ヨツモンカメノコハムシ 2023年07月19日 20時27分29秒 | 日記 ロープの上を歩いていた、ヨツモンカメノコハムシ。 サツマイモなどの害虫として有名で、熱帯アジアを中心に分布し、日本では琉球列島にいたが、近年本土にも広がりつつある。 等とある。
マルカメムシの幼虫 2023年07月19日 20時10分21秒 | 日記 クズの茎にいた、マルカメムシの幼虫。 2019年09月17日 に撮った、ムネアカオオクロテントウの幼虫に捕食される、マルカメムシの幼虫。
ミンミンゼミ 2023年07月19日 20時00分10秒 | 日記 近くに止まって鳴きだした、ミンミンゼミ。 ミンミンゼミは傾斜地の樹木に生息することが多い。東京23区内でも、ミンミンゼミが多いのは傾斜地の公園であり、平坦な公園では少なくアブラゼミが主流となっている。 これは、ミンミンゼミの幼虫が傾斜地における土中を好んで生息するためである。 等とある。 確かに、このミンミンゼミも斜面の木にいた。