>平成28年12月31日(日)
大晦日(大つごもり、大年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/945a6020f6c6ab6707379c8d796bf557.jpg)
日比野中央市場
一年の最後の日、十二月は今も昔も何かと忙しない日
日が暮れると、社寺では篝火を焚いて初詣の参拝者を
迎える準備を整える。
家庭では、新年を迎える年越の夜の食事を用意する。
この日を大つごもりともいう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/d9dd8055573d0a171d11f05f26e48caa.jpg)
消防団、港署長の遵守
昨夜、学区消防団へ港消防署長の遵守があり、我々
学区区政協力委員も、日頃の消防団の活動に感謝を
するため慰問に出掛けました。
年末火災予防特別警邏のため、毎夜町内各所を廻り
お陰で、日々安心して暮らす事が出来、感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/ec195ae86984209aca80cb7c7ea61b0e.jpg)
消防団詰所
今朝(31日)は、正月の準備もほぼ終わり、、
今日は1日ゆっくり過ごそうと、朝刊に目を通す、
カミさんは相変わらず、お節の準備か厨籠り、、
ベランダから外を見下ろすと、いたって静か、、、
車は少なく、トラック等は殆ど見かけず、乗用車も
疎らです。
公園では、子供達が入れ替わり立ち代わり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/be377fe84161073ed1ab9d8bbeb41c4d.jpg)
名古屋港、松飾りの用意(28日朝)
11時過ぎ、カミさんの友人が煮物(昆布巻き等)
を届けに来て、変わりにカミさん自慢の肉巻きを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/5d29604978dd603cbf3e35633a1314cf.jpg)
カミさんの肉巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/4ee1fa8b33d084c1d7b1595a3cbd8aa6.jpg)
煮和え物
女同志の付合いは何時までも、、男同士はこうは
行きませんネ、 羨ましい、、、。
今年の世の中は正に、激動の1年、、、
海外では、6月に英国がEUを離脱、ヨーロッパ
全土に利己主義的な政党が躍進、難民の拒否を、
その最たる者が、11月の米大統領選挙でトランプ氏
が選出、世界を驚嘆させました。
日本では、4月に熊本地震が在り、甚大な被害を
齎しました。
7月の東京都知事選では、小池百合子氏が当選、
豊洲市場移転問題、東京オリンピックの経費削減
問題等に着手、「都民ファースト」を掲げて脚光
を浴びたためか、、、、
8月のリオデジャネイロ・オリンピックでの日本
選手の活躍もアッという間の出来事と、、
また、この夏の「天皇陛下の生前退位」は日本中
で考えさせらる問題でした。
様々な問題が多かった1年我が家では比較的平穏に
過ごせた様です。
今日の1句(俳人の名句)
大年といふゆるさざる言葉かな 富安 風生
ヤギ爺の拙句
妻女らの厨に籠る大晦日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/94062ee4b39c85f31cc681ae995d64a9.jpg)
年越蕎麦
今年も1年、ヤギ爺の拙いブログにお付き合い下さり
誠に有難う御座いました。 日々感謝です。strong>
大晦日(大つごもり、大年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/945a6020f6c6ab6707379c8d796bf557.jpg)
日比野中央市場
一年の最後の日、十二月は今も昔も何かと忙しない日
日が暮れると、社寺では篝火を焚いて初詣の参拝者を
迎える準備を整える。
家庭では、新年を迎える年越の夜の食事を用意する。
この日を大つごもりともいう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/d9dd8055573d0a171d11f05f26e48caa.jpg)
消防団、港署長の遵守
昨夜、学区消防団へ港消防署長の遵守があり、我々
学区区政協力委員も、日頃の消防団の活動に感謝を
するため慰問に出掛けました。
年末火災予防特別警邏のため、毎夜町内各所を廻り
お陰で、日々安心して暮らす事が出来、感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/ec195ae86984209aca80cb7c7ea61b0e.jpg)
消防団詰所
今朝(31日)は、正月の準備もほぼ終わり、、
今日は1日ゆっくり過ごそうと、朝刊に目を通す、
カミさんは相変わらず、お節の準備か厨籠り、、
ベランダから外を見下ろすと、いたって静か、、、
車は少なく、トラック等は殆ど見かけず、乗用車も
疎らです。
公園では、子供達が入れ替わり立ち代わり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/be377fe84161073ed1ab9d8bbeb41c4d.jpg)
名古屋港、松飾りの用意(28日朝)
11時過ぎ、カミさんの友人が煮物(昆布巻き等)
を届けに来て、変わりにカミさん自慢の肉巻きを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/5d29604978dd603cbf3e35633a1314cf.jpg)
カミさんの肉巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/4ee1fa8b33d084c1d7b1595a3cbd8aa6.jpg)
煮和え物
女同志の付合いは何時までも、、男同士はこうは
行きませんネ、 羨ましい、、、。
今年の世の中は正に、激動の1年、、、
海外では、6月に英国がEUを離脱、ヨーロッパ
全土に利己主義的な政党が躍進、難民の拒否を、
その最たる者が、11月の米大統領選挙でトランプ氏
が選出、世界を驚嘆させました。
日本では、4月に熊本地震が在り、甚大な被害を
齎しました。
7月の東京都知事選では、小池百合子氏が当選、
豊洲市場移転問題、東京オリンピックの経費削減
問題等に着手、「都民ファースト」を掲げて脚光
を浴びたためか、、、、
8月のリオデジャネイロ・オリンピックでの日本
選手の活躍もアッという間の出来事と、、
また、この夏の「天皇陛下の生前退位」は日本中
で考えさせらる問題でした。
様々な問題が多かった1年我が家では比較的平穏に
過ごせた様です。
今日の1句(俳人の名句)
大年といふゆるさざる言葉かな 富安 風生
ヤギ爺の拙句
妻女らの厨に籠る大晦日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/94062ee4b39c85f31cc681ae995d64a9.jpg)
年越蕎麦
今年も1年、ヤギ爺の拙いブログにお付き合い下さり
誠に有難う御座いました。 日々感謝です。strong>