ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会の報告

2012-10-31 11:59:45 | オストメイト
10月28日(日)の12:00-14:30に新宿サザンタワーの和食ダイニングバー「響」にて杉並・中野・新宿オストメイト体験交流会が開催されました。


御夫婦での参加4組や、他区在住の東京支部役員の方1名の参加もあり、18名が参加しました。
参加者18名の内訳は、会員は杉並8名、中野6名、新宿3名、他区1名の計14名(コロ10人、ウロ2人、イレ2人)と配偶者の方4名です。
前回まで同じく食事を取りながらの交流会でしたが、今回は前回までの中華料理ではなく和食をということで、おいしい日本料理を楽しむ会となりました。簡単な自己紹介を交え、アルコールが入った方もおられ、お互いの話が弾みました。







幹事の山崎さんからは災害時のストーマ装具の備蓄などに関する中野区などとの折衝などのお話や今後の回のあり方についてのアンケートもありました。

会の開催・運営に協力して頂きました皆様のご協力に大変感謝いたします。



  


旧古河庭園でバラを観る

2012-10-30 16:52:48 | 散歩
10月27日の土曜日に旧古河庭園へ。

中野から新宿に出て山手線で駒込で下車。徒歩12分で旧古河庭園に。

バラが満開で人が多い。

赤バラ、ピンクバラ、黄バラ、白バラなどのほか
珍しい薄紫のバラ、黒バラ、緑色のバラも咲いていた。









洋館近くの花壇にはバラ以外の花も咲いている。

水のカーテンもある。


有名なはコンドル設計の洋館はどの方向から写しても絵になる。



台地の下は回遊式の日本庭園。

渓谷もあり、深山幽谷の趣のあるところもある。


池の周りには灯篭が多い。

十五層の塔もある。

池には鯉が泳いでいた。

茶室ではお茶が飲めるようだ。


洋館の前で津軽三味線の演奏にはびっくり。


帰りは地下鉄南北線の西の原駅から飯田橋で東西線に乗り換えて中野に。

高校同窓会に出席

2012-10-27 18:04:56 | Weblog
10月20日の土曜日の昼に高校の同窓会に出席。
場所は青山のレストラン。カナダ大使館庁舎の地下にある。



高校同窓会は年に3回開かれているが、今回は記録担当の幹事を務めているので大変。

同窓会は12時に始まるのだが、幹事は11時に集合して会場の設営の準備。

主な作業は、同窓生の講演の準備。
講演でパソコンやDVDを使用するというのでプロジェクタ、パソコンDVDドライブ、スピーカを接続しようとしたが、
誰のパソコンやDVDドライブを使用するかが事前に確定しておらず、
事前の接続テストもしていなかったこと、
講演者、会場管理者や私も詳しくなかったことなどのため作業に手間取り、
結局スピーカは接続できず、DVDも使用できたのは講演後で、パソコンのPowerpointでのみの講演になった。




同窓会の参加者は32名で最近では少ないほうだったが、女性が10名も参加して華やいだ雰囲気になった。


講演は同窓生のNPOでの海外ボランティア活動の紹介が中心、
第二の人生のモデルともいえる充実した生活ぶりに大変感心した。

講演後に母校の写真や去年の同窓会の写真のDVDスライドショーを投影。
DVDドライブがなんとか動いて投影出来たものの、
参加者は歓談で夢中であまり見られていなかったようだ。





しかし、会場や料理の評判もまあまあ良かったのがありがたい。
ようでほっとした。

私はスナップ写真の撮影もあって結構忙しく、フランス料理をじっくり味わえなかったのが残念。

最後に校歌と生徒歌を合唱し、集合写真を撮影して、お開きとなった。


同窓会前はDVDスライドショーの作成作業のほかに
同窓会までに顔写真入りの参加者名簿を作る作業や
メール不通の人に案内状を郵送する作業などがあったが、

同窓会後も今回の同窓会の記録簿を作成する作業が残っている。



神代植物公園でバラを観る

2012-10-26 18:07:25 | 散歩
10月21日の日曜日に調布市の神代植物公園へ。
中野から中央線にのり吉祥寺で下車。バスに乗り換えて神代植物公園に。

晴天の日曜日ということで人は多い。
ここは大きなバラ園が見どころ。

ガイドさんに案内されて1時間以上バラ園を散策。


紅バラ、黄バラ、白バラと多数のバラが咲き誇っている。




薄ムラサキのバラも。

昔のバラも見られた。

秋のバラは春に比べて期ぶりだが色が美しいとのこと。

ダリア園のダリアも満開。

バラ園に比べて規模は小さいが
バラに劣らず様々な種類があり美しい。


広い芝生広場は家族連れが多い。

広場の中央にはパンパスグラスが咲いている。

近くの花壇には様々な花が咲いていたが名札が少ないので
名前がわからないものが多い。

オミナエシ、フジバカマ、ハマギク、キキョウ
ベゴニア、シオン、シュウメイグクなどが見られる。
オミナエシ

フジバカマ

ハマギク

キキョウ

ベゴニア

シオン

シュウメイグク


珍しくもトウガラシがなっていた。

その他、園内にはキンモクセイ、ジュウガツザクラ、サルビアなどが咲いていた。
キンモクセイ

ジュウガツザクラ

サルビア


バラの盆栽展やバラ写真展、バラコンテスト展示
コンサートなどのイベントも開かれていた。






皇居東御苑を散歩

2012-10-25 12:13:53 | 散歩
10月17日の水曜日に皇居東御苑へ。

中野から地下鉄東西線に乗り竹橋で下車。
平川門から東御苑に。


東御苑は本丸の跡地と二の丸の跡地よりなる。
本丸と二の丸の間は白鳥濠がある。

丸の内のビル街が近くにみえる。

平日なので人は少ない。外人の観光客が目立つ。


ここは派手な花は少ないが野の花が多い。木の実も目立つ。
野草にも名札を付けているのがありがたい。

木の花はキンモクセイ、キョウチクトウ、サザンカ、ツバキ、ジュウガツザクラ、イザヨイバラなど。
キンモクセイ

キョウチクトウ

サザンカ

ツバキ

ジュウガツザクラ

イザヨイバラ


草の花はオミナエシ、キキョウ、ススキ、フジバカマ、ノコンギク、ハマギク、ヤブミョウガ、タイワンホホトギスなど。
オミナエシ

キキョウ

ススキ

フジバカマ

ノコンギク

ハマギク

ヤブミョウガ

タイワンホホトギス


木の実はザクロ、コムラサキ、シロコムラサキ、ゴンズイ、ミヤマシキミ、ヨツミゾなど。
ザクロ

コムラサキ

シロコムラサキ

ゴンズイ

ミヤマシキミ

ヨツミゾ

二の丸の池の中にはアサザが咲いていた。

都電荒川線沿線でバラを観る

2012-10-24 13:30:58 | 散歩
10月14日の日曜、都電荒川線沿線のバラを観賞するために荒川区に。
中野からJR中央線と総武線を乗り継ぎ、
秋葉原で地下鉄日比谷線に乗り換えて三ノ輪駅で下車。
少し歩いて都電荒川線の三ノ輪駅へ。
駅のそばにバラの花壇がある。バラは満開。
地元のボランティアが管理しているようだ。

都電で3つ先の荒川2丁目駅まで。
都電は5、6分間隔で来る。

荒川2丁目駅にもバラの花壇があり満開。

駅のそばの荒川自然公園へ。

ここは下水処理場の上の人工地盤の上に造られた公園。

結構広く彫刻が多い。

野球場などのほか子供の遊具も多い。

池もあり鯉が泳いでいた。

ここにもバラが咲いている。

一角にはナデシコ、フジバカマ、キキョウ、オミナエシなどの秋の七草が咲いている。
ナデシコ

フジバカマ

キキョウ

オミナエシ

カンナも咲いていた。

少し歩いて町屋駅へ
ここは京成電車と交差していて京成の成田からの特急も走っている。

ここにもバラの花壇。

花壇ではなく都電の線路際にもバラが咲いている。


道路にも花が植えられている。

再び、都電に乗り荒川遊園駅へ。
都電は身障者手帳があれば無料で乗れるのでありがたい。
午後になり結構込んでいて座れない。

荒川遊園駅では荒川遊園に行く入口にバラ園がある。

フリーマーケットが開かれていて人出が多い。

ここも線路際にバラが咲いている。

線路のフェンスに赤いつるバラが咲いていた。

フェンスに朝顔も見かけた。

荒川車庫前から都電で早稲田へ。
王子や大塚を過ぎて鬼子母神あたりまでは込んでいて
座れない人が多かっった。

都電早稲田駅から早稲田大学の正門前を通って地下鉄早稲田駅まで歩き、
地下鉄東西線で中野に帰る。

国分寺の殿ヶ谷戸庭園を散歩

2012-10-23 17:47:25 | 散歩
10月13日の土曜日に国分寺の殿ヶ谷戸庭園に。
中野から中央線で国分寺に。
駅ビルの8階のレストランで食事。
駅ビルの8階には屋上庭園があり草花が植えられている。

屋上から国分寺の町がよく見える。

鹿ケ谷戸庭園は南口から2分の至近距離にある。


武蔵野台地の端にあり。段丘の崖があり高低差がある回遊式の庭園。

庭園の中央の台地にある部分には広い芝生や萩のトンネルがある。


段丘を降りた下には湧水が湧いていて池もある。
湧水



池には鯉。


鹿おどしも。


竹林もある。

管理所は元は昭和初期の洋風邸宅で一部改修されたもの。

シモバシラ、ササリンドウ、ナデシコ、キキョウ、ブジバカマ、コムラサキなどが咲いていた。
シモバシラ

ササリンドウ

ナデシコ

キキョウ

フジバカマ

コムラサキ

入口近くの古い蔵では山草展が開かれていて
鉢植えの山草が飾られていた。


ギボウシやコハマギク、サクラソウ、シロホトトギスなどが見られた。
ギボウシ

コハマギク

サクラソウ

シロホトトギス

渋谷区の代々木公園を散歩

2012-10-15 20:01:42 | 散歩
バラが咲いているというので10月11日の木曜日に渋谷区の代々木公園へ。
中野からJRで原宿駅で降り、徒歩3分程度で代々木公園の入り口へ。
代々木公園は大きな公園で森林公園が主体。
森林公園は芝生の中にさまざまな施設がある。
昔は広場しかなかったのだが。

公園の中央には水回廊や池があり、間欠的に噴き出す噴水もある。


池に水鳥がいるかと思ったがカラスだった。

代々木公園や隣の明治神宮はカラスが多い。
渋谷や新宿で残飯をあさるカラスがねぐらにしているようだ。

公園の一角にサンクチュアリといって立ち入り禁止区域を作って
野鳥を集めているが、そこもカラスが多いようだ。

平日なのに結構人がいる。
日光浴をしている人や楽器の練習をしている人が多い。
体操をしている集団も。

ドッグランで犬を遊ばしている人やモデル撮影をしている集団もみかけた。



バラは公園の中のバラの園とフラワーランドで咲いている。
バラの園は結構広く整備されている。

赤バラ

紅バラ

ピンクバラ

黄バラ

白バラ


一方フラワーランドはバラだけでなくキキョウ、コスモス
ジニヤ、サルビア、アルストロメリア、ブルネラなど様々な秋の花が咲いていた。

キキョウ

コスモス

ジニヤ

サルビア

アルストロメリア

ブルネラ


公園に一角には終戦時に自決した若者たちの碑もあった。

足立区の東綾瀬公園でヒガンバナ(曼珠沙華)を観る

2012-10-09 16:46:02 | 散歩
ヒガンバナ(曼珠沙華)が咲いているというので足立区の東綾瀬公園に行く。
中野からJR中央線でおお茶の水へ。地下鉄千代田線に乗り換えて綾瀬駅へ。

東綾瀬公園は点在する広場を遊歩道でつないだ細長い公園で全長約2キロ。
Uの字型になっている。
徒歩数分で東綾瀬公園の南西の端に。
雨のために人は少ない。

北に向かえば東京武道館がある。外観は前衛的。
空手大会が開かれていた。

武道館を過ぎれば緑の囲まれたせせらぎが始まる。
せせらぎは岩を配した日本庭園風になっている。


せせらぎの中にに水鳥(かも)の群れを観ることが出来る。


魚もいた。

公園には水車小屋や幼児プールもあるが人影はない。

手すりには小鳥の彫刻。

広い道をまたぐ陸橋からは緑の公園を見渡すことができる。

北の端にはせせらぎの岸にお目当てのヒガンバナが群れをなして咲いている。
予想外に美しい。



昼になったので近くの回転寿司屋で昼食を取った後、散歩を再開。
雨がやんだのはありがたい。

花壇にコスモスやケイトウなど多数の花が咲いている。
コスモス

ケイトウ

白、ピンク、赤、青など多数の花が見られたが
名札が付いておらず名前がわからないのが残念。


雨がやんだのでテニスコートでプレイする人も。

温水プールには結構人がいた。

トンネル状のジャングルジムや幼児用遊具もある。

綾瀬駅の近くでは祭りのみこし。

中野に帰ったらエイサー祭りをやっていた。

ベランダのヒガンバナ(曼珠沙華)

2012-10-08 10:47:52 | Weblog
マンションのベランダのヒガンバナ(曼珠沙華)が今年も咲いた。
これが我が家の唯一のガーデニング。

今年は残暑が厳しく開花が遅れたが9月29日朝にようやく一輪開花した。

29日夜、30日朝と開花が続く。


しかし30日夜の台風の風で大被害。
10月1日の朝はこんなありさまに。
何本かは根元から切れてとんでしまい、何本かは折れて倒れ、
半分ほどが傾きながらもなんとか生きのびていた。

それでも徐々に元通り立ち上がるとともに開花が続く。
1日夜

2日朝


3日にはほぼ満開に
3日朝

3日夜

4日朝

4日夜

5日朝

5日夜

6日朝

6日夜

7日朝

7日夜


8日にはやや盛りをすぎたかもしれない。
8日朝

巾着田でヒガンバナ(曼珠沙華)を観る

2012-10-03 18:12:44 | 散歩
9月30日の日曜日に、ヒガンバナを観に埼玉県日高市の巾着田に。
中野駅からJRで池袋に出て西武池袋線に乗り高麗駅で下車。
中野から2時間近くかかる。

巾着田まで約15分。
観光客が多い。

道端にもヒガンバナが満開。

ヒガンバナは高麗川沿いの河川敷100万本も群生している。


赤い絨毯のようなのような見事な眺め。


河原敷きだけでなく斜面にも咲いている。

まれに白いヒガンバナが見られる。
突然変異か。

木の上に咲いているヒガンバナも見られた。

曼珠沙華まつりということで売店でてイベントが開催されている。
売店では地元の産物などが売られていた。結構人が多い。

イベントは土佐に関係したものらしく
大漁旗が振られ、よさこい節らしき民謡がながれていた。

コスモスも満開。
先週のしながわ花海道より見事。


他にアカソバやアマクリナムの花も見られた。
アカソバ

アマクリナム

河原で食事をしている人も見られた。