似た種類にタイワンキシタアツバがある。
家内がお世話になっているシャンソン教室で生徒達の発表会があった。
家内も歌うという。
そして撮影を頼まれた。
舞台撮影なんて初めてのことだが仕方がない。
ネットで一夜漬けでおさらいをして撮影に望んだ。
女優のように綺麗に撮ってと言われても無理な話だ。
所用があったので午後4時から裏山へ。
日が伸びてきて、未だ1時間ぐらいは探索出来る。
見つけたのはオオムラサキ幼虫。
エノキの幹でじっとしている。
此処から先は明日の朝に登るつもりかな。
暗いのと望遠レンズなので綺麗に撮れない。
オオムラサキの幼虫は、エノキの新芽が食べ頃になると良く知っていて木を登り始める。
120429
2002年7月16日、なにをどう間違えたか近くの多摩湖にコグンカンドリが飛来して大騒ぎになった。
噂を聞いた鳥好きたちが全国から多摩湖の堤防に集まりそれがまた凄かった。
この鳥は未だ幼鳥のようだった。