![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/db816f07b44cd48ef2a066c775e18be5.jpg)
今日は、いつもより身軽な装備で釣行してみたくなり・・
夕マズメのAサーフへ・・ライトタックル片手に出かけてみました^^
潮が下げていて砂浜が出現・・移動しやすく楽でした~
波は穏やか30cmぐらい・・静まりかえったAサーフ、釣り人なし!
D堤防にも釣り人見えず・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/68223bebdaad28ae50c631ad3f2c244a.jpg)
河口にも釣り人無し・・到着後小さなボラの跳ねがポツポツ・・いつものAサーフ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/821f1a0aa4c39a1c1c0e53ac6fb34f49.jpg)
風もなく暖かな陽気・・フリースが一枚、余分なくらいでした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/02882dd7533a991df52330dac596fc29.jpg)
アルミ貼りと目玉のみでTOPコートしたINAジグを投げてみる・・
と言っても肝心な魚がいない(笑)のでテストにならず・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/faf8c29f6b0bbc32a325bdee793b360f.jpg)
ヒラメでも釣れないかな~なんて・・淡い期待を抱いてD堤防近くまで打ち歩く・・(いません)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/f1598ee47282949dc006a0c76275acf4.jpg)
D堤防方向の空は黒い雲が広がっていて暗くなっていた・・
河口方向からD堤防の沖合いに延びる潮目・・
その潮目にそって黒い帯が出現した・・風かな?と思ったのですが
潮目にそって近づいてきた・・まさかナブラ??まさかね^^
ズームで写真を撮るも・・帰ってきてPCで見たらピンボケだった(笑)
この帯の正体は後で分かることに!!
帯も消えてしまった後・・D堤防の付近にまた小さなモヤモヤ帯が・・
もしかしたら大きな群れから逸れた小魚のだったのかも知れない・・
INAジグから少し重めのP-15に変えて、届かないまでも帯が消えた方向へ投げる
暗くなり始めたので打ち歩きながら元来た方向へ戻る・・
このINAジグを変えたことを後で後悔することに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/8d5064609a19e19d1dbfe1d3f2f19d4a.jpg)
サーフを戻りながら中央付近を過ぎたころ・・
突然!!バシャバシャと魚が出始めた・・
久々のナブラ・・この時期に??
P-15を投げまくるも反応無し・・アセル!心臓バクバク!!
魚のサイズは30cm前後・・フッコ?サバ?カマス?アジ?魚種は不明・・
シャローにベイトを追い込んできたようだ
波打ち際でもバシャバシャでている・・
ベイトがすぐ横に打ちあがった・・トウゴロウイワシ!!!
しかもINAジグならベストマッチなサイズ!!!
チャンスを逃したくないのでジグの付け替え無しでキャスト続行
P-15を投げ続ける・・
ところがアタリもなく数分で終わってしまった・・残念!
INAジグでも釣果は無かったかもしれませんが(笑)なんとなくね^^
最初はベイトがシラスかと思い・・ジグじゃ無理かな~なんて思っていたため
半分・・諦めモードだったのですが
ベイトがトウゴロウなら・・INAジグでチャレンジしたかった^^
結局・・帯の正体はトウゴロウイワシでした~
こちらのライトタックルに合わせてくれるがごとく・・
魚が射程圏内に来てくれたのですけどね~(笑)
低気圧が近づいている為の荒食い??このGOODな状況・・
明日はもう無いだろうなぁ~笑