幼虫がクヌギなどの新芽に擬態して面白いというが未だに見つけたことがない。
夜、9時30分ごろ近くのコンビニに行ってみた。
伊東に来るといつも行くコンビニで店員さんも覚えていてくれる。
まず目に付いたのが初めて見るごっつい蛾。
調べてみるとタイワンイラガだという。
クヌギ、オニグルミを食べるという。
幼虫は刺毛を持ち、刺されるとかなり痛い。とある。
2か月半ぶりに伊東の家に来た。
膝ぐらいかなと予想していた雑草は腰ぐらいまで伸びていた。
夕方まで作業をしていると、聞きなれない鳥の声がする、カエルのようなコロコロというような感じ。
イソヒヨドリのメスが刈り払い機の音を聞いて、虫を目当てに来ていたのだ。
イソヒヨドリはすっかり暗くなっても帰らなかった。
鳥目なのに見えるのかな?
2015年05月14日にも同じことがあった。
160712 伊東市の天気
昨日 閲覧数818 訪問者数160