ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

埼玉県幸手市の権現堂堤で彼岸花(曼珠沙華)を鑑賞

2018-09-25 14:22:04 | 散歩
9月23日の日曜日に埼玉県幸手市の権現堂堤で彼岸花を鑑賞。
中野からJR中央線と総武線で秋葉原駅まで行って、地下鉄日比谷線に乗り換えて北千住に行き、東武線の急行と各駅停車で幸手駅へ。

東武線に乗るのは不慣れなため、日比谷線と北千住駅で乗り換えるべきか、西新井駅あるいはそれ以遠まで日比谷線で行くべきかよくわからない。案内のアナウンスが欲しいところだ。
幸手駅から権現堂堤までは約2キロと結構遠いが、バスは1時間に1本と少ないので歩く。この辺りは車社会なのでバスは少なくなっているようだ。

旧日光海道を歩く。江戸時代の幸手宿の本陣跡の碑もある。

この辺りは幸手市の中心街で、ある程度、商店があり銀行などもあるが、ほとんど人通りはない。車は切れ目なしに走っているがほとんど通過車ばかりのようだ。


商店街を抜けて、旧日光街道と国道4号線の合流点の少し先に、権現堂堤が見えてくる。桜の木の下に彼岸花の赤い色も見える。

権現堂堤では、春には桜まつり、夏にはあじさい祭祭り、秋には曼珠沙華まつり、冬には水仙祭りが開かれるとの事。
今は曼珠沙華まつりということで、茶屋や物産店には、多くの人が集まっていた。車で来る人がほとんどなので広い駐車場もある。

権現堂堤は長さが900メートル足らずで土手の上の道の両側の桜並木の下には彼岸花が植えられている。近くにはあじさいや水仙や菜の花も植えられている。



土手の南側の斜面全体に彼岸花が咲いて植えられている。見事な赤じゅうたんが見られる。約350万本も植えられているとの事。20年ほど前からボランティアが植えたもので非常に整備されている・





わずかに白い彼岸花が混じっている。

北側の斜面にも彼岸花が咲いているが数は少ない。


変ったコスチュームの若者が大勢いた。地方では自己顕示の場が限られるのかもしれない。


さくら親善大使もいる。出番は春のさくら祭りだけではないようだ。

順礼の碑は堤の改修工事で人柱になった順礼母娘の供養碑。進んで人柱になったという話と工事を馬鹿にしたため無理やり人柱にされられたという説とがあるとの事。
明治天皇の行幸碑もある。


矢嶋健八郎君碑はどのような謂れがあるのだろうか。

権現堂用水記念碑も。

碑が多いのは日光街道の側にあるからかもしれない。

900メートルの土手を2往復した後、2キロの道を東武線の幸手駅へ。東武線、地下鉄日比谷線、大江戸線を乗りついで東中野駅で下車し、帰宅。

9月16日 消化器系ストーマのオストメイト講習会 中野の報告

2018-09-18 17:03:20 | オストメイト
9月16日の日曜日に中野区社会福祉会館(スマイルなかの)にて消化器系ストーマのオストメイト講習会がありました。

スマイルなかのの1階には中野区福祉連合会の展示コーナーがあり災害時の必要品としてオストメイト用のストーマ装具も展示されていました。

本日の講師は金沢大学名誉教授・歯学博士でオストメイトでもある山本悦秀先生です。
今回は山本先生の活動をNHK BSで放映するため、ディレクターの阿部正良さんも来られ、熱心にビデオ撮影をされていました。

又、装具販売店の(株)ウエル・カム サポートセンター展示もありました。

最初に東京支部の小久保副支部長と竹内支部長の挨拶があり、ディレクターの阿部正良さんの挨拶があった後、山本悦秀先生の「元・医学部教授が進行大腸癌から生還」と題するお話しがありました。


山本先生は、2時間にわたって、大腸癌発症から3度の手術を経て、オストメイトとして生きることを受容したこと、医療者オストメイトとしての体験や関連する最新医療情報に関する情報収集や講演を多数行ったり、趣味のマラソン(800回達成)、執筆活動などを行ったりしで充実した生活を送って居られることなどをお話しになりました。

又、講演の中で手術の状況や後遺症、装具やアクセサリーの選択、装具交換法、直腸癌の手術法の動向、生活などについても、医療者ならでは詳しいお話しがありました。
また日本オストミー協会や来年の50周年大会のPRもして頂きました。
講演中にも多数の質問があり先生は丁寧に答えてくださいました。



休憩後、装具販売店の(株)ウエル・カム サポートセンターの方からは災害対策や消臭剤の話がありました。

続いて、東京支部長の竹内氏より来年6月19日、20日に代々木オリンピック記念全国大会で開かれる日本オストミー協会50周年記念会のプログラム概要の紹介や、大会の運営を支援する支援するボランティア(サポーターの募集もありました。

最後に竹内氏や、山本先生に対する質疑応答があり、会場全体で議論してお開きとなりました。


参加者には充実した講習会になったと思います。


初秋の昭和記念公園を散歩

2018-09-12 09:31:02 | 散歩
9月9日の日曜日に西立川の昭和記念公園へ。
中野から青梅特快で西立川駅へ。青梅特快は停車駅が少ないので速い上、立川での乗り換えが不要なので便利だ。

昭和記念公園へ西立川口から入る。

残暑のためかまだ人は少ない。

小中学校生向けのトライアスロン大会が開かれるらしく、レインボープール前にだけは人が集まっていた

ケイトウの花が満開。パンパスグラスも咲いている。



コスモス畑のコスモスは開花初め。

サルスベリはもう終わりか。ダリアの花も少なくなっている。

木の実ではホオノキの大きな実が珍しい。

赤い実はイイギリだろうか。

行きと同じく西立川口から出てにち立川駅から青梅特快で中野に帰る。