転属(断捨離)予定ですので在籍の記録として記載しておきましょう。
MICRO ACEのA3901 ED19-1タイプ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/03e19a5ba9d984a3c46f7ffeca462b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/64853262ffb831de4462f1f0750ad004.jpg)
線路に乗せて
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c40760a380024a11b122191dd375fade.jpg)
上方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/6195922fb58308c11ff656eff291d79d.jpg)
こっち側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/9c7f99bc6b41950bd5d7c2c7559b47fd.jpg)
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/dcdebc73c945e3a8233c6031e7bc995a.jpg)
あっち側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/4d6fd66a878de8518544ec1cf5a72ad7.jpg)
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/bd640de14304a9fbae898da84e41d62e.jpg)
単品で見るとそこそこ良いんですがねェ
後年、KATOからスケールモデルが発売され
比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/7bf88eb9bddb064b7a2d38b9185aa9c3.jpg)
どう見ても大きすぎです。 最初の記憶ですとED16かと思ったくらいですが・・・まあ、動力は共用と云った所でしょうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d8/d6e0ddb987866e6f3d510445e3c29106.jpg)
KATO製品に押し出されて余剰になりました。
長い事、庫(箱)の中に眠ってた車両も有りましたが今回整理の対象になりました。
今後、第二の人(車)生を歩むことになります。
今日は断捨離予定➁のお話でした。
MICRO ACEのA3901 ED19-1タイプ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/03e19a5ba9d984a3c46f7ffeca462b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/64853262ffb831de4462f1f0750ad004.jpg)
線路に乗せて
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c40760a380024a11b122191dd375fade.jpg)
上方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/6195922fb58308c11ff656eff291d79d.jpg)
こっち側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/9c7f99bc6b41950bd5d7c2c7559b47fd.jpg)
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/dcdebc73c945e3a8233c6031e7bc995a.jpg)
あっち側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/4d6fd66a878de8518544ec1cf5a72ad7.jpg)
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/bd640de14304a9fbae898da84e41d62e.jpg)
単品で見るとそこそこ良いんですがねェ
後年、KATOからスケールモデルが発売され
比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/7bf88eb9bddb064b7a2d38b9185aa9c3.jpg)
どう見ても大きすぎです。 最初の記憶ですとED16かと思ったくらいですが・・・まあ、動力は共用と云った所でしょうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d8/d6e0ddb987866e6f3d510445e3c29106.jpg)
KATO製品に押し出されて余剰になりました。
長い事、庫(箱)の中に眠ってた車両も有りましたが今回整理の対象になりました。
今後、第二の人(車)生を歩むことになります。
今日は断捨離予定➁のお話でした。