6月23日の日曜日に中野区社会福祉会館(スマイルなかの)でイレオストミー(小腸ストーマ保有者)講習会が開催されました。

講師は間遠医院の間遠一成Dr.です。
今回は三多摩支部の方や非会員の方、オストメイトの御家族の方も来て下さいました。装具販売店のウェル・カム サポートの方もいらっしゃいました。
今回は竹内東京支部支部長が不在のため、私が司会をしました。最初に、2週間前に東京渋谷区の国立オリンピック記念青少年記念総合センターで開催された、日本オストミー協会の31回全国大会(創立50周年記念大会)へ参加・協力して下さった方々へ感謝の言葉を述べました。講師の間遠先生も開催地の東京支部の顧問医として来賓として出席してくださいましたので、その場でお礼をさせて頂きました。
次に、間遠Dr.がお話しをして下さいました。

間遠Dr.は小腸と大腸の働き、イレオストミーやそれによる合併症、特にクローン病などイレオストミーが必要な病気、それに障害者のQOL向上などについて、大変興味深い話をしてくださいました。



何人の方から様々な質問があり、間遠先生は丁寧に答えて下さいました。



装具販売店のウェル・カム サポートの方からは装具関連商品の紹介などがあった後、休憩に入りました。

休憩時間には装具業者の展示の説明を受ける方も居ました。

休憩後、16時半まで、会員同士の体験交流を行いました。

ストーマから漏れて困るという体験のからも多くいらっしゃいました。
又、漏れの恐れがあるため仕事が見つからないという方や、本人がストーマの悩みから引きこもりになったということで両親が講習会に出席したという深刻な悩みをかかえた方もいらっしゃいました。直ちに解決策が見つかる訳ではありませんが、お互いに悩みを話すことで解決への糸口が見つかることがあるかと思います。
今回も参加者には有意義な会になったと思います。

講師は間遠医院の間遠一成Dr.です。
今回は三多摩支部の方や非会員の方、オストメイトの御家族の方も来て下さいました。装具販売店のウェル・カム サポートの方もいらっしゃいました。
今回は竹内東京支部支部長が不在のため、私が司会をしました。最初に、2週間前に東京渋谷区の国立オリンピック記念青少年記念総合センターで開催された、日本オストミー協会の31回全国大会(創立50周年記念大会)へ参加・協力して下さった方々へ感謝の言葉を述べました。講師の間遠先生も開催地の東京支部の顧問医として来賓として出席してくださいましたので、その場でお礼をさせて頂きました。
次に、間遠Dr.がお話しをして下さいました。

間遠Dr.は小腸と大腸の働き、イレオストミーやそれによる合併症、特にクローン病などイレオストミーが必要な病気、それに障害者のQOL向上などについて、大変興味深い話をしてくださいました。



何人の方から様々な質問があり、間遠先生は丁寧に答えて下さいました。



装具販売店のウェル・カム サポートの方からは装具関連商品の紹介などがあった後、休憩に入りました。

休憩時間には装具業者の展示の説明を受ける方も居ました。

休憩後、16時半まで、会員同士の体験交流を行いました。

ストーマから漏れて困るという体験のからも多くいらっしゃいました。
又、漏れの恐れがあるため仕事が見つからないという方や、本人がストーマの悩みから引きこもりになったということで両親が講習会に出席したという深刻な悩みをかかえた方もいらっしゃいました。直ちに解決策が見つかる訳ではありませんが、お互いに悩みを話すことで解決への糸口が見つかることがあるかと思います。
今回も参加者には有意義な会になったと思います。