ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

神代植物公園を散歩

2011-03-30 16:24:48 | 散歩
27日の日曜日に震災後初めて郊外に散歩。
調布市の神代植物園へ
中野からJR中央線で吉祥寺で下車。バスで神代植物公園へ。
神代植物公園ではさくらコンサートなど春のイベントが色々企画されていたが震災で全て中止のようだ。
震災の影響か天候は良いのに来園者は余り多くない。

植物公園は春の花が一斉に咲き始めていた。
ハナモモが満開。

早咲きのさくらも咲いていてモモとの区別が難しい。


うめ園ではまだ梅が咲いていた。


ツバキやサンシュユも満開。
ツバキ

サンシュユ

ほかはアセビ、アメリカディゴ、コブシ、スイセン、クリスマスローズ、ミズキなど
アセビ

アメリカディゴ


コブシ


スイセン

クリスマスローズ

ミズキ

宮古市の被害

2011-03-29 23:07:36 | Weblog
岩手県宮古市の知人に大震災の被害について連絡したところ、
本人と奥さんは助かったが
奥さんの妹が津波で逃げ遅れて死んだとのこと。
家業の酒造りも津波の被害で出来ないようだ。
宮古市は沿岸部は壊滅、
29日現在で死者356人 行方不明者1400人で
岩手県では最大級とのことだ。
http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/rescue/index.html

親戚の葬式に出席

2011-03-21 11:30:37 | Weblog
親戚の方がなくなったのでお通夜、葬式と19日、20日と連続して出席。
3月16日に首都高で交通事故でなくなったとのこと。
世間的には東北・関東大震災の惨状とは比べてゴミみたいな話なのだろうが
顔見知りの親戚がなくなったということでショックを受けている。

事故当時は3日3晩寝ていなかったとのこと。会社の人を載せて運転したということで地震の影響もあるのだろう。

通夜、葬式の場所は文京区千石の親戚の方が住んでいた都営住宅の集会所。

JR山手線の大塚駅から20分ほど歩く。
大塚には都電が走っていた。都電には20年くらい乗っていない。


千石の都営住宅は最近建て替えられたマンション。


通夜、葬式が行われた集会所
通夜会場


葬式会場

故人の奥さんはカザフスタン人の画家で
集会所には奥さんの描いた絵が飾られていた。

参列者は結構多かった。
奥さんやお母さんの涙にやりきれない思いがした。

20日には葬式の後落合斎場にもお付き合いした。

家内の調子が悪いので昼食後に帰る。

梅を観に亀戸天神と香取神社に

2011-03-09 12:45:21 | 散歩

6日の日曜日に梅を観に亀戸天神と香取神社に。
中野駅から御茶ノ水駅まで中央線快速、総武線各駅停車に乗り換えて亀戸駅に。
亀戸駅北口ではレスキュー隊のデモ。子供をレスキュー車に乗せていた。

亀戸天神は亀戸駅から約15分。

大きな池があり太鼓橋もある。

約200本の梅が咲いている。梅はまだ見ごろだがそろそろ盛りを過ぎた頃か。


ロウバイもまだ咲いている。

この辺りからは建設中の東京スカイツリーが良く見える。


亀戸天神から徒歩10分で小村井香取神社へ。

ここも120本と小規模ながら梅園が見られる。

江戸時代から明治まで小村井梅園という梅の名所が会ったところで安藤広重の浮世絵にも描かれたところだとの事。

東武亀戸線の小村井駅まで徒歩5分。

亀戸駅でJRに乗り換えて帰宅。

日野市の京王百草園で梅を観る

2011-03-05 10:05:52 | 散歩
2月27日の日曜日に梅を観に日野市の京王百草園に。
中野駅からJR新宿駅に出て京王の準特急で百草園駅で下車。
百草園駅は小さな駅だか梅の季節には準特急が臨時停車する。
京王百草園は江戸時代に造営されたが現在は京王電鉄が経営している。

駅周辺には何もないので、近くの川崎街道沿いの回転寿司屋で昼食を取ってから京王百草園に。
徒歩10分程度だが、30度もある急坂を登らなければならない。

梅祭りということで人は多い。


梅はほぼ満開
紅梅


白梅

ロウバイ

園内の高所からの景色はすばらしい。


スイセンやカンザキアヤメも咲いていた。
スイセン

カンザキアヤメ