
9月17日の日曜日に江戸川区の船堀にて消化器系ストーマのオストメイトのための講習会がありました。
当日は台風の影響で雨にたたられましたが、電車が不通になるほどではなく無事に開催することが出来ました。
会場のタワーホール船堀は都営地下鉄新宿線の船堀駅の目の前にあります。


本日の講師はNTT東日本関東病院の古嶋薫Dr.と日本大学板橋病院の小林由香子皮膚・排泄ケア看護師(WOCN)です。
支部長の挨拶のあと古嶋Dr.はストーマの基基礎知識や合併症について判り易く説明して下さいました。特にびらんや潰瘍などの合併症について、多くの写真により詳しく説明して下さいました。



続いて日本大学板橋病院の小林由香子 皮膚・排泄ケア看護師(WOCN)のお話がありました。
小林由香子WOCNはストーマ外来の役割や新製品との付き合い方、皮膚保護剤、柔らかい凸面の装具、災害対策などについて詳しく説明して下さいました。

両先生のお話の後、質疑応答があり、腹腔鏡手術など様々な質問があり、両先生は丁寧に答えて下さいました。



最後にストーマ用品販売のウエル・カム サポートセンターから装具製品や講習会製品の案内がありました。

台風接近のため、やや早めのお開きとなりましたが、充実した講習会だったかと思います。
当日は台風の影響で雨にたたられましたが、電車が不通になるほどではなく無事に開催することが出来ました。
会場のタワーホール船堀は都営地下鉄新宿線の船堀駅の目の前にあります。


本日の講師はNTT東日本関東病院の古嶋薫Dr.と日本大学板橋病院の小林由香子皮膚・排泄ケア看護師(WOCN)です。
支部長の挨拶のあと古嶋Dr.はストーマの基基礎知識や合併症について判り易く説明して下さいました。特にびらんや潰瘍などの合併症について、多くの写真により詳しく説明して下さいました。



続いて日本大学板橋病院の小林由香子 皮膚・排泄ケア看護師(WOCN)のお話がありました。
小林由香子WOCNはストーマ外来の役割や新製品との付き合い方、皮膚保護剤、柔らかい凸面の装具、災害対策などについて詳しく説明して下さいました。

両先生のお話の後、質疑応答があり、腹腔鏡手術など様々な質問があり、両先生は丁寧に答えて下さいました。



最後にストーマ用品販売のウエル・カム サポートセンターから装具製品や講習会製品の案内がありました。

台風接近のため、やや早めのお開きとなりましたが、充実した講習会だったかと思います。