ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

オストミー協会春の散歩会(花見)

2008-03-30 20:54:49 | 散歩
日曜日にオストミー協会東京支部の春の散歩会に参加。
場所は練馬区の光が丘公園。
中野を9時に出発。東中野まで歩いてから地下鉄大江戸線で光が丘駅で集合。
東中野までのJRの土手は桜の名所で、桜が満開。菜の花も咲いていた。
光が丘駅にはオストミー協会の会員が多数集合していた。
総員28名で盛況。
やはり近場の方が散歩会の方が集まりがよいのかも知れない。
駅から5分ぐらいで光が丘公園。
広い公園で野球場が4面、陸上競技場もある。
桜は正に満開。桜並木もあり、芝生広場も桜が多い。
芝生広場は花見客だらけ。何千人いるのだろうか。
芝生広場で記念写真を取って早い昼食。
昼食後、流れ解散。昼食中に1人行方不明になり
いつまでもこないのでそのままにして帰ったのは少し心残りであった。

東中野



光が丘駅集合



散歩会挨拶



公園入口1



公園入口2



園内散歩



桜並木1



桜並木2



女性集合



全員集合



昼食1



昼食2



花見風景



芝生広場


中野通りで桜を見る

2008-03-29 17:44:00 | 散歩
土曜日に、中野サンプラザのスポーツジムで汗を流した後、中野駅から哲学堂公園まで中野通りを約2KM歩く。
中野通りは桜が満開で花見の人が多く、
北野神社や新井薬師では露店も出ていた。
中野の中野通り桜まつりは来週の週末に新井薬師の境内で開かれるのだが、
桜はすでに満開で新井薬師の広場には弁当を食べる人で一杯だった。
哲学堂公園も人があふてていた。
桜だけでなく盛りを過ぎていたとはいえ桃なども見られた。
バスで中野駅に帰ると、駅前では人出を当て込んでか、民主党の宣伝カーで国会議員が演説し、運動員が署名活動をしていた。

中野ドンキホーテ前



新井交差点



中野新井1



中野新井2



中野新井3



北野神社



歩道橋



新井薬師



新井小学校前歩道橋



西武踏切



哲学堂公園広場



哲学堂桜1



哲学堂桜2



哲学堂梅



中野駅前民主党演説




浜離宮を散歩

2008-03-23 20:50:30 | 散歩
菜の花が咲いているというので浜離宮を散歩。
地下鉄大江戸線で汐留駅でおりて浜離宮へ。
汐留駅付近には汐留シオサイトなる13棟の高層ビルが立ち並ぶ巨大な複合都市になっていて、昔と様変わりしていたので少し迷う。
暖かくなったためか浜離宮は人が多い。
菜の花畑はちょうど満開。夜はライトアップするとのこと。
梅の花は終わりだが、まだ何本かは咲いていた。桜も咲き始めたとのこと。
日本庭園は昔と変わらないが、
背景に汐留シオサイトをはじめとする高層ビルが林立しているのが昔と大きく違うところか。

離宮の入口近くで、女性の大道芸人が江戸太神楽とか言う曲芸をやっていた。
傘の上でボールや茶碗や枡を回したり、コマをわをくぐらせたり棒の上でまわしたりする芸のようだ。
浜離宮では数年前からやっているようだ。
250円ぐらいお布施をした。

菜の花1



菜の花2



菜の花3



梅の花



庭園1



庭園2




庭園3



曲芸



傘の曲芸1




傘の曲芸2



傘の曲芸3



傘の曲芸4



コマの曲芸1



コマの曲芸2


国立西洋美術館でウルビーノのヴィーナスを見る

2008-03-16 22:01:04 | 散歩
日曜日に上野の国立西洋美術館に。ウルビーノのビーナスの企画展を見た。
2年前に行ったフィレンツェのウフィツィ美術館に所蔵されていえうティツィアーノの名作で
勿論日本初公開。
他にも70点ばかりイタリア各地のヴィーナス関連の作品が公開されていた。

暖かかったので上野公園には人が出ていたが西洋美術館は、読売新聞が大宣伝している割には
人は少なかった。4月になれば客が増えるのかもしれない。

ティツィアーノのビーナスは2年前に見たはずだが、じっくり見るのは今回初めて。
ルネサンス時代にはビーナスの絵が女性の官能美をあらわす代表的な画材であったことがよく理解出来た。
ミケランジェロが描いたヴィーナスは 男性同様の筋肉隆々たるものでやや違和感を感じる。
ヴィーナスにまで男性美を表現しなくともと思った
今回の企画展はヴィーナスにテーマを絞り過ぎた感はあったがティツィアーノのビーナスに再会できたことは大きな喜びだった。

国立西洋美術館外観1



国立西洋美術館外観2



国立西洋美術館外観3



玄関



建物内



カレーの市民



考える人


中野サンプラザで石川県観光物産まつりを見る

2008-03-15 21:55:19 | 散歩
土曜日、中野サンプラザのトレーニングジムに出かけたが、あいにく月一回の定休日で休み。

サンプラザ前の広場では「石川県観光物産まつり」なる能登半島の物産の即売会とイベントが開かれていた。
イベントは「能登PRクイズ」、他に御陣乗太鼓や演歌歌手のコンサートもあったようだ。

「石川県観光物産まつり」は能登空港利用促進協議会の主催とのこと。
サンプラザ前でのイベントや物産会が適切かどうかはともかく能登空港の利用促進に必死なようだ。
小松空港経由では能登は余りに遠く、能登空港の利用促進が地元経済の活性化に必須との認識なのであろう。

能登空港は2003年開港、羽田との間に1日2便(他に定期便なし)、166人乗りの機材が運行。
搭乗率65%年15万人程度 で乗客数は余り増減なく推移しているとのこと。
日に2便とは、現時点では正にローカル空港そのものだが更に利用を促進させたいのだろう。

イベント1



イベント2



物産展1



物産展2


高尾山麓を散歩 梅を見る

2008-03-09 22:42:20 | 散歩
すっかり春めいた暖かい日。
都内の梅も見ごろは過ぎたとのこと。
高尾山の麓で梅まつりをしているというので中央線に乗って高尾へ。
中野から高尾へ1時間、さらに徒歩15分で梅まつりの会場の1つに取り付く。
遊歩道の梅林、小仏関所付近の小仏梅林、湯の花梅林と旧甲州街道沿いをめぐる。
梅はこのあたりではまだ早いのかもしれない。
小仏のバス停まで約4KMあまり旧甲州街道を歩く。さすがに疲れ汗もかいた。
旧甲州街道に中央高速道路と中央本線が平行して走っており、特急も見かけた。
道には梅まつりの観光客に加え、ハイキングの人が多い。
小仏のバス停からは京王バスで高尾駅に帰る。
ハイキング客が多いため続行便も出ていた。

高尾駅



遊歩道1



遊歩道2



小仏関



関所梅林



渓谷



湯の花梅林



中央線特急



小仏付近の梅



バス車窓の梅


代々木公園を散歩

2008-03-02 22:14:30 | 散歩
少し暖かくなったので1年ぶりに代々木公園を散歩した。
参宮橋門から入る。結構人が多い。
犬の放して運動させることができるドッグランという施設が去年出来たようで、大勢の人が犬を連れてきて遊ばせていた。

前は確か犬を連れてくることは禁止だったと思うので愛犬家にとっては天国のような施設だろう。
しかし、マナーが悪い人が犬の糞の始末をしないことは避けられそうもない。

梅は咲いていたが、桜が咲かないと本格的な花の季節にはならないようだ。
いつものことだが、公園の内外ではパフォーマンスが盛んで、音楽の音が耳をつんざくようだった。
原宿の歩行者天国が行われていないようなのでこちらに移ったのかもしれない。
原宿門より退出。原宿近くでは奇抜なコスチュームも見られた。

参宮橋門



ドッグラン小型犬用1



ドッグラン小型犬用2



ドッグラン共用1



ドッグラン共用2



球技



梅林







原宿口



パフォーマンス1



パフォーマンス2



パフォーマンス3



パフォーマンス4



パフォーマンス5



コスチューム1



コスチューム2


小児用オストメイト講習会会場を予約

2008-03-01 22:00:12 | オストメイト
3月1日(土)の朝に、オストミー協会東京支部の6月の小児用オストメイト講習会の会場を、
中野の「スマイルなかの」に申し込んで、無事に予約できた。
朝9時までに出向かなければならないのは、例年通りだが、今回は仕事休みの日なので助かる。
今回も予約待ちの競争があり、しかも電話予約受付も平行して行なっている。
去年は予約順序を抽選で決めたが、今回は先着順ということで2番目に回され、
しかも、電話予約が2件あり電話優先とのことで、実質4番目となったが、
偶然にもかち合わずに、第1希望の6月22日(日)午後の時間場所を確保できた。

3月前の予約の日はいつも競争があるのでひやひやする。

予約順位のルールははっきり決まっていない、あるいは分りにくいので、いつも戸惑っている。
まあ1番目の人が聾唖者のようだったので配慮したのかも知れないが。
こういうときには一見、健常者と変わらないオストメイトは不利かなのもしれない。