遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

マドンナの死に想う

2015-11-30 15:30:13 | 映画
平成27年11月30日(月)


にほんブログ村

昭和の大女優の死


原節子(秋日和より)

11月26日付の新聞で、「伝説の大女優、原節子さん死去」
が報道され、マスコミ各社、NET上にも様々に挙って
このニュースを取り上げていました。





原節子死去(中日新聞依り)

8月に体調を崩され、肺炎で入院、9月5日に亡くなった
とのご家族の談話、、、、。
世間を騒がせたくないとの本人の意向により、今日まで
伏せていたとの由、、、、。(中日新聞紙上より)

42歳で引退、、、マスコミ嫌いで、殆ど世間にその姿を
見せる事無く、、その生涯を静かに閉じられた。

原節子さん、大正9年(1920年)6月17日 横浜保土ヶ谷生
私立横浜高等女学校(現横浜学園2年中退)
15歳の時、義兄の映画監督、熊谷久虎氏の紹介で日活へ、
「ためらふ勿(なか)れ若人よ」で映画デヴュー
この時の役名「原節子」を、芸名とした様です。

青い山脈、杉葉子と


晩春、父(笠智衆)へ挨拶を、、

その後東宝に移籍、黒沢明監督の「我が青春に悔いなし」
出演、、、、。
1947年、東宝の争議の際に新東宝に参加、、、、、、、
同年、フリーとなる。
1949年封切られた、「青い山脈」が大ヒット、人気爆発
国民的大女優となった、、、、。

お嬢さん乾杯、佐野周二と

同年、松竹映画「晩春」で小津安二郎監督と出会ひ、、
「麦秋」「東京物語」「東京暮色」「秋日和」を、
「小早川家の秋」は小津安二郎監督の東宝での唯一の
作品に出演した。


東京物語、東京に出て来た義父母と義兄、義姉

1962年、東宝創立30周年記念映画「忠臣蔵」稲垣浩監督
の作品に大石りく役で出演したのが最後となった。

1963年、小津安二郎監督の死去後、突然引退をする。
通夜(12月13日)の席で周りを憚らず、同席した
杉村春子と伴に号泣をしたのは有名な話、、、、。
小津安二郎を生涯尊敬し、結婚することも無く、、、
その後、鎌倉の地でひっそりと暮らしていた様です。

東京暮色、有馬稲子と


秋日和、司葉子(中央)と

映画雑誌「キネマ旬報」に依る、20世紀映画ランキング
日本女優、1位 原節子、2位 吉永小百合、3位 京マチ子
とありました。

めし、上原謙(夫)と

原節子さんの主な出演作品 ( )内は監督

1935年 ためらふ勿れ若人よ(熊谷久虎)日活
1946年 我が青春に悔いなし(黒沢明)東宝
1947年 安城家の舞踏会(吉村公三郎)松竹
1949年 お嬢さん乾杯(木下恵介)松竹
1949年 青い山脈(今井正)東宝、島崎先生役
1949年 晩春(小津安二郎)松竹
1951年 白痴(黒沢明)東宝、ドストエフスキー原作より
1951年 麦秋(小津安二郎)松竹
1951年 めし(成瀬巳喜男)東宝、林芙美子の遺作(結末映画用に)
1953年 東京物語(小津安二郎)松竹
1954年 山の音(成瀬巳喜男)東宝、川端康成原作
1955年 ノンちゃん雲に乗る(倉田文人)新東宝、鰐淵晴子の母役
1957年 東京暮色(小津安二郎)松竹
1957年 千恵子抄(熊谷久虎)東宝、夫役、高村光太郎(山村聡)
1960年 秋日和(小津安二郎)松竹
1960年 路傍の石(久松静児)東宝
1961年 小早川家の秋(小津安二郎)東宝
1962年 忠臣蔵(稲垣浩)東宝創立30周年記念映画
1963年 引退

全107本に出演(内戦前、戦中は52本)

※ 次回から、原節子さんを偲び、私の収集作品の
  中から数本ご紹介記事を掲載したいと思います。

今日の1句

聖女逝く北は吹雪となりにけり

今朝の春未だ遠き儘聖女逝く



にほんブログ村

大手コミセン祭り

2015-11-27 15:15:56 | 日記
平成27年11月27日(金

秋の大手コミセン祭り


11月も後僅か、北海道では早くも60~70cmの積雪、、
加えて強風に依る竜巻や猛吹雪の注意報も、、、
私(ヤギ爺)も冬支度、昨日からストーブを出し、
掛け布団に毛布と、何時でも冬籠り出来るように、、。

先日(23日)勤労感謝の日に、「大手コミセン祭り」へ
行って来ました。
10時過ぎ、会場へ到着すると早くも満員の盛況で、、、
抽選券(くじ引き)、プログラム等は早々に無くなった
様で、、、。


みんなで唄おう

民謡踊り

会場では、コーラスグループの指導に依る「皆で唄おう」
「民謡踊り」等、次々に演目が進んで居りました。
そんな中、各グループに依る展示物を拝見することに、、




先ずは、私たち潮路句会の俳句から、、、、、。
それぞれ自慢の1句ですが、展示物としては些か地味で、、

次に絵手紙、書道、写真、衣類、小物、置物等等、、。
生花等が無く、今回は若干展示物が少ない様に見えます。


絵手紙のコーナー

写真のコーナー


書道のコーナー

衣類の展示


小物、置物、、、

それでも会場は熱気に溢れ、展示会場も人が多くゆっくり
は出来ず、、、、人波に押されて、、、早々に退散です。

今日の1句

祭り好き皆依り添ふて神の留守

小春の日皆こもごもの舞台哉



防災教室

2015-11-24 13:40:22 | 日記
平成27年11月24日(火)

楽しく学ぼう、防災教室

非常持出しグッズを、、

自分の命は自分で守る、災害で一番大事な事は、
先ず、自分が死なないこと。そのためにどうするか?

11月21日(土) 午前9時30分、西築地コミュニテイセンター
において「防災教室」が催されました。

1部は、「自分の命は自分で守る」と題し、元防災センター
長の吉村氏よりお話が有りました。
吉村氏は、以前港消防署に勤務されていたとの事で、災害に
ついての対処仕方は非常に詳しく、時にユーモアを交えて
ご説明を頂きました。

自分の命は自分で守る、先ず逃げる。姿勢は低く頭を守る。
他を当てにしない。災害時は、緊急車両も渋滞で直ぐには
対応できない。

1)地震  机等の下へ待避し、揺れを待つ
      ドロップ(姿勢を低くする、身を丸くする)
      カバー(頭を守る、頭巾、手を広げ後頭部を)
      ホールドオン(そのまま耐える、待機)
   出口(進路)を確保する。ブレーカーを切る。
   ガスの元栓(東邦瓦斯は震度5弱で自動遮断)
   家具の転倒防止(タンスは5強では倒れない)
   家具は、点でなく面で支えること)
   突っ張り棒は、天井に注意(天井板は弱い)
   ガラス扉(茶ダンス等)は、フィルムを貼る(飛散防止)
2)火災  住宅火災報知機(煙り)階段上部に設置

粉末消火器(ヤマト)

クイックガード簡易消火器

      初期消火(消火器、クイックガード等)
      消火器(粉末)高価(4,5千円)、取扱難い。
      クイックガード 安価(850円)消費期限3年
      消火距離3m、時間26秒で扱い易い。
   避難は煙りを吸わぬ様、姿勢を低く迷わず避難する。
   2階からは、飛び降りる(死なない、怪我で済む)
3)津波  我家の海抜高さを知っておき、近隣の津波避難
      ビルへ。一般の住宅は、アンカーボルトで固定でも
      浮力に弱く、家ごと流される。直ぐ避難すること。
      マンション等で5階以上に住む人は自宅待機する。
      海に近ずくな。40~50cmの津波で歩行困難。

電柱に在る海抜の標示


コミニテイセンターの海抜

   津波の到達は、外洋では短時間に、内海(名古屋港)では
   津波高さ3.6mで、≒1時間で到達する。



非常持出しグッズ 1


非常持出しグッズ 2


非常持出しグッズ 3


非常持出しグッズ 4
      、
2部では、防災持ちだしグッズを用意して居ますか、どんな物を
用意して居ますか、と題して 現防災センター長の早川氏に
お話を頂き、グループ(3班)毎に非常持ち出しグッズを書出し
30点のグッズを次回迄に決める事になりました。

防災センター長の説明

グループに分かれ討議


非常持出し袋





各版毎に持ちよった非常持出し品
多かった物(必需品)水、食糧、薬品、懐中電灯、タオル
   簡易トイレ、下着、アルミホイル、笛、カンズメ等

今日の1句

神の留守防災グッズ改むる

草枯るる乾パンも亦期限切れ



賞味期限切れの乾パン


※多文化防災フェスタの案内 11月29日(日)
 場所 : 港防災センター(港区役所)


北の湖さん、ご逝去

2015-11-21 16:02:50 | 日記
平成27年11月21日(土)

名横綱、北の湖理事長の死

北の湖理事長、還暦土俵入

昨夜(11月20日)、日本相撲協会理事長の北の湖親方
が、九州場所開催中の福岡で急死されました。



北の湖理事長の訃報(中日新聞より)

大相撲九州場所開催の13日目の朝、病院に搬送され、
午後6時55分(直腸癌による多臓器不全)死亡の事。
本場所開催中では、昭和43年(1968年)時津風理事長
(横綱双葉山)以来との事です。

北の湖さんは、中学1年の時に上京、三保が関部屋入門
67年初場所に初土俵、74年には大関昇進、3場所後の
名古屋場所の後、第55代横綱となった。
21歳2カ月での横綱昇進は、最年少記録として、現在も
破られていない。


北の湖がお世話になった「法持寺」

当時、寡黙で、ふてぶてしい面構えから、「憎らしい
ほど強い横綱」と言われていた様です、、、。


北の湖の石碑

その後、横綱の輪島との「輪湖時代」を築いた。
85年の初場所後に引退、横綱在位10年2カ月、通産成績
は、951勝350敗107休、優勝24回と華々しい成績です。

これらの成績から、横綱大鵬に続き一代年寄が認められ
「北の湖部屋」を創設されました。

入門当初、名古屋場所開催の際、三保が関部屋が寄宿舎
として、名古屋市熱田区に在る、「法持寺」を利用して
おり、当時13歳の北の湖は住職にとても可愛がられ、、
後に横綱昇進を決めたのも名古屋場所後と言う事も有り
名古屋場所の開催時には必ず顔を見せる等、現在も
親交が深いとの事です、、、。





その所為か境内には、北の湖に纏わる多くの石碑等の
遺品が在ります、、、。


すりこぎ(相撲の鉄砲)稽古に使った柱

私の属する潮路句会では、毎年のように白鳥庭園へ吟行
に行きますが、都度、この「白鳥山法持寺」を訪れ、
そんな縁からか、、今回の訃報はとても身近に感じられ
悲しく、、、謹んで哀悼の意を申し上げます。

皆さんも興味のある方は、是非ご覧になってください。

今日の1句

山眠る昭和の巨人旅立てる

益荒男の見えざる儘に山眠る



潮路句会

2015-11-18 15:21:16 | 俳句
平成27年11月18日(水)雨

今朝は雨模様、大きな蜜柑が雨に、

潮路句会11月例会

日 時 : 平成27年11月14日(土)午後1時 ~

場 所 : 大手コミュニテイ・センター

兼 題 : 1)小春、2)七五三、3)当季雑詠

会 費 :  500 円

句会場(大手コミュニテイ・センター)

11月に入り、立冬(11月8日)辺りから、朝晩はグッと
冷気が増し、日中はとても過ごし易い毎日です、、。

スポーツシーズンも終盤を迎へ、、、、、
男子7人制ラグビーでは、早々とオリンピックの出場権を、
男子サッカーWCアジア2次予選ではどうやら日本が首位
で通過、、。

華やかなニュースの最中、フランスのパリで同時多発テロ
で多くの死傷者が出た、悲惨なニュースが有りました、。

同時多発テロのニュース(中日新聞より)

最近の世の中、多様化する中で考えられない様な凶悪な
事件、事故が相次ぎ、益々スピード化して、、、
老年の域に入った私(ヤギ爺)には、附いていけません。

そんな中、私たち俳句仲間の潮路句会の定例会が、
何時もの様に催されました。
(些か、時代に取り残された様な気分では有りますが、)

潮路句会11月例会

一蝶を紛れ込ませて石蕗黄なり      玲 子


稲田あり穭田ありて美濃広し       志げお


行く秋の挟を高舞ふ鳶の笛        かなゑ


千歳飴引き摺り歩く三歳児         静


落葉径足に優しく沈みけり        魚 青


新米の炊立て先ずは塩にぎり       英 子


磴上りきれば海見ゆ鰯雲         美保子


竿引かれ釣師目覚むる小春かな      竜 山

 
言う事をふつと忘れて花八手       和 子


小夜更けて虫の音弱くなりにけり     輝 子


舟下り見上ぐる紅葉絵の如し       政 子


柿かじり藤村の詩呟けり          勝


食べ歩く旧街道の小春かな        ヤギ爺




次回(12月12日土)の兼題

1)枯野、 2)大根、 3)当季雑詠

※11月22、23日は、大手コミュニテイ・センターにて
 恒例の文化祭「コミセン祭り」が開催されます。
 私たちの俳句の他、絵画、絵手紙、書道、写真、
 華道展などの他に、民謡、合唱等の発表会が催され
 抽選会なども有ります。
 是非、ご来場下さい、、、。