ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

投票の後、善福寺川緑地を散歩

2009-08-30 22:08:48 | 散歩
最近は中野の街は選挙で騒がしい。
土曜日には中野駅北口のサンモール商店街携帯電話屋のセールスの
そばで民主党の候補者が演説をしていた。



日曜日は投票所によって投票を済ませてから杉並区の善福寺川緑地に。


最初に大宮八幡に。緑豊かな神社。目立った行事がないのか人は少ない。


善福寺川緑地も人は少ない。
選挙に加え、小雨が降ってきたためかも知れない。


善福寺川にはカモが泳いでいた。


サルスベリがどこでも咲いている。


雨の中、子供がサッカーをしていた。


新宿御苑を散歩

2009-08-29 22:25:27 | 散歩
23日の日曜日に新宿御苑を散歩。
はじめは曇りだったが途中から少雨に。
日曜日なのでそれなりに人がいた。


8月の終わりは盛りの花は少なく、主な花はサルスベリとキョウチクトウぐらい。

サルスベリ


キョウチクトウ


カンナが咲き始めていた。
カンナ


有名でないがアガパンサス、アメリカディゴ、アルストロメリア、サンゴシトウなども咲いている。
アガパンサス


アメリカディゴ


アルストロメリア


サンゴシトウ


バラ園のバラは春咲きと秋咲きの端境期だがそれなり咲いていた。



中野に帰ったら近所のサルスベリが満開だった。


埼玉県のさきたま古墳公園に

2009-08-24 22:07:54 | 散歩
家内から車を動かしてほしいという話があったので、18日の火曜日に前から行きたいと思っていた埼玉県行田市のさきたま古墳公園に。片道2時間近くかかる。
この公園は古墳時代に造られた9基の大型古墳を中心とする公園で博物館もある。

博物館には古墳から出た遺物が展示されている。中でも国宝の鉄剣は115字もの銘文が記されており5世紀の雄略天皇の時代にこの地方が大和朝廷の権力が及んでいたことを示す重要な資料とのことだ。
博物館の中では小さな子供がパソコンを駆使して遊んで?いた。夏休みの宿題なのかと勝手な想像をした。



博物館の横にはかやぶきの民家が移築されている。約20年前に来た時はなかった新しい展示物だ。


晩夏ということでここでもサルスベリの花が美しく咲いている。


約2時間、9基の古墳を順番に見て回る。
丸墓山古墳は円墳だがその他は全て前方後円墳。

瓦塚古墳


奥の山古墳:周濠が残っている。


浅間山古墳:神社が鎮座している。


鉄砲山古墳


二子山古墳:武蔵国最大の古墳で長さ138m。周濠が現存。


将軍塚古墳。展示館もあり埋葬の様子が復元されている。


稲荷山古墳。上記の鉄剣が出土した古墳で古墳の頂上に埋葬の様子が復元されている。


丸墓山古墳。日本最大規模の円墳。直径105m。豊臣秀吉が小田原の北条氏を攻めた際、石田光成がこの近くの忍城を攻略する為に本陣を張った所。光成は忍城を水攻めにしたが堤防が切れたりして失敗したとのこと。


この古墳群は世界遺産への登録しようという運動が行われているらしい。
個人的にはどこもかしこも世界遺産になったら世界遺産の価値が下がると思うのだが。


中野に帰ったのは夕方。
選挙たけなわらしく、中野駅前には民主党の候補者が選挙運動をしていた。



西宮の親宅に

2009-08-15 21:52:15 | 旅行
お盆ということで14日に兵庫県西宮の親宅へ。
12時前に新大阪に着き、地下鉄で淀屋橋に出て昼食。
ビジネス街なのでお盆で人が少なかった。
土佐堀川を渡り中央公会堂の前を通って中之島の東洋陶磁美術館に。


中之島公園は昔よりずいぶん整備されていた。


東洋陶磁美術館には朝鮮、中国、日本の陶磁器を展示。
昔倒産した安宅産業のオーナーが集めた安宅コレクションがベースになっているということだが国宝・重文を含めた逸品ぞろいのようだ。



タクシーで松屋町近くの空掘に行きレトロな長屋を探索。
このあたりは大阪では珍しく空襲の被害を免れたとのことで戦前からの長屋作りの家が結構残っている。中には雑貨屋や喫茶店に改造した店もあり、町おこし運動に利用されているようだ。


カフェや雑貨店を含む複合ショップに変身した御屋敷もあった。


夕方に西宮の実家に。サルスベリの花が美しく咲いていた。


食事のあと梅田の阪急ホテルで宿泊。


15日の朝に東京に帰る。
新阪急ホテルのロビーは高校野球の応援団や中国人らしき集団で大混雑していた。

富士の山荘に

2009-08-13 20:43:41 | 旅行
8日に久しぶりに富士の山荘に。
今回は家内が忙しく私のみ。
1人だけで東京から車を運転するのはやや疲れるし、渋滞も予想されたので
JRと富士急行を乗り継いで富士急の河口湖駅に。
中野からは100キロ以内で本来は障害者用切符が買えないのだが、
中野駅の窓口では駅員が気を利かせてくれてわずかに100キロを超す
新宿ー河口湖の障害者用切符を売ってくれたので
通常の半額の1200円ですんだ。

富士急行


河口湖駅


河口湖駅近くでレンタカーを借りて約30分で山荘に。


途中に青木ヶ原樹海と本栖湖が見えるスポットがあるがもやがかかっていてもう一つよく見えなかった。


山荘では雑草狩りと掃除。3か月も訪れていないので雑草だらけ。相当疲れる。


山荘には名もない花が。


近くでは東京では終わったアジサイがまだ咲いていた。


一段落したので紅葉台にドライブ。未舗装1車線の大変な悪路。訪問者は私だけ。
展望台は古くて痛んでいた。
富士山は雲で見えなかったが富士の樹海が足下に広がり、西湖や本栖湖がよく見えた。



鳴沢の道の家の自然博物館に寄る。
展示は富士山の透明模型、様々な石の標本など。



貴石細工の体験コーナーも。


夜はスエヒロでステーキを食べる。


9日は朝に河口湖駅に。
9日は少し見通しがよく本栖湖や樹海がよく見えた。


江東区の清澄庭園を散歩

2009-08-03 21:19:11 | 散歩
日曜日に江東区の清洲庭園を散歩。
清洲庭園は地下鉄の清澄白河駅を下車して徒歩3分。
三菱財閥を造った岩崎弥太郎が造園した中央に大きな池のある回遊式の林泉庭園ということで池が美しい。




池には鴨や鯉も鳩もいる。


暑い盛り、しかも雨上がりということで人は少ないが絵を描くグループも見られた。


花は終わっていたが花菖蒲田もある。


タイワンニンジンボクだけが辛うじて咲いていた。


人は少なかったがボランティアのガイドさんが熱心に説明されていた。



池には飛び石を置いて歩けるようにした磯渡りが何箇所もあり、子供が遊んでいた。



芭蕉の有名な「古池やかわづ飛び込む水の音」の句碑も。

ダウンロードした動画ファイルのDVD化に四苦八苦

2009-08-02 12:57:52 | パソコン・デジタルモノ
最近、動画サイトなどからダウンロードした動画ファイル(主にavi形式)をテレビなどに映して見るためにDVD 化を試行している。

当初 WindowsVista に標準で装備されているMicrosoftの Windows ムービー メーカー で簡単に出来ると思っていたが
私がDVD化しようとしたAVIファイルは、なぜかほとんど受け付けてくれない。

DixToDVDというフリーソフトが簡単にDVD形式(VIDEO_TS)に変換してくれて
使いやすい、にということで試してみると
AVIファイルははうまく変換してくれる(但し1時間ぐらいかかる)場合もあるのだが、
いくのだが半分ぐらいは変換エラーになってしまう。
どうやら、1度に10以上のファイルを変換して1枚のDVDにしようとすると失敗しやすい、
ファイル名は英字のみの単純なものが望ましい、AVI形式とMpeg形式など
複数の形式のファイルを変換しようとすると失敗しやすいなどの傾向があるようだ。

DixToDVDでDVD形式(VIDEO_TS)に変換されたファイルは
ImgBurn のようなフリーのDVD書き込みソフトでDVD-Rに書き込むことにより
一般のDVDプレーヤーでテレビに映せることを確認した。

但し、このソフトではメニューが作成できないようなのでやや不満。
DVD Flickなるより高機能のフリーソフトでは
メニューの作成が出来るようであるが、このソフトはDixToDVD以上に
AVIファイルの変換に失敗しやすいようで、現在のところほとんど成功していない。