遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

おうちごはん

2018-02-27 16:24:47 | 日記
成30年2月27日(火)

カフェ おうちごはん

今朝は、風もなくとても暖かな日和と
なりました。
お昼すこし前には気温もグンと上り、
15度程、3月中旬の陽気に、、、、
この陽気に誘われてカミさんと二人で
「カフェ おうちごはん」へ出掛ける。

此処は、ご近所のカミさん達が集まり、
手芸教室等の傍ら御近所の方にお昼ご飯
を提供する場を作り「安くて美味しい」
と評判を得ています。





住宅街の路地の奥にひっそりと在り、
口コミでしか判らない場所、、、。
普通の民家の前の「狸の置物」がお出
迎え、、テーブル席6と座敷テーブルが
4脚、20人程度で満席の小さな店。



本日のメニュー



オムライス、野菜サラダ、
南瓜あんかけ、刻み昆布の煮物
春雨の酢の物、スープ、香の物



ふわふわ卵のオムライスは、
私には大盛でカミサンは小さめ
どれも出来立ての熱々です。一人前づつ
出て来るので多少時間が、、、、。

野菜サラダ

南瓜あんかけ

刻み昆布の煮物

春雨の酢の物

どれも野菜中心カロリー控えめで
とても美味しい、、、、。

本日のデザート



柚子ゼリーと珈琲か紅茶、

表の看板には、フルーツポンチと有り
お店に言うと、直ぐに書換えに奔る。


ゼリーは少し柔らかめ、でも甘さ控え目
でとても美味しい、、、、。

ゆっくり時間を楽しみ、完食。


今日の1句

長閑さに妻と出掛ける昼の膳   ヤギ爺


長閑 : のどか (春の季語)

本来、春たけなわの時季ののんびりと穏やか
な感じを言うが、
晴れた日のゆったりとして伸びやかであり、
のんびりと静に落ち着いた様を言います。

防災避難訓練

2018-02-26 15:53:15 | 日記
平成30年2月26日(月)

学区防災避難訓練




2月25日(日)、学区防災避難訓練が行われた。
前日(土)の午後、小学校の体育館をお借りして
会場の準備をする。


体育館床の全面にブルーシートを貼り、机、椅子
等を配置し、マイク、映像のテスト、、、。
後、参加者への粗品袋詰めを行い準備完了です。



町内の防災マップ作り

25日の朝、9時に町内公園に町内参加者が集合
(各町内10名+役員1名の割り当て)
我が町内は予定より多く14名の参加です。
先に調査、記入した、防災マップを手に町内を
一巡、地図上の消火器、防火バケツ、AED等を
確認、空き地(公園、駐車場等)マンション等の
高い建物、崩れそうな個所はないかを確かめ、
皆さん、検めて路上のマンホールの多さに驚いて
います。
家の前の路上や頭上のベランダ越しに植木鉢が
多く有り、参加の母親が子供達の通学路を心配
される。


町内に一番近い避難ビルへ到着し、出入り口等
の確認。このビル道路側壁面は全面ガラス張り、
大丈夫かなぁ、、、、、、、?、、、、、、、?

10時前、小学校へ到着
支給されるシューズ・カバーを取付て体育館へ、
DVDで、大震災の避難所のビデオを見て、、、






10時20分、学区代表の挨拶の後、区役所
防災担当課の避難に関する説明があり、「避難
路のマップ作り、避難場所の安全確認、運営
方法、避難所での生活について、、、」等の
お話しがありました。


この後、参加者を3班に分けて体験、、、
①班は、指定避難所開設、運営と施設の安全
確認のチェック・シート作りの確認をする。
 天井、壁の崩れ、筋かい等の破損等は無い
 か、ライフラインなどは、、、、、




②班は避難所内に簡易更衣室、授乳所の付設
 をする。実物は屋外キャンプ用テントの様な
 四角い骨組に回りを布(樹脂製)を張り、
 囲っただけの物、軽量で運搬、組み立ては
 簡単だが貧弱で屋根がなく、体育館等では
 上から丸見えである。




③班は、簡易トイレの使用についての実演
 (水を使って) ビニール袋に水(尿)を 
 入れ、専用の凝固剤を投入すると数分で
 固まる。燃えるゴミとして廃棄できる。
 トイレ使用出来ぬ場合多く便利。
 大便については、避難所近くに在る、
 簡易トイレ用マンホールを開けて組立式
 トイレを使用する。



後、体育館に集まり「アンケート用紙」に記入
各町内の防災マップと伴に提出する。


参加者全員に粗品の避難グッズ(給水容器、
梅粥)を頂き帰路にへ、、、
検めて、参加者一人一人我が町の防災について
自分の身は自分で守るを体感した様です。


今日の1句

避難路の垣繕へる町歩き     ヤギ爺

避難路の春泥重くなりにけり   ヤギ爺

蕗の薹

2018-02-24 09:38:07 | 日記
平成30年2月24日(土)

蕗の薹



体操教室に通うカミサンが、
店頭に並ぶ「蕗の薹」を見つけ買ってきました。
旬のもので、ほんの少しですが、


早速天婦羅にして頂きました。

蕗の薹

蕗はキク科の多年草で、夏季に山野の其処ここに
自生する。
辺りが未だ枯草に覆われて雪が残る土手などに
萌黄色の花茎が出始める、、、、、、




これが蕗の薹で、大きな苞に包まれる。
花の開かぬうちに(丁度今頃)摘み取った
蕗の薹は柔らかく、ほろ苦い。
蕗味噌、吸い物、和え物、天婦羅などで、、、。
春の色とほろ苦い味を賞味します。

やがて春の終わる頃、茎も30cm位に伸び
「蕗のじい」「蕗のしゅうとめ」等と呼ばれる。
           (新日本大歳時記より)


俳人の名句

蕗の薹の舌を逃げゆくにがさかな   高浜 虚子

一つあると蕗のたう二つ三つ    種田 山頭火

避難マップ

2018-02-22 09:58:52 | 日記
平成30年2月22日(木)

震災避難行動マップ


災害時避難マップ

最近、毎年の様に全国各地で自然災害が頻発
して居り、その備え、対応を迫られています。
私達の学区でも数年前から災害に対処出来る様
に様々な訓練を実施して居ります。

今回は、予想される南海トラフ巨大地震による
大規模災害に備え、安全かつ迅速に避難が出来
る様に「震災避難行動マップ」を作ろうと、
役所から提案がありました。
これに先立ち、各町内の避難時の妨げになる物
災害時に役立つ物等を揚げ、地図上に明記する
事になりました。

1)災害時に危険な場所
 狭い道、袋小路等
 崩れそうな石垣、ブロック塀等
 坂道、階段、段差、側溝等
 古い家屋(廃屋、あばら屋)
 危険な道路(交通量多い、見通し悪い場所)
 落下、転倒(店舗看板、自販機、ウインドー)
 浸水し易い場所等

2)災害時に役立つ場所、物
 避難所、避難ビル、高い建物
 広い空間(公園、広場、空き地、駐車場等)
 消火設備(消火器、消火栓、井戸等)
 学校、病院、AED等
 コンビニ、スーパー、ガソリンスタンド等

3)その他、地域の特性


色んなマンホールが多く有る

町内を巡って見ると、色々な事が発見できます。
先ず目立って多いのが色んな種類のマンホール
消火栓用、地下給水栓、災害時非常用トイレ用
電力会社、電話局、ガス等、、、


十字路、T字路や長い道路には2,3カ所に
必ず下水用マンホール等、、、、
「よく耳にするのは、洪水等でマンホールから
水が溢れ、蓋が無い所へ転落する事故が、」
マンホールの数の多さに驚きました。


橋梁補修工事


樹木の伐採


良い面もあり、橋梁の補修工事や樹木の伐採等
が都度行われ、防犯灯も多く設置されている。



又、野放しの空き地や違法駐車等も相変わらず、
交通量の多い狭い道路を横断歩道を無視する
運転手等々、、、


名四国道の下は海抜0m地帯、浸水が多く避難
時にどう対応する、、(迂回路は ?)


日常、避難路の確保とその確認はとても大切な
ことです、、、。

今日の1句

春愁ひ路上に多きマンホール    ヤギ爺


 

公園の遊具

2018-02-20 16:09:10 | 日記
平成30年2月20日(火)

公園遊具の老朽更新

真新しいパンダの遊具


昨年の4月、公園の遊具が撤去されました。
この遊具は幼児がまたがり、バネの作用で
前後に揺れる物で、人気の遊具でした。

遊具の撤去工事



基礎工事


据付工事


養生期間


役所も予算や工事都合上、直ぐには取掛れず
今年2月早々に、基礎工事が始まりました。
据付、養生、仕上げ工事と進み、、、、
先週末、遊具メーカーの立会検査、土木事務所
の完成検査を終えて使用許可が降りました。

仕上げ工事


ライオンの遊具

遊具に乗る子等


順番を待つ子等


使用中止より凡そ一年、
待ちに待った近所の子供達、保育園児等が
集り、次々に試乗、、、、楽し気です。
中には二つの遊具を取り合う子も出て、、
保育士さんの指導の下、行儀よく順番を待つ
様になり、、、とても微笑ましい一時です。


今日の1句

真新し遊具揺らして春兆す    ヤギ爺