ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

散歩しながら短編小説を聴く

2017-05-06 14:15:21 | パソコン・デジタルモノ
最近は健康のため毎日1時間近く歩くように心がけている。
歩く時はいつもポータブル・ディジタル・オーディオ・プレーヤー(実際はICレコーダ)で音楽を聴きながら歩くのが習慣になっている。聞く曲はクラシックもあるが昔の歌謡曲が多い
音楽はパソコンのiTunesにMP3形式で貯め込んでいるのだが、計60GB、1万6千ファイルにもなった(1ファイルは通常1曲又は1楽章)。
1音楽ファイル(1曲)平均約4MBになる計算だが、1分間1MBとして1曲平均4分ということになる。60GBとは1000時間分つまり49日分の音楽を貯め込んだという計算。
音源は通常はCDをレンタルしてitunesに登録するのだが、最近はYoutubeから音楽の入った映像ファイル(flv形式やMP4形式)をダウンロードして音楽ファイル(MP3形式)に変換してitunesに貯め込むことも多い。無料だし、CDでレンタルされていない曲も多数見つかる。
ダウンロード用のフリーソフトはいくつかあるようだが、私は前からCraving Explorerを使っている。Youtubeの仕様変更に対応するため頻繁にバージョンアップが必要だが。


MP3形式の音楽ファイルにはアーチスト名やタイトル名のタグが付いている方が検索などで便利なので望ましい、私もダウンロードして変換して作った音楽ファイルにフリーソフトでタグ付けをしていたのだが、結構面倒なので、最近はタグ付けをさぼるようになってしまった。

itunesに貯めこんだ曲の一部をポータブル・ディジタル・オーディオ・プレーヤーにコピーして聴くのだが、私は実はポータブル・ディジタル・オーディオ・プレーヤーの代用として録音用のICレコーダを用いている。私のICレコーダは最大30GB貯めることが出来る。現在24GB、6000曲収容。とても聴ききれない。
ICレコーダ オリンパス WS-805


歌謡曲などの音楽を聴くのも飽きて来たので、最近はYoutubeに登録されている短編小説の朗読も聴くようになった。1作品20-30分ぐらいのものが多い。結構面白い。
youtube画面


林芙美子、太宰治、国木田独歩、チェーホフ、芥川龍之介などの小説に触れたのは何十年ぶりかもしれない。
若尾文子などの映画の音声だけ聞くこともあるが、1本全部だと長すぎるし、音だけなので良く分からないこともある。

散歩中に短編小説の朗読をICレコーダで聞く

2014-03-21 18:02:06 | パソコン・デジタルモノ
数年前からレンタルしたCDから音楽ファイルを抽出したり、
YouTubeに登録された歌主体の動画ファイルをダウンロードして音楽ファイルに変換したりして、
パソコンにJ-popや歌謡曲を多量に貯め込み、
デジタルオーディオプレーヤー代わりのICレコーダに転送して散歩中に聴いている。

ただ、散歩の時間に音楽を聴くだけでは余り能がないと思っていたのだが、
最近、YouTubeに小説の朗読もアップロードされているのに気付き、
音楽と同様にダウンロードしてICレコーダで散歩中に聴くことを試行している。
散歩中に太宰治の親友交歓、芥川の芋粥、森鴎外の高瀬舟、チェーホフの可愛い女など、有名な短編小説の朗読を無料で聴くことができるのがありがたい。
ただ、騒音が激しいところでは聞き取りにくいのが難。
YouTubeからのダウンロードが今後どうなるかも不透明だが。

年賀状の作成を開始

2010-12-11 21:43:31 | パソコン・デジタルモノ
今年は年賀状の作成が遅れている。
ようやく11日の土曜日に年賀状の作成を本格開始。
昼からインクジェット用年賀葉書を買ってきて
宛名面の印刷を開始。夜までに150枚ほどを印刷。
私関係の分はほぼ終わった。
家内関係は家内の気分が乗らないので中々はじまらないが。

裏面のデザインも遅れていたが、ようやく決着。
今年写した写真のなかから
数日前に40枚ぐらいの写真を選び出し4枚に絞り込む。
今日は葉書に写真を入れて家内と検討。
青梅市吉野梅郷、京王百花園の梅園、本栖湖とススキ、小石川後楽園の紅葉
が候補になったが、ようやく3月に写した青梅市の吉野梅郷に決定した。

青梅市吉野梅郷


本栖湖とススキ



小石川後楽園の紅葉

家電量販店の「さくらや」が全店閉鎖

2010-01-15 20:48:31 | パソコン・デジタルモノ
家電量販店の「さくらや」を全店閉鎖すると親会社のベスト電器が発表したとのこと。
ベスト電器は経営不振の自社の再建計画の一環として、特に業績の悪い子会社のさくらや
(首都圏で15店)の全店を2月末までに閉鎖する。
ビックカメラが一部を引き継ぐが、大半の店は閉じる。さくらや社員450人は原則解雇とのこと。

さくらやは70年代には日の出の勢いだったが、
90年代に仙台進出に失敗して業績が頭打ちになり、
2000年台には債務超過になりベスト電器の傘下になったが結局再建できず、
最近は主力館である新宿西口駅前店や新宿本店などを手放したあげく
終にベスト電器に見放されたとのこと。
ベスト電器も自社が経営不振に陥り持ちきれなくなったようだ。

日航なんかの大会社は政府や銀行が支援するが、この程度の規模の企業にはどこからの支援もない。

私は新宿の近くに住んでおり、さくらやは新宿に多数の店舗を持つので
ヨドバシカメラとともに良く利用していた。ノートパソコンを買ったこともある。
特に新宿東口のパソコン館(現新宿三丁目館)は、新宿東口のパソコン店としては最大だったので、インクや用紙などのパソコン消耗品を買うためによく利用していた。
新宿西口駅前店も西口ではもっとも駅に近かったので良く利用した。

新宿には他にヨドバシカメラやビックカメラがあるので、さくらやがなくても困りはしないが、
何十年も良く利用したのでやはりさびしい。

新宿東口館


新宿三丁目館。裏口には完全閉店の看板があった。


新宿東口ホビー館
 

WATCH(旧新宿ウォッチKAN )


メガネKAN新宿東口

年賀状の作成に忙殺される

2009-12-20 11:06:13 | パソコン・デジタルモノ
年末は年賀状の作成に追われて何も出来ない。
まず、図案を決めるのが大変。
いつも今年一年に取った写真を載せるのだが、
まずは採用すべき写真を決めるが大変。次に図案を決める作業がある。

結局、来年の干支は寅(とら)ということにこじつけて、
ベルナール・ビュフェ美術館で写した
レオナード・フジタの猫(虎でなくw)の絵を採用。

図案が決まっても、誰にだすのか決めて印刷するのが大変。

プリンタは2,3年前に前より高速な機種に買い替え、
さらにはがきは、(インクジェット写真用の年賀はがきは家のプリンタが顔料インクなので使用を断念して)
通常のインクジェット用の年賀はがきを使用するようにしたので
前よりに高速に印刷が出来たはずなのだが、
印刷するだけで丸2日もかかってしまった。

後コメントを書き加えて(一番時間がかかる)投函する作業が残っている。

ダウンロードした動画ファイルのDVD化に四苦八苦

2009-08-02 12:57:52 | パソコン・デジタルモノ
最近、動画サイトなどからダウンロードした動画ファイル(主にavi形式)をテレビなどに映して見るためにDVD 化を試行している。

当初 WindowsVista に標準で装備されているMicrosoftの Windows ムービー メーカー で簡単に出来ると思っていたが
私がDVD化しようとしたAVIファイルは、なぜかほとんど受け付けてくれない。

DixToDVDというフリーソフトが簡単にDVD形式(VIDEO_TS)に変換してくれて
使いやすい、にということで試してみると
AVIファイルははうまく変換してくれる(但し1時間ぐらいかかる)場合もあるのだが、
いくのだが半分ぐらいは変換エラーになってしまう。
どうやら、1度に10以上のファイルを変換して1枚のDVDにしようとすると失敗しやすい、
ファイル名は英字のみの単純なものが望ましい、AVI形式とMpeg形式など
複数の形式のファイルを変換しようとすると失敗しやすいなどの傾向があるようだ。

DixToDVDでDVD形式(VIDEO_TS)に変換されたファイルは
ImgBurn のようなフリーのDVD書き込みソフトでDVD-Rに書き込むことにより
一般のDVDプレーヤーでテレビに映せることを確認した。

但し、このソフトではメニューが作成できないようなのでやや不満。
DVD Flickなるより高機能のフリーソフトでは
メニューの作成が出来るようであるが、このソフトはDixToDVD以上に
AVIファイルの変換に失敗しやすいようで、現在のところほとんど成功していない。

Windows Live Skydriveサービスを試用

2009-06-22 22:15:40 | パソコン・デジタルモノ
先週オストメイトの会員にオストミー協会全国大会のときに写した100枚程度の写真の送付に、
マイクロソフトのWindows Live Skydriveのストレージサービスを試用した。

メールでは精々合計5MB以下の写真しか添付できないということで、
CD-Rに焼きつけて郵便で送ろうとしたが、
送付に1、2日かかり、しかもどういうわけか相手側で読み取れない。

ということでやむなくWindows Live Skydriveのサーバに写真をアップロードして相手にURLを教えたら、無事、アクセスできたようだ。

Skydriveは無料で最大25GBもファイルを置くことが出来るので非常にありがたい。
しかも多数の写真のアプロードが簡単な操作で出来るツールが用意されている。
まあフォルダ間のファイルの移動が簡単でないなどの欠点はあるが。

前にはYahooのブリーフケースを利用していたのだが、有料化で見切りをつけたが
正解だったようだ。

Youtubeから音楽をダウンロード

2009-01-11 12:29:33 | パソコン・デジタルモノ
昔の歌手の聞きたい曲がレンタルビデオ屋のCDにないので
有料の音楽ダウンロードサイトを探そうとしたが、
無料の動画投稿サイトのYoutubeにも
一般の動画だけではなく音楽も結構登録されているのに気がつき、ダウンロードを試行した。
YoutubeにはTV映像の動画だけでなく、シングルのジャケットなどを静止表示しただけで
曲の音楽のみを流す「動画」も多く登録されている。

昔利用したダウンロードサイトはどういうわけか利用できなくなっていたが、
別のダウンロードサイトPiyo Piyo Labs (http://www.piyo2.info/project_youtube_download/ )を使用。
上記ページにyoutube の保存したい動画ページURLを設定することにより
動画のURLが表示されるので保存を指定すれば通常flv形式のファイルがロードできる。
このファイルの名称を「xxxx.flv」の形式に変換することにより、利用が容易なflv形式の動画ファイルが作成できる。
ipodのような携帯型デジタル音楽プレイヤーで使用するには
FLV Extract(http://moitah.net/#FLVExtract)のようなツールをインストールしMP3形式ファイルに変換すればよい。

2-3日で本間千代子や野路由紀子といった今では忘れられた歌手の曲が10曲以上MP3形式で入手できた。音質は様々。

著作権法上は問題があるかもしれないが。

年賀状作りを開始

2008-12-08 19:38:27 | パソコン・デジタルモノ
年賀状作りを開始

土曜・日曜は年賀状作りと家内の仕事の手伝いが重なり、他に何も出来ない。
年賀状は裏面作りが大変。
いつもその年に写した風景写真を年賀状にしているのだが今年はいいアイデアがない。
やむを得ず今年写した写真の中から30枚ほどを選び、常用している画像ビューアIrfanViewでそれらのサムネイルを印刷し、その中から家内と2人で1枚を選択。
結局9月のオストミー協会の旅行で訪問した富士山麓の白糸の滝の写真を採用し
Wordで簡易に裏面を作成した。

毎年使用している60円のインクジェット写真用の葉書を使うか、
安い50円のインクジェット紙の葉書を使うか迷ったが、
家のプリンタは2台とも顔料インクを使用していて、インクジェット写真用の葉書でもそれほど美しく印刷されないので、今年は安いインクジェット紙の葉書を使用した。
インクジェット紙の葉書への印刷はインクジェット写真用への印刷より速い。
土、日でほぼ裏面の印刷を済ますことが出来た。

候補写真のサムネイル



年賀状


JW_cadを使用して建具図を描く

2008-08-24 20:59:51 | パソコン・デジタルモノ
土曜、日曜は家内の手伝いでJW_cadで建具表を作成する作業に追われ、
中野サンプラザのスポーツジムで出かけた以外は何も出来ず。
作業は手書きの建具表の図面を2次元CADソフトのJW_cadでトレースするだけなのだが、
不慣れなためか、3枚の建具表を作るだけで丸3日費やしてしまった。
JW_cadは製図の専門家が作ったソフトだけあって結構よく出来ていることを再認識。
不慣れなため、余り効率的にツールを使用していないのだが、
それでも寸法、コーナー処理、包絡処理、2線、分割、中心線、などの便利なコマンドがあることに感心する。

建具表

シン・クライアントPC環境への移行

2007-12-29 11:45:40 | パソコン・デジタルモノ
会社では、セキュリティ対策の一環として
情報センターにおいた大規模サーバに、社員のメールデータや業務データなどを全て集約して一括保管し、
社員の机の上のパソコンは業務実行機能とGUIのみ行いデータを一切保管しないようにする環境への移行が始まっている。
将来的には社員の業務用のパソコンは、ハードディスクドライブ非搭載のクライアント(シン・クライアント)に移行するらしい。
研究用パソコンは別だが。

まずは自分のPCに移行環境を作ってファイル共有やメール移行をしなければならないのだがトラブル続きで中々大変。
情報技術センターに問い合わせてようやく移行環境を作り始めた。

まあトラブルも集中環境になれば対応が容易になるのだろう。
会社のPCで何かをやってみるといったことは困難になるが、
セキュリティ最重視の世の中の趨勢には逆らえないのかもしれない。

年賀状の作成を開始

2007-12-08 22:03:31 | パソコン・デジタルモノ
12月になったので年賀状の作成を開始。
一昨年のイタリア旅行時の写真を採用。
フィルムカメラで写した写真をでデジタルに変換し、
しかも日付けを消す加工をしたため
写真の鮮明度はかなり落ちてしまった。
しかも使用を予定していたフォトプリンタが肝心なときに故障で使えず、
安い顔料インクのプリンタで、本来顔料インク不可の
日本郵政公社のインクジェット写真用年賀葉書に強引に印刷を行なうので
ますます画質が悪くなった。
土曜日中に裏面に写真を8割ほど印刷した。結構時間がかかる。
宛名面の印刷は来週末にしか出来そうもない。



ウィキペディア(Wikipedia)のオストメイト関係の記事に加筆

2007-11-23 22:49:49 | パソコン・デジタルモノ
フリーのオンライン百科事典ウィキペディア(Wikipedia)に、オストメイト関係の記事が乏しいので僭越にも加筆してみた。
オストミー協会やメーカーや病院のホームページの内容を元に、いろいろな記事に加筆をした。

実は私が正確に知らない内容ばかりで、後から初歩的な大間違いに気づいてあわてて修正したところもある。
まだまだ誤りはあるかもしれない。

ウィキペディアの欠点の1つは、素人が自由に加筆、修正、削除ができるので
大勢の専門家が練りに練って作り上げた記事が、
素人による加筆・削除により一遍に大幅に改悪される恐れがあるということだ。

私の加筆は基本的に元の記事の文章を削除した箇所はないので、
自分としては、誤りを付け加えた可能性はあるにしても、全体としては大幅な改悪にはなっていないと思う。
但し、色々なホームページの文章に基づいているので、著作権侵害の恐れはあるかもしれない。

中古自転車をインターネットで譲る

2007-08-29 22:29:12 | パソコン・デジタルモノ
家内から使っていない中古の折りたたみ式自転車の譲り先をインターネットで探してくれと頼まれた。
しかし、「自転車譲ります」の情報の掲載先に適当なものが見つからない。

インターネット・オークションではYahoo!オークションが有名だが、
出品手数料などが取られる上、「直接手渡し」による商品の受け渡しが認められていない(ように思われる)、ので利用を敬遠。

中野の地域コミュニティサイトを探したが活発なものが少ない。

結局、(a)比較的書き込みの多い「中野シティドットコム」の掲示板と
(b)地域コミュニティとは言えないが、売買情報が比較的掲載されている「e-まちタウン」の「口コミ掲示板」、の2箇所に掲載。

中々引き取り手が現れなかったのでやきもきしたが、1週間目に立て続けに2人、引取りを希望する方が現れたので最初に手を上げた方に譲った。
電子掲示板も結構フリーマーケットに利用できるようだ。

後でSNSのMixi(ミキシィ)の中野区コミュニティにも「譲ります」のトピがあるのに気づく。
こちらにも掲載すべきだったかもしれない。

対象の中古自転車