令和5年4月30日(日)
四月尽 : 春惜しむ

四月の最後の日、および四月の終わること。
陽暦では四月が春の最終月なので、自ずと「春行く」の
感慨を伴う。
陰暦では三月尽に「春行く」の思いが深かったが、今で
は「四月尽」の方に惜春の思いは込められている。
「春惜しむ」は仲春から晩春へ、華やかなたけなわの春
が続くなかで「ああ、もう春も過ぎ去ろうとしている」
と、行く春への愛惜の心がこめられる。過行く春を惜し
む一種の哀愁のただよう季語である。惜春とも使われる。
今年の大型連休(9連休)が早くも始まった。


天候は、?
4年ぶりにマスクの着用や出入国手続き等の制限が緩和
され、国内・海外への旅行者が大幅の増加が見込まれる。

また、国外から日本を訪れる旅行者も大幅に増加が予定
されているようだ。
中部国際空港のターミナルでは、国際線の出発・到着の
手続きをされる方が列をなしている。

前年比で、約10倍の4万8300人が予定される。
高速道路では各地で早くも渋滞が始まって居り、ピーク
は5月3日頃となっている。


今日(4月30日)は早くも4月尽の日。
生憎、朝から雨模様だが昼前には雨が上がる。
迷っていた、衣替えを午前中に済ませる。(カミさん)
今年は本当に何もかもが速く、季節は目まぐるしく進む。


ぺんぺん草(薺なずな)、

タンポポの絮、

ネジバナ、

シロツメクサ、
草木は休む間もなく新緑の季節を迎え、雨上がりの公園
では子連れのお母さんが、、手をピシャリ、、、、、、
早くも蚊が現れたようである。

(蚊はボーフラから成虫に為る迄、僅か12日程とか)
爽やかな緑の、一年で一番過ごし易い季節(ヤギ爺)、
もう少しゆっくりと、穏やかに過ごしたいものだ、、。
今日の1句
目まぐるし何もかも早や四月尽 ヤギ爺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます