ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

上野公園を散歩

2013-03-30 11:41:09 | 散歩
3月29日の金曜日に上野公園へ。
中野からJR中央線快速に乗り神田駅で乗り換えて上野駅に。
公園口で降りる。

公園に入り国立近代美術館へ。

ラファエロ展を開催している。

身障者割引で待たずに無料で見られるのがありがたい。
平日なのにかなり込んでいる。
主なラファエロの絵は、大公の聖母、自画像、友人のいる自画像、エゼキエルの幻視、ベルナルド・ドヴィーツィ枢機卿の肖像、聖ゲオルギウスと竜、聖家族と子羊、など。
大公の聖母

自画像

友人のいる自画像

エゼキエルの幻視

ベルナルド・ドヴィーツィ枢機卿の肖像

聖ゲオルギウスと竜

聖家族と子羊

撮影禁止なので写真は写せなかったが、
彼自身の絵のほかに師や弟子などの周辺の画家の作品や彼の絵を元にした版画、陶器などが展示されていた。

ラファエロは、レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロとともに、ルネサンスの三大巨匠ということで生前から高く評価されていたようだ。

フィレンツェからローマに移ったラファエロが、ローマ法王の知遇を得て50人に及ぶ弟子を使ってヴァチカン宮殿などに大量の絵を描いたのは初めて知った。

彼の絵を元にして製作した版画などがヨーロッパ中に広まリ絵の手本になったとの事。版画が今の美術本などの役を担ったということだろう。

常設展に廻る。
ロダン等の彫刻のほか松方コレクションを中核にした西洋絵画が圧巻。

ティツィアーノ、フラゴナール、コロー、ルノワール、マネ、シスレー、セザンヌ、モネ、ピカソなど。

ティツィアーノ

フラゴナール

コロー

ルノワール

マネ

シスレー

セザンヌ

モネ

ピカソ

常設展は写真が写せるのがありがたい。

隣の国立科学博物館へ。

こちらも身体障害者は無料なのはありがたい。
「グレートジャーニー人類の旅」なる特別展が開催されていた。

人類の誕生からの移動の歴史をたどるということで
フジテレビのドキュメンタリー番組がベースになっているとのこと。
ミイラや干し首が展示されていた(撮影禁止)。
極地や高地の民族衣装や原人の復元も。


正直なところ、国立科学博物館の常設展に比べたらもう一つの感。
今回は常設展を観るのは省略したが。

上野公園の桜並木を観ながら帰る。
満開かやや盛りを過ぎた感じ。
平日であったが花見の客で混雑していた。


上野御徒町まで歩いて、都営大江戸線に乗り東中野駅で下車し
中野まで歩いて帰る。
東中野付近のJR線路沿いの桜並木も見事だった。

善福寺川緑地を散歩

2013-03-29 10:22:53 | 散歩
桜が満開というので23日の土曜日に杉並区の善福寺川緑地に。
中野駅南口から永福町行きのバスに乗り善福寺川緑地に近い大宮前で下車。
大宮八幡宮の前を通って善福寺川緑地に隣接する和田濠公園に出て、善福寺川沿いを歩く。

この辺りは比較的桜が少ないが、それでも満開の桜を楽しむことができる。


モクレンやツバキも咲いている。

動物の彫刻が面白い。

善福寺川緑地に入ると桜が多くなる。
五日市街道を越えると川の両側に満開の桜が連なっている。







川には水鳥も見えた。

この辺りは花見で昼食をとる人が多い。

コブシや桃の花も咲いていた。


帰りは「五日市街道営業所」のバス停から関東バスで中野駅南口へ。

皇居千鳥ヶ淵で桜を観る

2013-03-27 10:36:09 | 散歩
桜が満開と言うので22日の金曜日に皇居の千鳥ヶ淵に。
中野から地下鉄東西線に乗り九段下駅で下車。

平日であるが、花見の客で混雑していた。
この辺り一帯は桜が多い。
駅のそばの牛ヶ淵のお濠の周りも桜が咲いている・

武道館のある北の丸公園から卒業式帰りの女子大生が。専修大学の卒業式があったようだ。

靖国通りも桜が満開。

千鳥ヶ淵緑道は桜のトンネル。ラッシュ並みの混雑。


お濠の向こう側、北の丸公園の桜も満開。
堀には多数のボートが浮かんでいた。



ボート乗り場に行けば長蛇の列。
乗り場の2階からは桜花満開の千鳥ヶ淵の全景が素晴らしい。


千鳥ヶ淵公園に向かう。

桜だけでなくモクレン?やツバキの花も咲いていた。

少し戻って千鳥ヶ淵の南側に。
染井吉野だけでなく陽光や山桜も咲いている。
陽光

山桜

首都高の向こう側には千鳥ヶ淵の桜花の雲が見える。


国立近代美術館工芸館の横を通って北の丸公園側から千鳥ヶ淵の桜を観る。

北の丸公園側からは満開の桜の間から濠のボートやビル街を眺めることができた。



青梅の吉野梅郷へ

2013-03-24 12:03:11 | 散歩
17日の日曜日に青梅市の吉野梅郷へ
中野駅から中央線の青梅快速で青梅駅に。
臨時電車に乗り継ぎ日向新田駅で下車。
梅まつりということで下車する人が多い。

多摩川を渡って吉野梅郷へ。

梅まつりが開かれていて多数の野外店が出ている。

警視庁のバイクに乗っている子供もいた。

沿道の店にも梅の花が満開。

梅林の梅も満開。

山の斜面にある梅の公園へ

紅白の梅が咲き乱れている。









公園全体が梅の花で紅白の雲のようだ。


ふもとでは梅まつりのイベントで琴が演奏されていた。

公園の向かいの丘からも梅林が良く見える。

ふもとの梅郷を歩いたが、去年、一昨年に比べると梅の木が少ないようだ。

どうやら梅郷では梅の木がウィルスに感染したために1万本以上の梅の木を伐採しているようだ。

有名な岩割の梅も伐採されていた。

親木の梅は今のところ健在だった。

吉川英治記念館へ。

吉川英治は戦争でここに疎開して10年足らずをここで過ごしたとの事。
英治が住んだ家がほぼそのまま残されている。

書斎も当時のまま。

椎の木は記念館のシンボル。

記念館の2機から見える庭は桜が満開だった。

二俣尾駅まで約15分歩き、電車を乗り継いで中野に帰る。

京王百草園を散歩

2013-03-21 11:15:47 | 散歩
3月10日の日曜日に日野市の京王百草園に。
中野からJRで新宿に出て気王戦に乗り換え特急で京王百草園へ。
梅まつりということで特急も京王百草園駅で臨時停車。

京王百草園は駅から徒歩で10分。
距離は長くないが30度を超す急な坂を登るので結構きつい。
沿道の梅も満開。


京王百草園は紅白の梅が満開。








特に山頂からの眺めは絶景。


サンシュユやカンザキアヤメも咲いている。

ツバキやニホンズイセンも残っていた。


芭蕉を祭った芭蕉天神や若山牧水の歌碑もある。



ハープコンサートが開かれていて40分堪能した。

府中市郷土の森博物館を散歩

2013-03-18 11:32:46 | 散歩
梅まつりということで3月9日の土曜日に府中市郷土の森博物館に。

中野駅からJRで武蔵境駅までいき、西武多摩川線で終点の是政駅に。
西武多摩川線は東京都では珍しく単線。

是政駅から府中市郷土の森博物館までは徒歩で20分。
多摩川の河原には野球場や球技場があり、土曜日ということで大勢の人が集まっていた。



府中市郷土の森博物館に入る。
本館には府中近辺の歴史や、農機具などが展示されている。

鎌倉幕府の滅亡を決定づけた分倍河原の合戦の古文書などが面白かった。

博物館の敷地は広iい。

敷地には古い建物が移築されていた。

ひな人形も展示されている。

明治天皇が何回も泊まった部屋もあった。

1100本の梅の木が植わっているとの事。
梅まつりということで人が多い。
梅はほぼ満開。
紅白の梅が咲き乱れている。











ロウバイは盛りを過ぎていた。

水遊びの池や滝もある。


帰りはバスで分倍河原駅に出て食事をし、
京王線で新宿まで出て中野に帰る。

葛西臨海公園に行く

2013-03-12 17:01:02 | 散歩
スイセンが満開と言うので
3月3日の日曜日に江戸川区の葛西臨海公園へ。
中野から中央線で東京駅まで行き、
東京駅の長い地下通路を歩いて京葉線に乗り換え 葛西臨海公園駅で下車。

晴れた日曜日なので人が多い。
ランドマークの大観覧車はさすがに大きい。

スイセン畑は大観覧車の近くにある。
ニホンズイセンが20万本とのこと。
やや単調な感はあったが、満開のスイセン畑はさすがに見事だった。



ツバキの花も残っていた。

海岸に向かう。なぎさのある海浜公園が目の前。

海岸近くには広大な広場がある。

パークトレインが走っていた。

池の周りは鳥類の保護区になっている。
水鳥の群れが見られる。


鳥観察用の小屋や窓がある。

梅林では梅がほぼ満開。

サンシュユも咲いていた。

水族館入口の広場では逆立ちのパフォーマンス。

水族館は結構広い。
巨大な水槽があり多数の魚が泳いでいる。

熱帯魚が多い。エビもいる。


ペンギン島がある。

ペンギンは水中からも見ることが出来る。

魚を真近に見られる設備もあり子供たちが集まっていた。

湯縞天神で梅を観る

2013-03-08 16:45:57 | 散歩
梅まつりが開かれているというので3月2日の土曜日に文京区の湯島天神へ。
中野からJR中央線に乗りお茶の水駅で地下鉄千代田線に乗り換えて湯島駅で下車。

男坂を登って湯島天神へ。

梅まつりということで人が多い。


着物姿の女性も。

学問の神様ということで合格祈願の絵馬を奉納する人が多い。

露店が並んでいる。


福島の物産の展示会も開催されていてミス福島が来ていた。

梅は満開に近い。
白梅が多いが紅梅も咲いている。








盆栽の梅が奉納されていた。

日本舞踊などの奉納演芸が演じられていた。

帰りは御徒町に出て都営大江戸線に乗りで東中野駅に。
大江戸線は都営なので身体障害者は無料ということでありがたい。

新宿御苑を散歩

2013-03-04 12:00:29 | 散歩
3月1日の金曜日に新宿御苑を散歩
中野からJRに乗り千駄ヶ谷駅で下車。千駄ヶ谷門から新宿御苑へ。

都心に位置し、しかも近日温かくなったせいか、日本庭園などの梅がほぼ満開に。




白梅が中心で紅梅も多い。







冬の花なので3月のパンフレットには載っていないが、
今年は寒かったためかイギリス庭園のスイセン
「ペーパーホワイト」や「ニホンズイセン」もまだ満開。
ペーパーホワイト

ニホンズイセン

マンサク、クリスマスローズ、ヒボケ、ジャノメエリカも咲いている。
マンサク

クリスマスローズ

ヒボケ

ジャノメエリカ

オオカンザクラやサンシュユは咲き始め
オオカンザクラ

サンシュユ

ロウバイやツバキはさすがに終わりか。


ここもシュロが繁茂している。
東京は亜熱帯気候に近付いているのだろう。

池には水鳥が年中見られるようだ。