アプローチを変えて来たようだ。
戦略的にも有効な手法で。
なるほど・・・川の流れは止められないか。
止められないなら、受け流すしかない
ただ
接客方針は・・・
要らないモノは進めない。
なるべく顧客の希望に相う方針で提案。
良い処、悪い所、もハッキリ話す。
トコトン迷って貰い
分らないトコロは質問して頂き
納得してもらう。
ウィークポイントなどを話して
「迷わせる事」が制約に繋がらない悪と言うのなら
余りに顧客を馬鹿にした考えだと。
どんなモノにもデメリットは有る
また 妥協点も人それぞれ。
トコトン迷って頂き「失敗した」と
思わせない事が信頼関係を生み
リピーターを増やす屋台骨になるのでは?
と
思うのですが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます