遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

山菜を頂きました。

2016-04-29 14:54:13 | 日記
平成28年4月29日(金)

山菜が取り取り(あれこれ

蕨(ワラビ)

先日(4月25日)カミサンの友人のYさんから沢山の
山菜をいただきました。
蕨(ワラビ)、屈(コゴミ)、野蒜(ノビル)、芹(セリ)
と、今月(4月)の初めに頂いた虎杖(イタドリ)の5種類
の山菜です。

虎杖(イタドリ)

灰汁抜き

高山に親類のあるYさんは、度々帰られて、、山菜摘みを、
「今回のこれが最後です、、、、」
前回もそんな事を言われて居りましたが、どうやら今回は
これが、本当のホントのようです、、、。

麓に群生する山菜達は、充分に成長し過ぎて、虎杖なんぞは
大きい物は1m以上の高さとなり、最早食用には固過ぎて、
蕨も同じく太くて固く、、、コゴミは別名の草蘇鉄の様に
葉を大きく広げて本当のソテツの様になります、、。
野蒜は大きく育ち、やがて初夏には白い花が咲き、、、、
辺りにはネギに似た独特の臭気が漂っているとの事、、。

お陰さまで私どもは、山に出掛ける事も無く、その季節
折々の珍しい山菜を手にし、目で楽しみ、美味しく頂いて
居ります、、、。

俳句の世界に親しむ様になり、季語も名前も知らなかった
私が「句」を味わう、、こんな贅沢は有りません。

蕨(ワラビ)

蕨の灰汁抜き

おひたし

煮物

天ぷら

蕨と錦糸卵の和えもの
シダ植物(コバノイシカグマ科のシダ)、早春に地中の根茎
からこぶし状の新芽を出す。これを早蕨という、食用となる。
根茎から蕨粉(デンプン)をとり、水、砂糖を加え蕨餅となる。
重曹を振りかけ水に晒し灰汁抜きをして、一晩置く。
お浸し、天ぷら等でいただく、、、。

こごみ(屈、先端を巻込み屈んで居る様に見えるから)

こごみ

草蘇鉄とも言う。
晩春頃、渦巻き状に丸まった幼葉を採取する。幼葉は柔らかく
灰汁がない。生でも良いが、食べ過ぎると腹痛に、注意。
お浸し、サラダ、胡麻和え、味噌和え、天ぷらなど、、、。

野蒜(ノビル)

野蒜(のびる)

蕨、こごみ、野蒜の天ぷら

土を払い、水で洗う。生でも良いが、サっと湯通しする。
茹で過ぎに注意。
白い玉の部分は味噌を付けて。焼いても油炒めでも良い。
青い部分はサラダ油でサッと炒め、塩コショウで、、。
ラッキョウの様な風味と食感がする。
根、茎はすり潰して外傷、打身等の薬用として、、。

芹(セリ)、別名、白根草



芹とホウレン草のおひたし

セリ科多年草、水田や野、川等の湿地に群生する。
高さ30cm位、 夏に白い花が咲く。
独特の香り、春先にお浸し、七草粥等、、、
※ 毒性の強い、ドクセリは地下茎が太く、竹の子状の
  節がある。横には這わず、独特のの香りが無い。

今日の1句

君が折る蕨を貰ふ飛騨便り     ヤギ爺

知り得たる棘の路の早蕨      ヤギ爺


棘(おどろ)、草木の乱れ茂ること







築港祭

2016-04-27 14:24:34 | 日記
平成28年4月27日(水)

築港祭2016(陸前高田市復興交流チャリテイイベント

築港祭の寄せ書

前夜祭(4月23日、土)の雨も上がり、快晴の日曜日
ここ、名古屋港ガーデン埠頭のつどい広場には、
朝から大勢の人が集まっています。



5回目を迎えた復興祭、名古屋市の河村市長、陸前高田市の
鳥羽市長をお迎えし、オープニング・セレモニーの開始に当り
参加者全員で、先日の熊本大震災と5年前の東北大震災に対し
1分間の黙祷を捧げました。

燃えよドラゴンズを唄う河村市長

陸前高田、鳥羽市長の挨拶

河村市長の挨拶と「燃えよドラゴンズ」、鳥羽市長の開催御礼
の挨拶と続き、、セレモニーは終了、、、、
早速、ロックバンド「ザ・ジョウー・レンジャー」の演奏で、
イベントの始まりです、、、、。

ロックバンドの演奏が、、、

午後には陸前高田の鳥羽市長率いる、ロックバンドが登場し、
自ら ボーカルを担当するとの事、、、、。
残念ながら、私(ヤギ爺)は午後から所用のため、残念、、、




メーン・ステージの廻りには多くの出店が有り、即売所、
フリーマーケット、さらには色々な食品の出店が並び、、

中でも一番人気は、陸前高田市直営の海産物販売所の一角、
帆立ての炭火焼コーナーです。 セレモニー終了と同時に
早くも長蛇の列が、、、、。


鳥羽市長のもご満悦
30分程並び、やっとアリツキ、「オイシーーーーー、」
大満足です。

この日ばかりは、震災の事も暫し忘れ、肩の力を抜いて、、


今日の1句

春興や暫し忘るる鎮魂歌      ヤギ爺

築港祭の前夜祭

2016-04-26 20:52:29 | 日記
平成28年4月26日(火)

築港祭2016、前夜祭

東日本大震災(2011年3月)の翌年(2012年)、この震災で
大きな被害を受けた、陸前高田市を支援するために名古屋港
を拠点に復興祭りを立上げ、「築港祭」と名付けて今年で
5回目の催しが行われました。



前夜祭 : 4月23日(土)、名古屋港湾会館2階大ホール

築港祭のポスター


鳥羽、陸前高田市長

震災から5年が経ちました。 国の災害復興支援計画は10年を
目処とされ、この5年間は集中復興支援として無償で実施されて
参りました。 この間、マダマダ復興半場で在り、残念ながら
災害に対する「検証」はなされていません。
そんな中、九州の熊本で大地震があり、大きな被害に見舞われ
て居ります。 我々に取り、とても他人事とは思えません。
我々の5年の検証が成されぬまま、何の教訓も活かされず、
この間の情報に只うろたえ、対応の遅れがモドカシく思えます。
(中略、、)
今後は被災者と言えば、我々の東北では無く、九州の熊本と
なりましょう。
政府の支援の目も当然、九州へと、、優先順位も変ります。
我々も手を拱いて居る訳には参りません。
我々に余裕は在りませんが、少し(予算的に)はやり繰りし、
出来る事は自分達の手で遣らねばなりません。
が、、今まで以上に名古屋の方達のご支援をお願いしなければ
なりません。
今後も、兄弟都市としてより一層の絆を賜ります様にお願い
申し上げます。


氷上太鼓保存会鈴木会長

氷上太鼓保存会の鈴木会長より、津波被害からの復興の経過を
スライドを使い説明が在った。

津波被害の惨状


奇跡の一本松(残念ながらモニュメント)

奇跡の一本松の話、盛り土を造る工事を速めるため、総延長
3kmの巨大ベルトコンベアを造り工期を大幅に短縮出来た話、


3kmのベルトコンベアー


コミュニテイホール
海外からの援助で、コミュニテイホールをシンガポールから
寄贈された話、災害公営住宅が完成した事等など、日々、、

災害公営住宅  

毎日、懸命に奮闘されている。陸前高田市民が一丸となって
復興に邁進している様子が伝わって参りました、、、。


雪音さんの歌声が、、、
最後に、陸前高田市出身の歌手「雪音」(ゆきね)さんの歌
があり、「陸前高田桜ライン」と称して、毎年桜を植樹して
復興のシンボルとして桜街道を造ろう、との紹介が有りました。

桜の苗木の植樹

今日の1句

陸奥の桜に託す鎮魂歌      ヤギ爺


陸奥 : みちのく、東北
鎮魂歌 : ちんこんか、死者の魂を慰めるための歌







名古屋ライトハウス福祉まつり

2016-04-24 18:40:32 | 日記
平成28年4月24日(日)

第17回名古屋ライトハウス福祉まつり


昨日(4月23日、土)、名古屋市港区に在る、社会福祉法人
名古屋ライトハウス明和寮、港ワークキャンパスに於いて
「福祉まつり」が開催されました。

福祉まつりのポスター

名古屋環状あおなみ線の「稲永駅」下車、西へ徒歩10分
名古屋港に程近く、名古屋港環境事業所に隣接する施設です。

福祉まつり受付

施設利用者の1日の過ごし方

施設の案内
この施設は、身障者の方々への就労の継続、就労移行支援の
サポート、トレーニングセンター、生活介護事業を運営して居り
港区の明和寮では、フプラスチック材使用の包装加工品の製作、
金属加工品(製缶、自動車部品の単品等)食品加工(蒟蒻)等を
又、隣接のライトハウスKAN食品開発センターではパンの缶詰
製造を行っています。

ここで、パンの缶詰めを造って居ます、
名古屋ライトハウス福祉まつりは毎年開催され、今年17回目
との事で、私は今年初めて参加しましたが、多くのボランテア
参加協賛の企業、各種福祉団体等の参加で実施されている様です。
全施設内を開放し、工場見学、作業体験、施設内クラブ作品
の展示、自主製品の販売や、手造り食品の販売も実施され、、、
開放された食堂等で、クレープ、パン、焼きそば、みたらし、
フランクフルト、焼き鳥等を食されていました。

開放された食堂は満員盛況です、、、。

1番人気のかき揚げ丼(50杯限定品)は既に売り切れ、、、
私達は、冷ぜんざい(ぜんざいの上にアイスクリームを乗せ)
を頂きました。1杯100円と安く、とても美味しかった。

会場内では、色々なイベントも催され、名古屋市立工業高校の
「ブルーボーン・ジャズオーケストラ」に依るジャズの演奏、、



高校生とは思えない、素晴らしい演奏でした、、、
挨拶や曲目の紹介等、、お喋りはどことなくあどけなく
やっぱり高校生でした。
演奏は、大人に負けて居ず、ドラムの迫力の撥さばきとリズム感の良さ、
サックス等のソロの演奏も揚がる事なく、素晴らしい演奏でした。
障害者の方達も我等年寄も、一緒に手拍子を、、、
この一瞬、爺婆も若さを貰ったようです。

女性コーラスグループ「コール・ラーク」の美しい歌声、、、

女性コーラス「コール・ラーク」

男性5人組「なんちゃって集団」の軽快なダンス等など、、。

施設見学ではプラスチックのコイル状の材料をプレス加工をし
製品のラッピングする工程を、、
金属加工の工程では、薄い鉄板から缶を造る作業体験をして
直径φ20cm、高さ20cm程の缶を造り、無料で頂く。

缶を造る作業体験を、、

直ぐ後ろに駄菓子の販売コーナーが有り、その缶に一杯に
お菓子を詰め、満面の笑みを浮かべた奥様方が印象的で、、。
直売コーナーを廻り、帰る頃には両手一杯に袋を下げて、
満足気に帰路につきました、、、。

どんな場所にも必ず多くのボランテアの方々がいて、、、、
日本もまだまだ捨てたものじゃないですネ、、、。


今日の1句

ジャズを聴き膝打ち鳴らす老爺かな     ヤギ爺


春の風ハンデイ忘るるジャズの乗り     ヤギ爺

人知れず災害ベンチ芝桜

2016-04-21 13:53:21 | 日記
平成28年4月21日(木)

災害ベンチ、知ってますか 

先日、所用で名古屋港近くの友人宅を訪れての帰り、
表通りの歩道をゆっくりと花壇等を眺めつ歩く、、



ふと、ベンチの脇に芝桜が咲いて居るのを見つけ、
こんな処にも、然も薄紅色だけではなく、白色、藤色、

薄紅の先の方が白くなったもの、白地に紅く縦縞をナゾル

様な綺麗な5弁の花びらの在るもの等トリドリです、、、。



近くのカミサン風の人が「このベンチ知ってますか ?」
ポカンとする私に、、、

「これは災害ベンチといって、災害時にこの座板の下側に
緊急に釜戸を作る部品が収納されてて、、、取り外して
組立て使う、とても便利なベンチなんですヨ、、、。」
「ヘー、、、そうなんですか? こんな所にねえー、、」
「近頃は市内の公園や街路の脇に彼方此方にあるそうです。」
「そう言えば熊本でも大地震が来て、とても心配な事ですが、
こちらでは、何もせずと思ってましたが色々供えはしてる様
ですネ、、、」





被災地では物資が中々届かず、電気、ガスが使え無い、、
おにぎりと水の配給に並ぶ人達を見ていると、、、、
災害ベンチの様なものが在るととても便利ですよね、、
皆さんも、散歩の際に、近所の公園等を探して見たらどう
でしょうか。

芝桜の名所
1)富士河口湖畔の芝桜(山梨県河口湖)


2)羊山公園芝桜の丘(埼玉県秩父市)


3)茶臼山高原芝桜の丘(愛知県茶臼山高原)


今日の1句

棘路花道に変へ芝桜      ヤギ爺

 棘路:おどろみち、草木の乱れ茂っている道

人知れず災害ベンチ芝桜    ヤギ爺