。
中野から地下鉄東西線で竹橋に。
皇居を回るランナーは相変わらず多い。

平川門より入る。

富士見多聞という暴挙用の長屋風の建物の内部も見られた。最近公開されたようだ。

まだ寒いが咲き始めた花は多い。

カンヒザクラ、ツバキカンザクラ、リュウキュウカンヒザクラといった早咲きの
桜がピンク色に派手に咲いている。
カンヒザクラ

ツバキカンザクラ

リュウキュウカンヒザクラ

トサミズキやサンシュユ、マンサク、シナマンサク、ミツマタなどの黄色い花も美しい。
トサミズキ

サンシュユ

マンサク

シナマンサク

ミツマタ

ハナモクレンやユキヤナギのような白い花も咲いている。コブシも咲き始めている。
ハナモクレン

ユキヤナギ

コブシ


梅の花も峠は越えているがまだ開花している。

ニワウメも咲いている。

ヤブツバキやハルサザンカなどのツバキ類の花もいたるところに咲いている。

ヤブツバキ

ハルサザンカ

赤い花としてはボケも咲いていた。

ダイダイやサンボウカンのような柑橘類の実も多く見られた。
ダイダイ

サンボウカン

大手門から出で地下鉄大手町駅から中野に帰る。

昭和記念公園を散歩

2017-02-24 14:03:41 | 散歩
2月18日の土曜日に立川の昭和記念公園へ。
中野からJRで西立川駅に。

昭和記念公園の西立川口は目の前にある。

寒さのためか人は少ない。

池の水鳥も寒そうに感じられる。

パークトレインも客が少ない。

奇妙な乗り物に乗った集団が園内を走っていた。

早春の花は次々と咲き始めている。
梅が満開。
花木園やこもれびの丘の白梅、紅梅が美しい。赤色に近い紅梅もみられる。






ソシンロウバイは見頃過ぎ。

シナマンサクも見頃。

ツバキ類は園内どこでも見られる。

ボケも咲いていた。

カワヅザクラが咲き始めていた。


草花ではフクジュソウが美しい。

ニホンズイセンも美しい。

ヨウズイセンは咲き始め。

セツブンソウやクリスマスローズも見られた。



こもれびの里の保存農家にはひな人形が飾ってあった。

春は直近なのを感じた。


新宿御苑を散歩

2017-01-31 10:59:21 | 散歩
29日の日曜日に新宿御苑へ
中野からJRに乗り千駄ヶ谷駅で下車し、新宿御苑に千駄ヶ谷門から入る。

真冬だが比較的暖かい日で人も多い。

花が少ない時期だがスイセンやカンザクラなどが結構咲いている。

スイセンが群生していた。

ペーパーホワイトとニホンズイセンが入り混じって咲いている。


カンザクラも美しく咲いていた。花が密集していて美しい。

桜では地味ながらコブク桜やジュウガツ桜も咲いていた。


梅の類ではロウバイやソシンロウバイが満開。
ロウバイ

ソシンロウバイ

白梅や紅梅も咲き始めていた。







カンツバキはもう終わりか。

ジャノメエリカ、フクジュソウやボケ、ミツマタ、クリスマスローズなども見られた。
ジャノメエリカ

フクジュソウ

ボケ

ミツマタ

クリスマスローズ

ミカン類の実も多くなっている。冬が本場かもしれない。

池にはマガモが泳いでいた。

大木戸門から出て新宿御苑駅から中野坂上駅まで地下鉄で帰る。

しながわ水族館へ

2016-12-29 16:55:22 | 散歩
12月24日の土曜日にしながわ水族館へ。
中野からJRの中央線と山手線を経由して品川駅へ。京急急行の各停に乗り大森海岸駅で下車。

第一英賓国道を渡ってしながわ区民公園へは約5分。
品川区民公園は大井競馬場のある勝島との間の勝島運河を埋め立てて造った公園で広い。
中央の池は大きく日本庭園風になっている。元は海水が入る運河なので汐入の池かもしれない。


水鳥も泳いでいた。

池の周りには丘もあり林の中の散歩道もある。

サザンカは見ごろ。

柑橘類の実も成っていた。


野球場やテニスコートや子供の遊び場も。



公園の端の水族館に向かう。休日なので家族連れやカップルが多い。



巨大な水槽には多数の魚が泳いでいる。
水槽の底を透明の管のトンネルで通ることが出来るのも面白い。

イワシの大群などもみられた。


水中ショーではサンタクロースに扮した女性が水槽内で魚と戯れていた。




イルカのショーには大勢の観客。
訓練されたイルカは良く訓練されていて見事な芸を披露。






京浜の立会川駅から都営地下鉄の浅草線、大江戸線経由で東中野に出て帰る。

白金台の自然教育園を散歩

2016-12-06 18:56:44 | 散歩
4日の日曜日に港区白金台の国立科学博物館附属自然教育園へ。
中野からJRに乗り目黒駅で下車。

自然教育園までは徒歩約10分。街路樹が見事に黄葉していた。

自然教育園に入る。

自然の森なので常緑樹が多く、紅葉・黄葉する落葉樹の比率は少ないが

森の木は多いので木々が多いので美しい紅葉がいたるところで見られる。
23区内では12月初旬が紅葉の最盛期のようだ。








黄葉する木々も多い。

湿地にはススキが目立つ。

冬枯れの季節なので花は少ないが、センリョウ、からたちばな、などの赤い実が見られるのはうれしい。



池には水鳥も泳いでいた。

東京のヒートランド化の影響か亜熱帯原産のシュロが繁殖している。本来の植生ではないので目立つ所からは駆除しているとのことだ。

六義園で紅葉を観る

2016-12-01 09:48:45 | 散歩
11月26日の土曜日に駒込の六義園へ。
中野からJRに乗り、駒込駅で下車して六義園へ。
六義園の正門までは7分だが、紅葉の季節ということで絵から徒歩2分程度の染井門が臨時に
開いている。

紅葉の季節なので入場客が多く切符売り場には行列が出来ていた。

園内には臨時の売店も開いている。

庭園には紅葉が随所に見られる。

築山の富士氏の峠からの眺望は素晴らしい。


日本庭園の池をめぐる。

池には鯉や水鳥。

池の周りの千鳥橋や渡月橋は紅葉が映えて美しい。

とくに北側の渓谷周辺の紅葉は圧巻。





六義園は23区内でも指折りの紅葉の名所かもしれない。

帰りは駒込駅から山手線内回りで新宿を通り越して代々木駅まで行き、
中央線の各駅停車に乗って新宿経由で中野へ。
代々木まで行きすぎるのは新宿乗り換えより時間がかかるが、同じプラットフォームで乗り換えられるのがありがたい。