アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ピアノのレッスン (2007年5回)

2007年06月14日 | ピアノ・レッスン
今日はピアノのレッスンでした。

スケール e moll、h moll
 「♯」がついた dur は、h dur 以外は一通りこなしたので、
 今度は moll です。
 今回は e と h のみでしたが、dur よりも難しくて、
 e moll のみマルでした。

 次回は、h moll をもう一度と、fis moll です。
 
ツェルニー30番-22、23
 22番は、ようやくマルをいただきました~♪

 23番は、後半がスムーズに流れません…。
 左右ワンセットで3度の曲ですが、
 まずは片手ずつ、ゆっくり進めて、
 スラスラ弾けるようになってから、
 最後に合わせましょう、ということになりました。

メンデルスゾーン「無言歌集」より「ヴェニスの舟歌」作品30-6
 ほぼOKですし、前回よりも良くなっているとのこと♪

 一部、音が濁ってしまうので、そこをクリアにすることと、
 ベース音をもっとしっかりと出すことが課題です。

 この曲は、私にとってとっつき易いこともあり、
 暗譜はOK(だと思います)。
 あとは、どこからでも弾けるようにしておくことですね。

バッハ 「インヴェンション」12番
 間に合わず。。

バッハ 「初歩練習者の為の12の小プレリュード 第2番」
 ドイツものなので、右手トリルの頭と左手を
 合わせなければならないのですが、これが私には難しい…。

 そこで、装飾音を外して、
 当分の間、骨格の音だけ弾くことになりました。
 装飾音の頭にアクセントを置く練習にもなります。

ウェーバー 「テーマ」 Andantino
 静かに、優美に、流れるように・・。
 まずは弾き込んでおくこと。

 難易度としては、ソナチネと同等か、やややさしいかも…。
 前の先生の頃、レッスンしていただいた曲で、
 思い出して、もう一度弾きたくなりました。

ブラームス 「ピアノソナタ第3番」第2楽章
 はじめの1ページのみ。
 「右:左」が「2:3」になる部分の弾き方や、
 左手が右手の上から交差して高い音を弾く部分など、
 具体的な演奏方法をアドバイスしていただきました。

ブラームスのピアノソナタは、全部で3曲あります。

先生曰く、毎コン(日本音楽コンクール)では、
男の子(先生からご覧になれば、皆「男の子」?)は、
相当数ブラームスのピアノソナタを弾くそうな。
それも、全楽章!!
ソナタ1番と3番が人気らしい。。

ちなみに、女性はショパンなどが多いのだとか。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ (yumi)
2007-06-15 07:59:38
\(・o・)/ワア! すごいメニューですね。
これ全部練習してるんだ。
スケール、以前ちょっとやったのですが
すでに忘れています(^▽^;)
ブラームスのソナタって人気があるのですね。
でも1楽章なんてすごく難しい曲ですよね。
私も昨日久々のレッスンで疲れ果てて帰ってきました。ピアノって体力結構使いますよね。
返信する
こんにちは (aoinoue)
2007-06-15 11:44:11
相当数習ってますね!これだけ弾くには時間もかかるでしょう。
僕は愛の夢一本です。
それはそうとブラームス好きですね!
返信する
こんにちは (handshandsです)
2007-06-15 15:44:24
そんなにいろいろな曲を弾かれるんですか
w(°0°)w さすが麻由子さんです。

私はいろいろな曲を弾くと調がわからなくなってどこにシャープがついたり、フラットがついたりしてたか
わからなくなります。
返信する
さすがです (ミーナ)
2007-06-15 22:02:12
いろんな曲が課題になっているのですね。
それをこなしている麻由子さんすごい。

私は今発表会曲、ハノンも入れて4曲かな?
それだけでも、真剣に練習すると
3時間ぐらいかかるのに(普段いかに練習していないかばれてしまう・・・)、
こんなにたくさんあると私は対応できないかも。

今回ののだめ最新刊に、メンデルスゾーンの「無言曲集」が出てきて、麻由子さんの曲だと思っちゃいました。

返信する
麻由子から (→yumiさんへ)
2007-06-17 03:00:29
yumiさん へ

スケールは、私も以前やっていて、今回は2度目です。
前回は、どうにかこうにか弾いているカンジで、
それでも一応マルをもらっていました。
(相応の要求しかなさらない先生のようで。。)
今、もう一度やっていて感じるのは、
以前よりも弾けるようになっているということ。
その手ごたえを自分自身で実感するのも良いですね。
一番の進歩はカデンツァ部分。
和音のつかみ方は、数段よくなったと思います。

ブラームスのソナタ・・・
特に第1楽章はインパクトがあると思います。
それに、全楽章となると、気力体力ともに、かなりでしょうねぇ。

私が弾いている第3番第2楽章は、全体的にゆっくりしたテンポで、
雰囲気も激しくなくて。。
確かに、とても難しい曲だとは思いますけれどね。
2~3年計画になるかも。。デス♪

ピアノは、思っている以上に体力を消耗するのかもしれませんね。
体力以前に、気力も要求されるように思います。
楽譜を読んだり、いろいろ・・。
日常生活にはない精神疲労があると、結構疲れます。
私など、華道でも、器ひとつしか生けないのに、
日頃使わない脳細胞を使うためか、結構ぐったりしますもの。
返信する
麻由子から (→aoinoueさんへ)
2007-06-17 03:01:38
aoinoueさん へ

基本的には・・・
ハノン、ツェルニー、バッハ(インヴェンション等)と、曲です。
今までは、やや少なかったので、少しずつ戻しています。
でも、まだ、インヴェンションが間に合っていません。。
曲ですが、メンデルスゾーンは暗譜ができているので、
あとは細かい注意点を直しながら弾き込んでいくのと、
ウェーバーは一応リバイバルなので、
こちらも暗譜と弾き込みを積み重ねていくようでしょうね。

普段の練習で、毎回全部はこなしきれません…。
ハノンとツェルニーだけでも、1時間などアッという間ですし、
バッハに取り組んでしまうと、これだけで1日が終わりそう…。
今は、曲の方がまだ進むように思います。

はい♪ ブラームスは大好きです♪
ソナタは、じっくり取り組みます。
返信する
麻由子から (→handshandsさんへ)
2007-06-17 03:03:04
handshandsさん へ

項目だけは、たくさんあるんですよねぇ。。(汗)

多分、私も、少しずつ慣れてきたのだと思います。
そういえば・・・数曲並行して練習していても、
調がごっちゃになることは、あまりないかも。。?
もしかしたら、「この曲は何調」なんて、
全然考えずに弾いているのかもしれません。。(苦笑)
返信する
麻由子から (→ミーナさんへ)
2007-06-17 03:05:08
ミーナさん へ

ハノン、ツェルニー、インヴェンションあたりは「課題」ですが、
曲は、自分が好きな曲も持ち込むことが多いので。。


私も基本的には、
ハノン、ツェルニー、インヴェンション、曲、と4曲です。
今は、その曲の部分に2~3曲入っているわけですが、
メンデルスゾーンは細かいところをいくつか気にしながら
弾き込む段階ですし、ウェーバーとバッハも似たような感じで、
ブラームスだけ、少しずつ進めていくわけです。
だから、項目数ほどは大変ではないと思います。

メンデルスゾーンの無言歌集。
のだめ18巻に出てきましたね~☆
私も思わず曲のタイトルをチェックしちゃいました!

レッスンのとき、先生とお話していて・・・
メンデルスゾーンのピアノ曲が、公ではあまり弾かれていないような?
・・という話題にもなりました。
もしかしたら地味だから?
小さな子向きではないかも?
・・なんて。。

でも、のだめに出てきたので、
急に注目されるようになるかもネ!?
返信する

コメントを投稿