村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

松川浦のお食事何処 たこ八

2014年08月15日 18時27分33秒 | 海鮮丼

お盆なので久しぶりに松川浦にある妻のいとこの墓参りに行ってきた。

子供が出来たばかりで若くして交通事故で亡くなった。

お墓は相馬港を望む高台にある。

以前来たときにはうっそうと茂る木々で海はあまり見えなかったと思うが?

何年振りかで訪れた墓から見た光景は、東日本大震災の大津波で一変していた。

津波で流された墓はきれいに修復されたり新しくなっている。

この辺りも家が密集していたと思ったが、今は何もありません。

でも、復興へ向っている姿は見られますよ!!

墓参りの後は、津波で被災し昨年同じ場所に店を復興させた「たこ八」さんで食事。

新しくなったたこ八さんへは初めての入店です。

時間が14:00と遅い時間だったので待ち時間無く入ることが出来ました。

店内は洒落て落ち着いた雰囲気のつくりになってます。

水産会社の食堂という雰囲気ではないですね。

松川浦では復興チャレンジ丼第7弾が開催中で、たこ八さんは「たこ八のまかない定食1,080円」をやっているはずだが、

メニューを見ると載っていない?

じゃぁ、いつもの海鮮丼を注文しようとしたが、どうしてもホッキ飯がおいしそうに見える。

ということで海鮮と両方味わえるお刺身付ホッキ定食1,728円を注文した。

妻はどうしても俺より高いものが食べたいらしくホッキ三昧1,944円を注文した。

お刺身付ホッキ定食

柔らかく煮込んだホッキがたくさん入っている。

味のしみ込んだごはんがまたうまい~!!

この地域でもホッキが大量に採れてよくホッキ飯を食べたんだけど、原発事故以降は手軽に食べられなくなってしまった。

懐かしいですね。

刺身はハマチ、マグロ、タイの三点盛り。

大きめの切り身でおいしい!!

その他に小女子佃煮、キュウリの漬物、アサリの味噌汁がついてます。

どれも美味しくて大満足でした。

ちなみに妻が注文したホッキ三昧。

ホッキの刺身とホッキの天ぷらのセット。

カリカリに揚げたホッキの天ぷらは美味しい。

これもよく家で作って食べてたよな。

ホッキの刺身はボイルしてあるものだった。やはり季節がら生のものはダメなのかな?

生のホッキの刺身が食いたい~!!

たこ八さんの隣にはカネヨ水産の直売所があります。

地元産の魚はないけどおいしそうな魚をたくさん販売してますよ!!

カネヨ水産で製造しているホッキサラダ。

ホッキ貝をたっぷり使ったマヨネーズ風味のサラダです。

ビールのつまみにおいしくいただきました。

お食事何処 たこ八さん、相馬へ来たときにはお勧めのお店ですよ!!


鷲倉温泉に入った!!

2014年08月15日 11時34分35秒 | 旅行・温泉

12日は吾妻の山中でのんびり過ごすはずだったが、大雨のため計画が大幅にくるってしまった。

午前中に登山が終了してしまったので日帰り温泉でのんびりすることにした。

向った先は、奥土湯温泉郷にある「野地温泉ホテル」。

ここはいろんな温泉が楽しめる人気の温泉です。

12:00ちょっと過ぎに到着したがすでに駐車場は車でいっぱい。

夏休み期間中だからか県外ナンバーの車が多いようです。

あんまり人が多い温泉ものんびりできないので、来た道を引き返して行ったことが無い「鷲倉温泉」に行くことにした。

鷲倉温泉は磐梯吾妻スカイラインへ向かう道路沿いにある最後の温泉。

標高1230mにある温泉で福島県では一番標高の高いところにある温泉だそうです。

福島県で最も涼しい所ということは一番気象条件が厳しい所ということになるのかな?

ここには気象台の観測所が設置されているそうです。

玄関前の駐車場にはお客さんの車が1台だけです。

前の道路を通るたびに鄙びた温泉というイメージだったんですが、比較的きれいに整備されていて新しく感じます。

改築したのかな?

鷲倉温泉は「日本秘湯を守る会 会員の宿」でした。

玄関を入りフロントで美人のおかみさんに入浴料を支払います。

入浴料は800円

ちょっと高いと思ったら入浴タオル付でした。

持って行ったから必要なかったんだけど(*_*)

風呂はフロントからまっすぐ奥に向かった突き当りにあります。

脱衣所は清潔できれいです。改築したばかりという雰囲気ですね。

鷲倉温泉の泉質は、弱硫黄泉と鉄鉱泉の二種類があります。

パンフレットによる効能は、

薬湯は古くから胃腸・神経痛の名湯として親しまれております。

また、糖尿病、成人病、慢性湿疹、切傷、慢性関節リウマチ、筋肉リウマチ、婦人病、貧血、眼病等に効能があります。

俺が脱衣所に入ると一人の人が出て行ったので貸切になってしまいました。

独り占めの温泉は贅沢ですよね。

硫黄の臭いが温泉という雰囲気を出してくれます。

塩素臭い温泉が多いですけど、ここは源泉かけ流しの間違いなく温泉ですね。

温度も冷えた身体にはちょうどいい熱さできもちいいですよ。

温泉は湯の花がたっぷり漂っていて緑色?に濁ってます。

内湯には露天風呂も併設されています。

男湯の露天風呂はちょっと小さめですね。

屋根がないので雨が強くて寒い!!

入ってみたけど雨のせいかぬるくて長く入ってられません。

身体が冷えてしまったので内湯へ避難。

女湯の露天風呂は屋根がついて広いそうです。

その他に泉質が鉄鉱泉(酸性緑礬泉)の露天風呂があるようです。

こちらは宿泊者専用になっていました。

貸し切り風呂にもなるようで泊まって広い露天風呂を貸切で入れるなんていいですね。

土湯温泉の宿は日帰り入浴が15:00までのところが多いのでなかなか入ることが出来なかったけど、

雨のおかげで最高のひと時を過ごすことが出来ました。

これからはちょっと山に登って温泉もいいな!!

奥土湯温泉郷にはここ以外にも魅力的な温泉が多くあります。

次は幕川温泉か赤湯温泉に行くか(^^)v