帰り道に寄った公園の建物で見つけたムラサキトガリバ。
アラカシ、アカガシ、ミズナラ、コナラ、シラカシ、カシワを食べるという。
個体変異が多い。
帰り道に寄った公園の建物で見つけたムラサキトガリバ。
アラカシ、アカガシ、ミズナラ、コナラ、シラカシ、カシワを食べるという。
個体変異が多い。
まごまごしていて、午後2時を過ぎてから出動した。
それがかえって良かった。
近くの貯水池に行くと、オオソリハシシギが来ているとのこと。
オオソリハシシギはこれまで撮ったことがなかった。
全長約39cm。翼開長は70-80cm。雌の方が、やや体が大きい。嘴は長く上に反っており、基部は桃色で先にいくほど黒くなる。足は黒くて比較的長い。
成鳥夏羽雄は、顔から腹にかけての体の下面が赤褐色である。体の上面は黒褐色の軸斑に、白と赤褐色の斑がある。下尾筒は白い。成鳥夏羽雌は、体全体の赤褐色みが薄い。成鳥冬羽は雌雄とも、体の上面は灰褐色で、顔から胸にかけては淡い褐色である。体の下面は白い。
とあるので、これは冬羽になっているのだろう。
非繁殖期は干潟や河口の砂州、砂浜に生息する。内陸部で観察されることはまれである。非繁殖期には群れを形成して生活している。繁殖期には、ツンドラや湿地に生息する。
等とある。
換算2400mmで撮影。
---
余談だが現地でお会いした方にお話しを伺って合点がいったことがあった。
最近、当ブログにアクセスが急増したことがあり、20日には閲覧数2,619 訪問者数821といつもの4倍もあった。
不思議に思い、カウンターの故障だろうと思っていたのだが、とある有名な野鳥情報ブログに掲載されていたという。
その野鳥情報ブログへのアクセスは一体どんなに多いのだろう?
みんなが鳥を探している。
161022
昨日 閲覧数1,761 訪問者数306