今日は201系中央線の貫通10蓮です。 これは単品で揃えた物です。

中はこの様な10両が収納されています。

後に、シングルアームパンタグラフ搭載車両が発売されたので3両を購入
余剰になった6・4編成の増結セットのケースへ入れ保管しています。

説明書は増結セットの物

拡大で・・・シングルアーム車3両です

線路に乗せ編成で

1両づつ見て行きます。
クハ201-57
前方から
横から

モハ200-152

モハ201-130

サハ201-62

モハ200-130

モハ201・・・単品の為同型車両の番号は同一です。

サハ201

モハ200

モハ201

クハ200-57

後方から

もう一態

更に

冒頭のシングルアーム車・・・全車入れ替えて後年の姿が甦ります。

拡大で

今日はここ迄

中はこの様な10両が収納されています。

後に、シングルアームパンタグラフ搭載車両が発売されたので3両を購入
余剰になった6・4編成の増結セットのケースへ入れ保管しています。

説明書は増結セットの物

拡大で・・・シングルアーム車3両です

線路に乗せ編成で

1両づつ見て行きます。
クハ201-57
前方から
横から

モハ200-152

モハ201-130

サハ201-62

モハ200-130

モハ201・・・単品の為同型車両の番号は同一です。

サハ201

モハ200

モハ201

クハ200-57

後方から

もう一態

更に

冒頭のシングルアーム車・・・全車入れ替えて後年の姿が甦ります。

拡大で

今日はここ迄