アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

いい雪見だいふくの日

2008年11月18日 | 
きょう11月18日は いい雪見だいふくの日 です。
お口の恋人 LOTTE (ロッテ) が制定しました。

まず、11月の「11」が「いい」と読めること。

それから、雪見だいふくのパッケージを開けて、タテに見ると・・・
  ・スティックの部分が「1」に、
  ・2つの雪見だいふくの部分が「8」に、
見えます。
その「1」と「8」を合わせると、「18」に見えること。

ナント!
雪見だいふく本体が「18」なんですね。

ゆえに、11月18日は「いい雪見だいふくの日」となります。


毎年、いい雪見だいふくの日がある11月には、
雪見だいふくの新製品を発売しているとか。

今年は、きな粉黒みつ です。
(おいしいよ~♪)


ちなみに。
私は「雪見だいふく」の1ファンであり、
決してアヤシイ者でも回し者でもありません。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻由子から (→オリーブさんへ)
2008-11-20 18:36:58
オリーブさん へ

「麻由子の木」も、いつもチェックしてくれて、ありがとう♪
ほとんど自分ひとりの楽しみみたいなものだけど。。
これは、自分でカスタマイズするのよ。
1日1回ログインして、ポイントためて、アイテム集めて・・。
育成ゲームに似ているかも!?(笑)
クッククロックは、ちょっとお役立ちかな。
面白そうなブログパーツがたくさんあって、迷うわ。(*^_^*)
返信する
ひふみさん(*^_^*) (オリーブ)
2008-11-19 13:49:02
ひふみさんへ

嬉しい!ひふみさん(*^_^*)、コメントを下さっていたのですね!
麻由子さんのピアノ友達の中では一番の庶民派の私が、麻由子さん同様エレガントなひふみさんにお声をかけて頂いて嬉しくて舞い上がっちゃった♪

「ピノ」好き仲間がいて嬉しいです♪
ひふみさんの「可憐で・・・」という表現が、まさにピッタリです!
あの愛らしい大きさ、お腹にはちっともたまりませんが、そこがお上品です(*^_^*)
ペロリと平らげています!

麻由子さんへ

左スペースの「麻由子の木」っていうの、すごく素敵ね。
近頃は色がスッカリ紅葉だね。
時々「麻由子の木」はチェックしているよ(笑)。
コメントが下のほうにくると、「木」のほかに「クッククロック」にも目がいっちゃいます♪
返信する
麻由子から (→ひふみさんへ)
2008-11-19 00:49:17
ひふみさん へ

ここは、私が横レスですね。(*^^*)

ひふみさんも「ピノ」&「雪見だいふく」のファンなのですね♪
オリーブさんにも書きましたが。
ハートの形のピノに出会うと、それだけで嬉しくなる私です。

「雪見だいふく」も「ピノ」も、
お徳用ならではの、お味の楽しみもありますね!
返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2008-11-19 00:47:14
オリーブさん へ

あの「雪見だいふく」を「18」に見立てようって、
頑張って考えたのかもしれませんよね。
おかげさまで、私たちは楽しめます♪

実はキャンペーンもやっていて、私、応募してみたのだけど、
ハズレちゃった・・。
賞品が「雪見だいふく一年分」だったのよ~。
あ~~、残念!

「ピノ」も大好き!!
たまにハート型があるの知ってる?
1箱に1コだけ、入っていることがあるの。
それだけなのですが、入っていると嬉しいな♪

「風のガーデン」の乙女の祈りは、ですよね~。
私も、な~るほど!!って思いました。
チェロがすごくすごく素敵で!!
うんうん。yumiさんのヴィオラにもどんどん磨きがかかるから、
そのうちアンサンブルも楽しめるようになりそうね♪

ワタオニでは「おやじバンド」だったのね。
ドラマの中に音楽の話題が出てくると、わくわくしちゃう!
返信する
オリーブさん (ひふみ)
2008-11-18 23:51:15
>「ピノ」と「雪見だいふく」だけは、絶対に永遠に続いて欲しいアイテムです^m^

仰るとおりですね、私もどちらも大好きです。

「ピノ」は普通にとっても美味しくて、あの大きさが何とも可憐で食べやすくて、6個なんてあっという間になくなりますから、いつもお徳用の24個入りを買っています。
「雪見だいふく」はその名もゆかしく季節を感じさせます。
年中あるのかもしれませんが、やっぱりこれからが旬ですよね。
返信する
わっはっは! (オリーブ)
2008-11-18 18:57:51
「雪見だいふくの日」の制定にはかなり無理があるような、でも面白い~って笑っちゃった♪
私も麻由子さんと同じ、雪見だいふくの大ファンです~!
初めてこれ食べた時、こんなに美味しいものがあるのかと驚いたわ!
しばらくは病みつきになっていたよ。
今でも本当に美味しいわ!
「ピノ」と「雪見だいふく」だけは、絶対に永遠に続いて欲しいアイテムです^m^

話がず~っと戻りますが・・・。
「乙女の祈り」での中井貴一さんのチェロの響きが忘れられません。
素敵でした。
ピアノ譜の左手部分を分割してピアノが担当し、右手部分の旋律をチェロが担当し、そんな風にすれば二人で演奏できるんだね!
「へ~!」
って思いながら息の合った演奏に聞き入っていました。
yumiさんにいつかヴィオラをお願いして、このパターンでやってみたいな!

ちなみにね。
この素晴らしい「乙女の祈り」の日は、ワタオニでは「おやじバンド」の結成の日でした(笑)。
返信する

コメントを投稿