山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

完全乾燥させたらどうなるか・・

2024-02-15 | クラフト

ガンダムマーカーを塗布後、ガンダムクリアーを塗布して数日放置。

ウレタンクリアーをその上に吹いて被膜を作る方法は前回試してみた

結果は・・それなりには光ってギリギリメッキ調にはるけどまだまだ改善したい

先ほどウレタンクリアーをミニカーに吹いて少し余ったので

作り置きのホィールで実験をしてみた。

 

今日の午後に塗装したガンダムマーカーの上にウレタンを吹くと

光沢が消えて鈍い色になってしまった。

それじゃあ逆にウレタンを吹いて糊代わりにして

その後にガンダムマーカーならどうなるのか試してみた。

ウレタンを吹いた直後に後からガンダムマーカーのメッキシルバーを吹くと

侵食されずに鈍くもならない膜のようになってピカピカ光沢が失われないことが分かった

速乾性のあるウレタンなので今日の温度なら1時間程度で触れるくらいになる

試しにコーヒーの缶に吹いた物を爪でカリカリしたら剥がれはしないけど傷が入った

まだ完全乾燥していないのでウレタンが乾いてからもう一度触って確かめてみますが

もしその上に更にウレタンを吹いてメッキ調の部分が侵食されなければ

上手くガンダムマーカーの塗膜をサンドしたことになる。

もしかしたら侵食されて鈍って終わりかもしれないけれどね

水と油のような塗料ならむりだと思うけど、とりあえず実験あるのみ。

 

 

このままの光が消えずにウレタンが糊代わりになるならルアーにも応用できる

ホログラムを貼っている時みたいな感じの工程だね

 

 

アルコールとウレタンの相性はどうなんだろうね・・

このまま状態で強度があるならそれに越したことは無いんだけど

蒸着メッキとは違うからそこまでの強度は期待できない

この輝きのまま保てれば最強なんだけど・・果たしてどうなるか。

 

 

今回ウレタン後にガンダムマーカーを直ぐ吹いて実験したホィール達

 

結果は明日まで暫しお待ちを。

上手く行ったらREPUに履かせてみたい。

 

 

 

※追記・・夜が明けたので塗装面を触ってみた。

爪で引っ搔いてみたら普通に剥がれましたが

ウレタンの無い場所の物よりは剥がれにくくなっていました。

普通に指でなぞる程度では輝きが曇ることは無くいい感じです。

 

 

流石に爪で強く引っ掻いたら剥げますね。

 

 

 

昨晩のひっかき傷同様に軽く爪を立てても傷が入ります

 

 

 

こちらはウレタン無しの所の傷、やはり簡単に剥がれてしまいます。

 

 

 

指でなぞるぐらいなら問題無し

 

 

 

 

ウレタン塗布後に、直ぐガンダムマーカーで塗装したホィール

ガンダムマーカーのメッキシルバーの塗膜で乾きが遅くなるかなと半日待って(寝て)触ってみた。

力を掛けなければ普通に触っても大丈夫そうです。

 

 

 

コルベットの方は組み付けてみました。

 

 

 

ナンバーのマスキングが甘かった

 

 

 

ブラックと並べて

 

 

塗装したホィールはもう少し時間をかけて乾燥させておきます。

後で更にウレタンを吹いてメッキ調の塗膜が崩壊しないか実験してみます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカールのその後とガンダムマーカー

2024-01-28 | クラフト

画像変換ソフトでのサイズ調整&キッチリ整列は諦めました・・

ハガキサイズに印刷するときに縮小をかけてプリントしました。

 

 

用紙セットする時に、ハガキやインクジェット紙の裏表を間違える・・

因みにインクジェット紙の裏面だと箔の熱転写が上手くいきませんでした・・

コピー用紙もダメ。

 

 

ラミネーター活躍中、買って正解。

 

 

 

セオリー通りに手順を踏むと成功する。

 

 

デカールはガンダムマーカーの検証の後で貼ります。

 

 

マーカーを押し付けて出来たメッキ部分で光沢クリアーのテスト

 

 

 

専用のブラシに光沢クリアーをセット

 

 

 

クリアーを吹いてみた所、輝きが無くなることは無かった

このまま経過を観察。

 

 

メッキ調になるマーカーを専用ブラシにセット

 

 

 

ホィールを塗ってみた・・きれいに塗れるね。

 

 

 

ペンで直接書くより仕上がりが綺麗になる。

 

 

 

ホィールをいくつか塗装シテみた・・

 

 

 

いいねマーカーとブラシのセットはお勧め

 

 

 

30分程度では乾かなかった・・触ったら指紋がついた。

気長に乾燥させましょう。

因みに昨日のメッキ調になった部分も厚みがあったせいか爪で跡がついた

乾燥時間が必要な塗料みたい。

 

 

 

 

メッキ調にしたホィールにタイヤを取り付けて縮小したデカールを貼ってみた。

 

 

昨日のデカールと比較、右側の鈍い銀ホィールのデカールは昨日のサイズで

今日のデカールは95%で印刷した物、90%でもいいかな・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げの後の凡ミスで

2024-01-04 | クラフト

510ブルの塗装をしようと午後から作業。

マスキングしながら色付けして行く。

前回のマット剤で失敗したので艶ありの仕上げにして見たんだけど

やっぱり艶を消そうと、今回はちゃんとフラットベースを撹拌して

ウレタンクリアーを混ぜた後はストレーナーで濾しました。

今回も半マットにしかならないけどOK、そのまま乾かすために万力に持ち手を挟んでおいた・・

その後、洗浄作業しながら何気なく道具を取ろうと手を伸ばしたら

塗ったばかりのボディに上着の袖が接触・・

まだコーティング液があったので再度トップをかけたけど傷が見えちゃう状態

失敗しました。

まぁ自分のだからもう直さないでいいかな。

 

 

削ってみたけど綺麗に面が出ないのでシルバー入れてます。

 

 

 

マスキングして色入れ完了。

 

 

 

前回マットで失敗したので艶ありのクリアーのしようとTOPの液を作る

 

 

 

TOP完了したけど・・またマットにしたくなる

 

 

 

今回は缶をよく振り撹拌。

 

 

 

マット剤は空気に触れていると直ぐにドロドロ?揮発?流動性がなくなるので

蓋の開閉はシビアです。

 

 

 

ストレーナーで濾してからブラシへ

 

 

 

ウレタンコートと混ぜてしまえば扱いは普通でOK。

 

 

 

マットコートの前、艶ありのボディ

 

 

 

 

マットコート後は艶が消えていきますが、

艶ありで一度吹いたので、今回も半マットにしかならない。

 

 

 

 

うっかり袖がぶつかってしまいボンネットに傷が入ってしまった。

 

 

もうやり直したくないので、このまま乾いたら組んじゃいます。

 

 

※触れるぐらいまで乾いたので。

 

 

 

スポイラーの艶消し忘れてました・・

 

 

 

いつものメルズにて

 

 

 

リアのサイドにあるマーカーのマスキングの穴が大きすぎて変に・・

ウインカーかと思いオレンジしたら色も違うらしい。

S氏から「赤色のマーカーだよ」と訂正が入りました(笑)

しかも近くで見ると粗が見えるので寄れるのはここまで。

マーカー部分は後で修正しておきます。

 

 

 

※ホットウィールの車両の色が間違っていました。

 

 

 

S氏からウィンカーでなく赤のマーカーとの指摘があり

ネットで左ハンドルの逆輸入車の画像を見てみると

確かに後方の部分は赤いマーカーでした。

形も四角ばかり、ホットウィールのマーカーが丸だったのでそのまま丸く再現。

製作サイドが見本にした510に付いていたサイドマーカーが

その形だったかもしれないので、そこは良いのですが・・

スペアで持っていた剥離前の510と同じホットウィールを確認すると

後方のマーカーにはオレンジ色のペイントが塗られていました。

どうやらその色でウインカーだと思い込んで自分はオレンジを塗ったみたいです。

 

 

赤くしたサイドマーカー、左ハンドルなのでマーカーがないとね・・

 

 

 

バンパーは塗ろうか、そのままか思案中。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年に作ったホィール

2023-12-24 | クラフト

Jが1年間に作ったホィールを履かせた車を載せておきます。

ホィールで車の印象がガラリと変わると思うんだけど・・

リアルタイプのホィールに交換するだけで

子供のオモチャから 観賞出来る大人のミニカーに変わるんだよね。

 

 

 

 

49年式FORD

 

 

 

ニッサン スカイラインGT-X

 

 

 

ニッサン フェアレディZ S30

 

 

 

トヨタ セリカ

 

 

 

DATSUN 510

 

 

 

マツダ サバンナRX-3

 

 

 

トヨタ GR86

 

 

 

マツダ RX-7

 

 

 

ニッサン510ブルーバード

 

 

 

1962Chevrolet Biscayne Wagon

 

 

 

55シェビー

 

 

 

ニッサン サニー

 

 

 

スバル BRZ PANDEM

 

 

 

カナタの86

 

 

 

※ ホィールは1/64 に合わせて全てつくりましたので、市販されている物は使っていません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業状況とか色々・・

2023-12-18 | クラフト

ここの所、S氏が毎朝来ているような(笑)

今日は55のマスキング用にとバキューム成型機で型取りした物を持って来てくれた。

ありがとうございます。

角度の厳しい物はミニカー分割しないと厳しいそう・・

大丈夫です!Jの55ギャッサーの保有台数なら切断も数台なら行けます。

マスキングはブラシ塗装にはつきもので、仕事で何十年と作って来ましたからね~

2台を縦横で切ればなんとかなるでしょう。

実は昨日もベルエア・ギャッサーをポチってしました、それ以外もポチってしたけど。

 

クリアマスキング用にバキューム成型機で作っていただいた。

 

 

 

 

S氏が帰られた後で今朝方作ったデータを印刷

午後一番で出来上がったので、洗浄して無着色で仮組

55シェビーに履かせてみました。

ホィールは補強入れた物ではないので慎重にピンバイスでクリクリ

データを弄って補強を付けたベビームーン風ホィールはこの後印刷する予定

タイヤの溝や丸さはクリアー出来たかと思います。

取り付けた感じは、F・RともF側のハイトで揃えた方がバランス良さそう

R側のホィールに合わせてFタイヤの幅を1mm広くした方が良いかなという感じでした。

 

 

タイヤのハイトF=9.65mm R=10.5mm

 

 

 

フロント、ホィール径6.5mmで同じ、タイヤは9.1mm→9.65mm

 

 

リア、ホィール径6.5mm タイヤ径9.5mm→10.5mm

 

 

※F・Rとも9.65mmを履かせてみた

 

R側のホィールにFタイヤを入れてみた

 

 

リアタイヤ側はタイヤ幅が無いのでリムが飛び出ているけど姿勢はこちらの方が良いかも

タイヤの幅1mm広いの作ろうかな・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心変わりでまたイジリました。

2023-12-11 | クラフト

最初はネオンワイヤーぐらいの光量でいいやと思っていましたが・・

メルズを眺めていくたびに、だんだん光り方が足りない気がしてきて

極小LEDへと交換してしまいました。

 

 

プラ棒を埋め込んでからLEDを取り付け

 

 

 

簡易可変抵抗器でチェック

 

 

 

光が良い感じの四角に・・

 

 

 

ネオンワイヤーと比べるとこっちの方が良いよね

なんかワイヤーの寄れが出て光がおかしくなっている

 

 

壁穴は同じ位置で大丈夫なので電源はポールライトと同じ所から貰うことにした

どちらも極小LEDなので可変抵抗器の3V程度で固定出来る為

 

 

前回同様、両面テープで貼り付け。

無塗装のネオンワイヤー用で試したのでそのまま極小LEDユニットを着色した自販機に移植

ちょっと明るので、もう少し光量を絞りたい。

 

 

 

 

光量を絞ってみた・・たばこ自販機はこのくらいの明るさが良いのだろうけど

ポールライトが暗くなり天井に綺麗に光の輪が出なくなったので戻すことに

 

 

 

光量は、ほんの少し抑える程度にしてみた。

携帯の画像より実際には暗く見える。

少し自販機の四角い部分が目立つようになったけどコレの方が良いかもね。

可変抵抗器を追加すれば別々に光量調整が出来るようになるんだけどUSBハブの口が埋まる

通路の屋根の上のサインも、いつかは作らないといけないので電源はまだ必要。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易ボリューム抵抗・・

2023-12-09 | クラフト

自販機に仕込むLEDを試すために100均のボリューム付きライトをプチ改造して

簡易の減光装置を作って試してみた。

 

 

 

100均なら何処にでもあると思うボリューム抵抗の付いたライト

 

 

 

 

分解してLEDライトを外して配線にコネクターを取り付けます。

 

 

 

配線コネクターを取り付け後の状態。

 

 

 

電池は2本(3V)にしています・・真ん中を配線でバイパスね。

極小LEDに4.5Vだと燃えだすので、安全対策しておきます。

 

 

昨日のクリスマスイルミのLED(白)をボリュームを絞った状態で点灯

 

 

 

LED1個なので絞ると左右まで光らず・・光が透過もしています

 

 

 

ボリュームMAX状態

 

 

 

昨日とおなじ感じ

 

 

 

 

極小LEDチップを試します。

 

 

 

左右に2個向かい合わせでセット、ボリュームは一番絞っています

 

 

 

自販機の方を少し弄って印刷すれば解決できそう・・

 

 

光源により取り付けやLEDの向きが違うので穴の形状を3タイプ追加した。

 

 

 

これはネオンワイヤー用

 

 

 

極小LED用を下側に配置する形状・・

もう一つも極小LED用で白プラ板を入れてLEDを光らせる用。

 

とりあえずまた印刷するときにLEDを入れて光具合をチェックする予定。

脚が折れやすいのでサポート材のつけ方を工夫するか

脚に補強を入れたり太くして対策するか、折れる心配のない分割方式で行くか

何パターンか作ってみないとどれがベストか分からないからね

光らないけど置いておくだけならいまの状態でも良いので

これは急がずに作業します。

塗装もしないといけないしね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDの性能が良すぎ・・

2023-12-08 | クラフト

ようやくディテールの良いタバコの自販機が出来たのだけど・・

更なる課題と言うか電飾を仕込んでもミニュチュアの樹脂など簡単に光が透けてしまう

当然可変抵抗器で光量は落とす予定だけど今どきのLEDは明るすぎた。

解決策として建物内に引き込んだ長いネオンワイヤーが余って、中で丸めてあるので

壁から出して自販機のサンプルの穴の裏を這わせて、また建物に戻そうかと思う。

自販機は壁に貼る形になるけど、蛍光灯の光量の再現はそれの方が自然に見えると思う。

最初はプラ棒を削って入れておこうかと思いましたが

ネオンワイヤーの光は弱いので穴は塞がない方が良さそうでした。

また後で良い案が浮かぶかもしれないけど、コスパ的には壁の穴開けと

両面テープ貼れば終わるネオンワイヤー案かな。

 

 

クリスマスのツリーに使うLEDだけど明るい・・

 

 

 

 

上部が透けるのでアルミテープ貼ったけど内部全部に貼らないとダメみたい

 

 

 

光量を抑えて裏蓋作って内部にアルミ箔を貼って・・メンドイね

 

 

 

実験LEDはUVレジンで固定した。

画像の極小LEDも明るいから樹脂を透過しちゃうと思う。

 

 

ピンボケだけどネオンワイヤーぐらいの光量で十分じゃないかな・・

 

 

 

小物セット4個、凹んだゴミ箱、ベスパ、タバコの自販機、電話BOXを隠す囲い。

 

 

 

映画の場面場面で時々映りこむタバコ自販機。

お店の備品なのだろうけど光で存在を知らせてあげよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分これでいいと思う

2023-12-07 | クラフト

朝一番のS氏からお願いされたディテールの直しは

新たにタバコの自販機を書き直してました。

資料と言うかネットで画像を見つけるのに時間が掛ったけど

多分これでディテール命のS氏も納得すると思います・・

画像からだから奥行きまではJの判断と言うか見た感じで勝手に書いたけど

平面のサイズは良い画像があったので、まあまあ良く出来たと思う。

あと細い4本足を樹脂でプリンとか鋳造で作るかどうしようか考えている所・・

 

 

 

多分だけど映画のメルズにあるのはこのタバコの自販機だと思う。

海外のサイトで見つけた・・1970年代のシールが貼ってあったり

映画の撮影時期と重なるのでこれでいいんじゃないかな?

Roweというメーカーなのかな?MODEL 160と書いてあった。

 

上の画像をCADのキャンバスにして修正しながら描いてみました。

 

 

 

正面、足はこれから作ります。

後から鋳造したパーツを取り付けたいなと思っている。

 

 

横からのパーツの出具合は画像から・・

少しパーツを厚くしたのは3Dプリンターで印刷するときの保険

 

 

最小LEDチップの穴は小さくしました。

 

 

 

 

タバコのサンプルの部分の出っ張りは後で白いプラ板などで作る予定

光りが透過する素材の物ではめ込みかな。

 

 

※最終図案が出来たので・・

 

S氏にチェックをお願いしたので手直し箇所が見つかる

多分、今度こ大丈夫だと思うけど印刷前のタバコ自販機です。

 

脚は分離式で

 

 

 

指摘箇所を修正したタバコの自販機

 

 

斜めのパネルと指摘があったので改修、こんな感じだね。

 

 

 

脚は鋳造で作りたい・・かな

型取用に印刷はするけどね。

 

 

印刷前に1/64になるように縮小するので

出来上がりは自販機自体は1~1.2㎝幅の高さが1.5~1.8cmぐらいになると思う

タバコの自販機の光を再現するために、極小LEDチップを仕込む予定です。

 

 

鬼チェックが飛んでくるので修正しました。

 

 

CADで手直し

 

 

 

チェックされた修正箇所を直したので、スライサーソフトに出してみる。

 

 

 

自販機本体をフィレットを入れた脚に載せてみた。

 

 

 

裏側のLEDを仕込む穴を広げた。

 

 

 

※気が付いたらS氏からメールが来ていた・・

修正箇所があったようなので直しました。

 

 

 

鍵のボッチ追加と直したモールにテーパーも入れておいた。

 

 

鍵、コイン穴追加、コイン穴の周りの丸のテーパー、モールにテーパーをつけました。

 

大きさが分かりました。「 Measures 52 in tall, 34 in wide and 19 and deep」

高さ52インチ=132cm

幅34インチ=86.36cm

奥行19インチ=48.26cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぶ蛇だったか~

2023-12-07 | クラフト

今朝はPCも見ずに作業しようと工房に今までいたんだけど・・

先にMMS君の所からきた機材のチェックとかクリーニングしてたので

いつものように朝一でプリンターの起動はしていなかった。

PC立ち上げて自販機のデータをUSBに入れようとしたら

S氏からメールと画像が来ていた?

何だろうと開いてみると、まさかの自販機のモデリングの修正案というか待っただった。

丁度、印刷する前だったのでギリギリセーフ?

製作後のダメ出しで無駄になる樹脂の消費は免れたので結果はオーライ??

 

とりあえず書き直すので、更なるデータと大まかな寸法を下さい。

Jはデータ無いと、ディテールに拘り無いから適当に書くよ・・

 

 

確かにパネルに角度とかあるね。

普通はそんなとこ見てないと思うけど、まぁ振ったのはJだし

S氏の琴線に触れてしまったのなら仕方ないか・・

今日は別の事します。

 

 

そういえば昨日のAmazon予約ミニカー(発売日が2月3日)

スカイラインより先に無くなったのは⤵

 

 

 

 

 

 

軽トラ4駆やピックアップが先にショートしていましたね

そして既に転売価格の値段に・・

 

昨日の時点でマツダオートザムは予約出来たけど、Jはポチっとしませんでした。

サイズ的にちょっとね・・

ワーゲンは既に無かった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかん!いかんよ!なんでもすぐやる癖は・・

2023-12-07 | クラフト

また、やっちゃった・・いや弄っちゃったよCADデータ。

以前に書いて実装されているメルズの表にあるタバコの自販機らしきもの(表)。

足は安定性の為の形状なので突っ込まないでね、実際は4本脚

 

 

光っている部分の穴あけとLEDを仕込むためのスペース

壁に配線通して点灯させる予定

前面の4個の穴は裏からプラ板を貼って極小のチップLEDで白く発光させようかなと思っている。

 

 

印刷する気満々でサポート材つけているけど

自販機ってサイズが大きいのを縮小していたような気が・・

印刷&塗装後の配置の際は壁に接着固定だね。

 

 

仕方ないので3種類のサイズを適当な倍率で配置

1度の接地面部分を作ったBRE510用のRタイヤ

ホィールはキャストの型取用のマスターにしようかと・・ダメ元で。

 

 

印刷物がどんどん増えていく・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメグラの劇中のライティングで出来た影まで再現

2023-12-04 | クラフト

スケールダウンしても、ここの再現度は完璧という言葉で言い表したい!というか言いたい。

S氏の拘りの中で蛍光灯と蛍光灯の間に出来る傘の影・・

この1/64メルズでは 、 ちゃんと再現しています。

ふつうなら見逃す所だと思うし、そんなところに目がいかないと思うけど・・

もしアメリカングラフィティのDVDやBDを持ってたらチェックしてほしい。

同じようにこの影が出来ていることを・・

J的には何回かの作り直しであまり触りたくないパーツの場所だけどね

手前の筒の中の照明もリアルに再現したよ!

拘りも突き抜けてミニュチュアを再現すればリアル感も増す。

ミニカーの撮影をするときもアメグラの映画の世界に入った感じが出れば成功だよね。

 

 

Jの所のメルズをチェックするS氏

因みにこのメルズで3代目?Ver.3?ぐらいになる

まだ4代目を作るんでしょとS氏・・

マ・ジ・で・す・か・・・・

 

 

蛍光灯のシェードで出来る逆三角形の影はS氏のこだわりから再現された所・・

下のジュークボックスのリモコン(シーバーグ)も外せないアイテムだそうだ。

いったい、どこまで行くん?

 

去年の今頃からスタートして途中で中断していたけど、またメルズを弄り始めてしまった。

0スタートからの造形だったので、ここまでこれたのは結構、感慨深い。

無かったら作ればいいじゃんなんて簡単ではないけれど

フルスクラッチだからゴールはどこまで拘るかによるよね

J的にはもうゴールしてもいいんじゃないかなと思いつつ、まだCAD書いて印刷している。

S氏の中での完成はまだまだ先になりそうだから当分は造形でお付き合いしないとね。

 

こんな細かなことも再現してますと言いたかった・・でも細かすぎる~

メビウスのプラモデルなんてメルズ内部は紙に印刷だよ・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~んで塗っちゃたかなぁ~

2023-12-04 | クラフト

筆塗りは超不得意なJです(マジで)。

S氏の一言「中も塗ろうよ」が、この間から引っ掛かって

なかなか屋根が組めない状態だった。

新しくホィールも作ったし画像掲示板のミニカーの写真も更新したくて

メルズを進めようと筆を握ったんだけど・・

やっぱしダメだった~塗るんじゃなかったと激しく後悔。

ほんと筆塗りが出来ないんだよね・・壊滅的。

 

中央の天井や屋根を支えるサークル部分のパーツは接着してしまってあるので

多分だけど綺麗に分解は出来ずに確実に破損すると思う。

壊れてしまう前提でスペアのパーツを塗装しておくことにしたんだけど

色が合わず何回もやり直しになった。

蛍光色じゃないオレンジ色を持っていないんだよね・・

手持ちの塗料で調色して作ろうと思って作業したけど結局オレンジが出来ず

蛍光オレンジに混ぜ物して発色を抑えたもので仕方なく塗装。

あれやこれやと作業していたら、また真夜中の作業になってしまった。

パーツ交換は土台まで影響があると外のポールライトの配線が断線するので

なるべく中央は蛍光灯あたりまでのパーツ交換で済ませたいところ。

 

 

養生した時点で引き返せなくなった・・

 

 

 

壊滅的なJの筆塗り・・

塗装が弾いたので原液を足したからボテボテに傘の裏側にも塗料が回ってしまった。

しかも色も違うし、オレンジじゃなく赤茶色になってる。

 

 

交換するパーツの下地の白に吹いても赤茶だった。

 

 

 

フィラメントのオレンジと蛍光灯の傘の色の差がありすぎるので再塗装です。

 

 

 

裏側はOK、蛍光灯の白はマスキングして黄色をブラシで入れてます。

 

 

 

オレンジ色のパーツの方を塗装して蛍光灯の傘の色に近づけた。

最初に筆塗りした所は酷いね・・自分で塗ったんだけど。

 

なるべく壊さないように注意しながらメルズを組み立てたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹脂はあるけど、また失敗しそう

2023-12-02 | クラフト

昨日はバタバタして朝の鋳造以降は何もできずに終わる・・

お昼にCAD書いていたらMMS君からの緊急連絡で我が家の危機が救われました。

MMS君ありがとうマジで助かったよ。

で、書いていたCADはまた失敗しそうなマスターなんだけど。

もう一度だけチャレンジしてみようかなと・・

 

ちょっと無理そうなんだけどもう一度だけチャレンジしてみて

ダメなら諦めて筒を作つて削って磨いてハメ込みして終わりかな~

物が小さいからなかなか自然落下では流れないんだよね。

土台部分にあたる所が大きなゲート口

少し大きく型を作って固まらないうちに叩いて振動で下の細い所まで落とす作戦。

 

結局、ブラックフライデーでは何も買わないで期間が終わってしまった

6Kのプリンターなら価格的に手が出せそうだなって思っていたけど

6K買うなら、もう少し出せば8Kの方が印刷物は綺麗そうだし・・

さらに上の12Kまで今はあるからね~

どの程度の造形物の滑らかさが出来るかが分からなかったので手が出せなかった。

問題の積層痕が消えないとなると購入しても正直あまり意味がないので

動画でも商品紹介とかサンプルばかりのを見せられても何の参考にもならないし

知り合いで現行の12Kとか8K液晶のプリンターを持っている人もいないから

今回はパスしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコンが固まるには十分な時間が過ぎていた

2023-12-01 | クラフト

朝一で用事を済ませ、S氏宅へお届け物をしに立ち寄ったら不在。

盗難も怖いし荷物を持ち帰るか~と連絡したら、今は江の島に居るとの事。

見えない所に置いておいてOKと言うので指示通りにしてJは帰宅。

 

お昼まで時間があったので先日の型取りの作業をすることに。

シリコンを流し終えると我が家の早い昼食時間になる。

食後、睡魔が襲いウトウトしてたら携帯が鳴るS氏からだった。

出先でバイクが不調になり走行不可に・・

そのバイクをピックアップするのを手伝ってほしいとの事だったので了承。

バイクは動けなくなったカフェに預かってもらっているそうで

迎えに来たS氏と共に相模湾の反対側へ向かう

カフェ到着後、無事バイクをピックアップ出来て一安心。

カフェのオーナーさんもバイク乗りだそうで店のデッキに何台もバイクが置かれていた。

S氏が奢ってくれたコーヒーをカフェのデッキで飲んで、その後帰路へ

海が見えるロケーションのカフェで午後のコーヒータイムしに来たと考えると

葉山まで2往復もしたS氏には悪いけど、付いてきて良かったなと思ってしまった。

 

 

午前中の用事が済んだので帰宅後に型取りの準備。

 

 

 

3分割なんて面倒だしシリコンも少ないので、一回で流し終える方法へ切り替え

型が壊れやすいので、何ショット出来るかなんだけど

その前に上手く流れてくれるかな・・

 

耐熱シリコンが固まるまで今の気温だと4~6時間かな・・

 

 

 

流し終えた時間は午前11時

 

 

 

トイズキャビンのスバル360を開封

 

 

 

説明文章に解説されてないパーツで悩む・・

 

 

 

ミラーの他についている棒は何?

分からないのでとりあえず放置することに

 

 

縮尺の合いそうなサニーと並べてパチリ。

そんな感じで写真を撮っていたら昼食になり午前中を終える。

 

 

 

S氏のお手伝いで午後は葉山いたよ・・海が綺麗だ。

 

 

 

808カフェで午後3時過ぎのコーヒータイム。

オーナーもバイク乗りで、バイカー達の集まるカフェだそうです。

 

 

帰路での江の島と夕陽は綺麗でしたが・・

スラダンで有名な鎌倉高校近くの踏切は海外からの観光客が凄く居た

サーフボード持った地元民以外は殆どが外国人じゃないかと思うくらいに多かった。

 

小田原に着くころには日も暮れて富士山がシルエットになっていました。

 

 

 

帰宅後はシリコンも十分に固まる時間が過ぎてたのでマスターを抜き出してみる

後は鋳造してみて上手く流れてくれれば良いんだけれどね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする