言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

参議院で、「特定秘密保護法」に賛成した議員の名前一覧

2013-12-09 18:45:46 | 言いたいことは何だ



参議院で特定秘密保護法に賛成した自民、公明のセンセイと、
 
賛成のくせに棄権・退場したみんなと維新のセンセイの
一覧をご紹介。
 
この名前はいつまでも心に刻んでおきたいものです。
ちなみに、みんなの党の川田龍平、寺田典城、真山勇一の3名は反対投票しました。
 
◆自民
愛知治郎(宮城)、青木一彦(島根)、赤石清美、井原巧(愛媛)、石井準一(千葉)、石井浩郎(秋田)、石井正弘(岡山)、石井みどり、石田昌宏、磯崎仁彦(香川)、礒崎陽輔(大分)、猪口邦子(千葉)、岩井茂樹(静岡)、岩城光英(福島)、宇都隆史、上野通子(栃木)、江島潔(山口)、衛藤晟一、尾辻秀久(鹿児島)、大家敏志(福岡)、大沼瑞穂(山形)、大野泰正(岐阜)、太田房江、岡田直樹(石川)、岡田広(茨城)、片山さつき、金子原二郎(長崎)、木村義雄、岸宏一(山形)、北川イッセイ(大阪)、北村経夫、熊谷大(宮城)、小泉昭男(神奈川)、小坂憲次、古賀友一郎(長崎)、上月良祐(茨城)、鴻池祥肇(兵庫)、佐藤信秋、佐藤正久、佐藤ゆかり、酒井庸行(愛知)、山東昭子、島尻安伊子(沖縄)、島田三郎(島根)、島村大(神奈川)、末松信介(兵庫)、世耕弘成(和歌山)、関口昌一(埼玉)、伊達忠一(北海道)、高階恵美子、高野光二郎(高知)、高橋克法(栃木)、滝沢求(青森)、滝波宏文(福井)、武見敬三(東京)、柘植芳文、塚田一郎(新潟)、鶴保庸介(和歌山)、堂故茂(富山)、豊田俊郎(千葉)、中泉松司(秋田)、中川雅治(東京)、中曽根弘文(群馬)、中西祐介(徳島)、中原八一(新潟)、長峯誠(宮崎)、二之湯武史(滋賀)、西田昌司(京都)、野上浩太郎(富山)、野村哲郎(鹿児島)、羽生田俊、長谷川岳(北海道)、馬場成志(熊本)、橋本聖子、林芳正(山口)、福岡資麿(佐賀)、藤井基之、藤川政人(愛知)、古川俊治(埼玉)、堀井巌(奈良)、堀内恒夫、舞立昇治(鳥取)、牧野京夫(静岡)、松下新平(宮崎)、松村祥史(熊本)、松山政司(福岡)、丸川珠代(東京)、丸山和也、三木亨(徳島)、三原じゅん子、三宅伸吾(香川)、水落敏栄、溝手顕正(広島)、宮沢洋一(広島)、宮本周司、森屋宏(山梨)、柳本卓治(大阪)、山崎力(青森)、山下雄平(佐賀)、山田修路(石川)、山田俊男、山谷えり子、山本一太(群馬)、山本順三(愛媛)、吉川有美(三重)、吉田博美(長野)、若林健太(長野)、脇雅史、渡辺猛之(岐阜)、渡辺美樹、二之湯智(京都・慌てて反対投票しちゃったうつけです)、
理由はさだかでないけど、【棄権・欠席】赤池誠章、有村治子なんてのもいました。
 
◆公明
秋野公造、荒木清寛、石川博崇(大阪)、魚住裕一郎、河野義博、佐々木さやか(神奈川)、杉久武(大阪)、竹谷とし子(東京)、谷合正明、長沢広明、新妻秀規、西田実仁(埼玉)、浜田昌良、平木大作、矢倉克夫(埼玉)、山口那津男(東京)、山本香苗、山本博司、横山信一、若松謙維
 
◆みんなの党
井上義行、江口克彦、小野次郎、行田邦子(埼玉)、柴田巧、中西健治(神奈川)、藤巻幸夫、松沢成文(神奈川)、松田公太(東京)、水野賢一(千葉)、
薬師寺道代(愛知)、山口和之、山田太郎、和田政宗(宮城)、渡辺美知太郎
 
◆日本維新の会
アントニオ猪木、東徹(大阪)、片山虎之助、儀間光男、清水貴之(兵庫)、中野正志、中山恭子、藤巻健史、室井邦彦



 

再掲載:消費税について

2013-12-09 04:47:19 | 言いたいことは何だ

輸出企業が儲かる、消費税還付金制度のカラ



消費税還付金制度を廃止するだけで、3兆円以上の税収が増えるんですけどね。
なんでやらないんだろ?


 ・・・・・・


例えば


とある漬物業者が、農家から100万円分の白菜を購入しました。
漬物業者は、農家に消費税5万円をプラスして、105万円を支払いました。


そして、漬物業者はその白菜で作ったキムチを輸出業者に200万円で売りました。
輸出業者は、漬物業者に消費税10万円をプラスした金額、210万円を支払いました。


輸出業者はこのキムチを韓国の業者に300万円で販売しましたが、相手が外国人なので消費税を貰うことができません。


それでこの輸出業者は、漬物業者に支払った消費税10万円を、還付金として国から貰うことにします。


漬物業者は、輸出業者から預かった消費税10万円から、農家に支払った消費税5万円を差し引いた金額の5万円を消費税として国庫に納めます。


農家は、年間売り上げが1,000万円未満なので消費税は免税です。


この取引きで、国庫に入った消費税は5万円。
国庫から出ていった消費税還付金が10万円。
5万円の赤字なのです。




>>仮に、
この漬物業者が、輸出業者ではなくて、国内の大手のスーパーに同様の値段で卸売りした場合はどうでしょうか?


このスーパーは、このキムチを消費税込みの315万円で消費者に販売しました。
このスーパーは、消費者から預かった消費税15万円から、漬物業者に支払った消費税10万円を差し引いた金額の5万円を消費税として国庫に納めます。


この場合、
この取引きで国庫に入った消費税は、漬物業者が納めた5万円と、スーパーが納めた5万円の、合わせて10万円になります。


なんか、不思議でおかしいですね、この違い・・


※2009年度の場合、輸出業者などに支払われた消費税還付金は、3兆3762億円。
(この還付金額は5%の消費税収入12兆475億円の28%に相当します。)




消費税率が上がれば、輸出企業などが益々潤い、儲かるというカラクリなのですが、ちょっとおかしいと思いませんか?


輸出業者は、海外から利益を得る目的で国内から買う訳ですから、海外に販売した分については免税で良いとしても、還付金は不要だと思いますけどね。




下の表を見て下さい。消費者が支払った消費税は、いったい何所に消えたのでしょうね?
  
イメージ 1












































※ 上の表は、↓こちらからコピペしました。
参考サイト:http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/101115-01/101115.html


因みに、(↑の参考サイトを参照してください。)2009年度、トヨタ自動車の場合ですが、
消費税を1円も納税していないにもかかわらず、2,106億円の還付金を国から貰っているわけです。

( これを既得権益って言うのかなぁ~ 。)






野田佳彦首相は、消費税と社会保障云々と言っていますが、消費税税収の約3割を輸出企業などに差し上げていることについては一言も触れませんね。


2枚舌の日本国首相の選挙演説を、どうぞ聞いてください。
 ↓こちら  
































http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded
 ↑この動画、全国民に見せてあげてください。




   


転載元転載元: ~*~ 徒然日記 ~*~