私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

河津と天城をちょっと散策

2020-02-03 | 沼津そして伊豆周辺
 先月末のこと、河津桜の様子を見に、約50km走って河津町を訪れた。同地では河津桜祭りというのが毎年開催されているのだが、2月20日から開催と云うことで、河津川沿いの並木は、0.1部咲きという感じでほとんど咲いていない。しかし、同じ河津桜でも亜種はそれぞれある様で、川沿いは咲いていないが、満開の如く咲いている木もあるのだ。そんな様子を目にしながら河津の海辺に出てみた。ここは何時見ても思うが、沼津辺 . . . 本文を読む

IT社会の恐ろしさの一端を感じる

2020-02-03 | コラム
 今日先ほどのことだが、IT社会の恐ろしさの一端を感じたので書き留めておきたい。  問題のIT機器は、アマゾンが独自販売しているファイアステックTVという商品でのことだ。この商品は、いわゆるインターネット経由で、Youtubeを始めとした動画を、PCやスマホなして、wifiルーター経由で見れるという優れものではあるのだが・・・。  ことの経緯は、知人が1年近く前に先のファイアスティックTVを購入 . . . 本文を読む

これが幼稚園児たる放送事業者の実態!

2020-02-03 | コラム
 つい先ほど見た、横断歩道手前の停止したバスのドライブレコーダーが記録した動画だ。バスを追い越した二輪車が横断歩道を小走りに渡る女性ともろに衝突して、歩行者は転倒して負傷。二輪車も倒れたが、一切被害者を見ることもなく、再び二輪車にまたがり逃走したという一部始終だ。  この報道のコメントには、「この期に及んで何で(犯人の)顔を隠してるん?ひき逃げでしょ。行方を追ってるなら尚更、情報提供とか求めてな . . . 本文を読む

店にマスクがない 02/03

2020-02-03 | コラム
 今日のこと、数店のドラッグストアを巡るがマスクがほぼない。かろうじて僅かな残りのある店舗でも、「お一人様1点のみ」ということで、3枚入り一袋だけ購入できた。併せて、アルコール系の消毒スプレーも同様だ。  これはいわゆる武漢肺炎の報道効果なのだろうが、もしかしたら中華人が購入収集して、本国へ送っているのかもしれない。  まあ、これも製造元は大増産に励むことだろうから、一過性のこととは思うものの . . . 本文を読む