KATOの10-177/178 251系「スーパービュー踊り子」基本/増結セットを見る
元々は6両の基本セットと4両の増結セットのセットでしたが現在は10両用の中枠に交換して1箱で編成にして有ります。
又、以前車両のライトと室内灯をLED化して有ります。
実車では平成2年4月に営業運転を開始しました。
この製品(旧塗装)は同年12月28日にグリーンマックスの下北沢店で購入した様です。

改めてKATOの10-177/178251系「スーパービュー踊り子」10両編成です。

中はこの様な10両が入っています。

説明書

線路に乗せて編成で・・・当時ライトは白色を装備しました。今なら電球色が妥当でしょうが
ご承知の通り、この車両は分解が困難な為現状維持です。

1両づつ見て行きます。
クハ251-1
前から

前方から

階下席と二階席とは違うカラーのLEDを使用して有ります。又、車両により旧(暗い)室内灯を使用した物も有ります。
両先頭車両は経年変化で床下(座席パーツ)が割れてしまいましたので、再生産の際に新塗装の床下から座席パーツを使い交換して有ります。
その為本来の座席パーツとは色合いが違います。

横から

サハ251-1

モハ251-1

モハ250-1

モハ251-2

モハ250-101

モハ251-101

モハ250-2

サロ251-1

クロ251-1

後方から

ヘッドライトも点灯

こちらもご覧ください。
今日はここ迄
元々は6両の基本セットと4両の増結セットのセットでしたが現在は10両用の中枠に交換して1箱で編成にして有ります。
又、以前車両のライトと室内灯をLED化して有ります。
実車では平成2年4月に営業運転を開始しました。
この製品(旧塗装)は同年12月28日にグリーンマックスの下北沢店で購入した様です。

改めてKATOの10-177/178251系「スーパービュー踊り子」10両編成です。

中はこの様な10両が入っています。

説明書

線路に乗せて編成で・・・当時ライトは白色を装備しました。今なら電球色が妥当でしょうが
ご承知の通り、この車両は分解が困難な為現状維持です。

1両づつ見て行きます。
クハ251-1
前から

前方から

階下席と二階席とは違うカラーのLEDを使用して有ります。又、車両により旧(暗い)室内灯を使用した物も有ります。
両先頭車両は経年変化で床下(座席パーツ)が割れてしまいましたので、再生産の際に新塗装の床下から座席パーツを使い交換して有ります。
その為本来の座席パーツとは色合いが違います。

横から

サハ251-1

モハ251-1

モハ250-1

モハ251-2

モハ250-101

モハ251-101

モハ250-2

サロ251-1

クロ251-1

後方から

ヘッドライトも点灯

こちらもご覧ください。
今日はここ迄