北九州を見下ろす皿倉山と言えば、夜景のスポットとして有名ですが、たまたま昼に向かうことがありケーブルカーに乗って、スロープカーに
乗り継いで山頂まで行ってきました。
山頂は、こんな風にアンテナがいくつも立っていますが、かなり広いです。向かって左手が北九州を見下ろせる展望台になっています。
まず西方向。左端にちょっと見えるのは遠賀川ではないかと思います。
これは、正面に見える景色です。夜はパチンコ屋さんの明るい光が見えます。0
今度は東方向。左手に見える赤い橋は若戸大橋で、右奥にうっすら見える白い橋は関門橋だと思います。
こうやって見ると意外に近いですね。
これは、ケーブルカーの山頂駅と展望台を結ぶ「スロープカー」というものです。
ケーブルカーのチケットを買うときに、ケーブルカーの往復は大人800円だったのですが、ケーブルカー+スロープカーの往復は
1200円でした。
ケーブルカーの山頂駅と展望台はそんなに遠くないので、スロープカーは不要ですね。
あまりに乗り物で連れていかれてしまうので、散策の楽しみもなにもあったもんじゃないです。
しかし、トコトコゆっくり動きながらこの景色を見るのも悪くないです。
昼の皿倉山もいいですよ。