内容は手持ちの余剰車両の寄せ集めで全くのタイプです。
従って、KATOより発売がアナウンスされているものとは別物と解釈してください。
もう少し忠実に再現するなら「大雪」や「安芸」などをバラせば出来ますが・・・。
編成はこちら 見た目は製品と同じに見えますが・・・。
外見は同じですのでこれで、と、言い切ってしまえばそれまでです。
時代などによりこれで良い場合も有りますが、それぞれが同じタイミングで組成されたのかは疑問があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/df386619f1dc06b588084dff61f25241.jpg)
KATOの編成例などと比較しながら見て行きます。
製品では電暖車で纏めていますが数年前までは蒸気機関車又はディーゼル機関車でしたのであながち間違いでは有りません。
スユニ61-2000・・・使用車両スユニ61-500(特記なき車両はKATO製)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/00326390668820f18a85e764b79d9574.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/a67cc742d29bd9089489807cfafde3ac.jpg)
マニ36-2000・・・マニ37-2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/d5f21234c770f713a1df71c705f9f4fa.jpg)
オハネフ12-2000・・・ナハネフ10(MICROACE)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/3846f8b3b429e69f2738aef976be53d0.jpg)
スハネ16-2000・・・オハネ17(MICROACE)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/fa6e0f125d63e851a1f3a04b56a93d04.jpg)
スハフ45-2000・・・スハフ44 ここからは北海道向けの車両です(ナハ11を除く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/93470f6e1921b2bb5d0c468a858cde69.jpg)
ナハ10-2000・・・ナハ11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/3fae363d59be01b23d1a0a18b7ef22b4.jpg)
オハ46-2000・・・スハ45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/123474b611ad7611a4b721f998a8990b.jpg)
オハ46-2000・・・スハ45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/d86d80a3980f6597b5095bd332cee7cc.jpg)
オハ46-2000・・・スハ45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/af0653efb82f98499eea6cfc88ffe78e.jpg)
オハフ45-2000・・・スハフ44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/3c09afb8d3512496bbc3bfc240cdfe06.jpg)
後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/9c310f0cc45c109542d391f4de4e5ef8.jpg)
ブックケースで保存しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/273d47e39905c0b38644ea9b93d86996.jpg)
こちらの下側3両は余剰車両です。 時代設定によりオロハネ10も生きてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/074015b66cce361a1d5e6dd41a5ee0d9.jpg)
メーカーから発売された際には特徴ある車両を何点かAssyで購入し組替を検討中です。
編成中の非冷房寝台車は棚の肥やし処理で使用しました。
もう少し忠実に再現は可能ですがこれはこれで
今日はここ迄
にほんブログ村
従って、KATOより発売がアナウンスされているものとは別物と解釈してください。
もう少し忠実に再現するなら「大雪」や「安芸」などをバラせば出来ますが・・・。
編成はこちら 見た目は製品と同じに見えますが・・・。
外見は同じですのでこれで、と、言い切ってしまえばそれまでです。
時代などによりこれで良い場合も有りますが、それぞれが同じタイミングで組成されたのかは疑問があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/df386619f1dc06b588084dff61f25241.jpg)
KATOの編成例などと比較しながら見て行きます。
製品では電暖車で纏めていますが数年前までは蒸気機関車又はディーゼル機関車でしたのであながち間違いでは有りません。
スユニ61-2000・・・使用車両スユニ61-500(特記なき車両はKATO製)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/00326390668820f18a85e764b79d9574.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/a67cc742d29bd9089489807cfafde3ac.jpg)
マニ36-2000・・・マニ37-2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/d5f21234c770f713a1df71c705f9f4fa.jpg)
オハネフ12-2000・・・ナハネフ10(MICROACE)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/3846f8b3b429e69f2738aef976be53d0.jpg)
スハネ16-2000・・・オハネ17(MICROACE)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/fa6e0f125d63e851a1f3a04b56a93d04.jpg)
スハフ45-2000・・・スハフ44 ここからは北海道向けの車両です(ナハ11を除く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/93470f6e1921b2bb5d0c468a858cde69.jpg)
ナハ10-2000・・・ナハ11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/3fae363d59be01b23d1a0a18b7ef22b4.jpg)
オハ46-2000・・・スハ45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/123474b611ad7611a4b721f998a8990b.jpg)
オハ46-2000・・・スハ45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/d86d80a3980f6597b5095bd332cee7cc.jpg)
オハ46-2000・・・スハ45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/af0653efb82f98499eea6cfc88ffe78e.jpg)
オハフ45-2000・・・スハフ44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/3c09afb8d3512496bbc3bfc240cdfe06.jpg)
後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/9c310f0cc45c109542d391f4de4e5ef8.jpg)
ブックケースで保存しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/273d47e39905c0b38644ea9b93d86996.jpg)
こちらの下側3両は余剰車両です。 時代設定によりオロハネ10も生きてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/074015b66cce361a1d5e6dd41a5ee0d9.jpg)
メーカーから発売された際には特徴ある車両を何点かAssyで購入し組替を検討中です。
編成中の非冷房寝台車は棚の肥やし処理で使用しました。
もう少し忠実に再現は可能ですがこれはこれで
今日はここ迄
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_mokeingauge/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10751519.gif)