ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

根津神社の文京つつじまつりに

2010-04-29 11:56:10 | 散歩
つつじが観られるというので25日の日曜日に文京区の根津神社に。
中野からJRで御茶ノ水へ。地下鉄千代田線に乗り換えて根津駅で下車。徒歩5分。
根津神社がヤマトタケルノミコトが創建したという伝説のあるという古い神社。
江戸時代の1706年に完成した権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・透塀・楼門が現存し、
国の重要文化財に指定されているとのこと。

楼門


唐門


社殿


つつじ祭りということで、晴天に恵まれたこともあり人が多い。
神楽殿の前では獅子舞や少年合唱団などの奉納演芸が行われていた。



フレーベル少年合唱団は有名な合唱団で、前にも近くの六義園で合唱を聞いたことがある。
文京区ではよく歌っているようだ。

境内のつつじ園では早咲き中咲きのつつじが満開。
赤、白、桃色のつつじは見事。



つつじ苑は200坪と広大で、約50種3000株のつつじが咲いている。



つつじ苑は高台になっていて楼門など境内全体を眺めることが出来た。


ここから駒込駅の近くの六義園まで歩く。
旧夏目漱石邸などを見物しながら約30分で六義園へ。
ここのつつじはまだ三分咲きだったが、園内の築山からの眺望は見事だった。


中野でオストメイト講習会

2010-04-21 19:12:51 | オストメイト
中野でオストメイト講習会

4月18日(日)に中野でオストメイトの講習会がありました。
私は会場の設営などを担当しました。

スマイル中野外観


会場入口


晴天に恵まれ、講師の方を含めて36人もの参加者がありました。


司会者の挨拶の後、オストメイトの宮下氏が
オストメイトの体験談を洗腸の方法を中心に巧みな話術でお話してくださいました。
司会者挨拶

宮下氏

業者の方々の装具製品紹介の後休憩に入りました。

休憩時間には業者の方の装具のコーナーには参加者が黒山のように集まっていました。

再開後、東京女子医大東医療センターの石井佳子WOCNが
障害者手帳申請、装具申請の方法や外出・旅行などオストメイトの生活上の心得を中心にお話してくださいました。


質疑応答の時間では、
大勢のオストメイトの方々が自分の体験を次から次へとお話になり、
講師の先生が口を挟む間がないほどでした。




立川市の昭和記念公園に

2010-04-14 16:17:45 | 散歩
11日の日曜日にタチカワの昭和記念公園で花見。
晴天で暖かい行楽日和ということで行楽客が満員。

バーベキュー広場にも池のボートも盛況。

中央の原っぱも人が多い。


渓流で遊ぶ子供も見られた。


桜はまだ満開といってもよく、堤防の桜は必見。


奥の桜の園は花見の客が群れていた。



桜以外にも花壇には春の草が溢れていた。


花畑にはナノハナが。


ステージコンサートも7箇所で開かれていて
庄野真代らしき歌手も見ることができた。


春の散歩会:井の頭恩賜公園で花見

2010-04-05 22:09:58 | オストメイト
4月4日の日曜日に、オストミー協会東京支部の春の散歩会があり、吉祥寺の井の頭恩賜公園で花見を楽しみました。
朝の10時に京王井の頭線の井の頭駅で集合。


参加者は28人、井の頭恩賜公園に向かいました。

花見の季節とあって、井の頭公園は行楽客でごった返していました。


公園内の井の頭池周辺は桜が満開。池には花見のボートが多数浮かんでいました。


平安時代に建てられたという井の頭弁財天も公園の中にありました。


公園に隣接した井の頭自然文化園では、ツルやおしどりなどの鳥類、水生物館では川魚多数の魚類、マーラ、タヌキ、キツネ、テン、ゾウなどの哺乳類が飼育されていました。

小魚

マーラ

アジアゾウ(はな子)


文化園でも桜が満開でした。
桜のほかに色とりどりの種類の梅も咲いていました。


文化園内の温室の前と桜の木の下で記念写真を取った後、
集まって昼食を取り歓談のひと時を過ごしました。

記念写真


昼食


やや寒かったものの好天に恵まれ、
満開の美しい桜の花を楽しむことが出来ました。